#燃費対策のハッシュタグ
#燃費対策 の記事
-
不明 ボルテックスジェネレーター
以前から取り付けていたHA36S アルトワークス用のボルテックスジェネレーターが経年劣化によりボロくなったので撤去し新たに取り付け✨取り付け位置は後端から10cm間隔も10cmが良いとされています取り
2025年6月28日 [パーツレビュー] ユウ。。さん -
ビート : 吸気加熱化!@暫定、その1 (エキマニ カバー ⇒ 吸気ダクトへ)
先日、24km/L とか結構良い燃費が出ました。>ビート 燃費記録 : ビート パラダイス in 滋賀 (美崎公園@琵琶湖畔)> http://minkara.carview.co.jp/userid
2024年12月26日 [整備手帳] てぇかむ#低燃費化さん -
エーモン 風切り音低減フィンセット / 4986
本来は、ドアミラーとかBピラーとかに装着して風切り音を低減させるのが目的です。シエンタはすでにドアミラー周りに突起物が標準装備されているため、これらは燃費対策に使いたいと思います。フレアワゴンでも装着
2024年12月12日 [パーツレビュー] 小山よしかずさん -
サンシェード自作
そろそろネタが無くなってきたので、いよいよショボいビンボーチューン…いやチューニングなんて言うのもおこがましい、工作ですね。屋外駐車でこの猛暑、私の場合時間的に車内温度が上がりきってからエンジン始動す
2024年8月9日 [整備手帳] 555shunさん -
夏季仕様化
毎年この時期恒例の夏季仕様化です。左サイドエアインテークは秋〜春は養生テープで塞いでいます。
2024年6月22日 [整備手帳] 初日オーバーヒートさん -
役に立たないBMWのPHEVの乗り方と燃費対策🤣
皆さま今晩わ〜((〃´▽`〃))/“日常ブログの方は相変わらず2023年の話題ですが…💦今回はほぼ役に立たない私の個人的なBMW PHEVの乗り方と燃費対策を書きたいと思います😏あくまで個人的な見
2024年3月10日 [ブログ] bear-Xさん -
燃費向上になるか?
今朝の気温車外(左)10.7度室内(右)10.5度
2024年2月16日 [フォトギャラリー] はっせさん -
【2023年8月〜9月】夏休み明けはBMWの燃費対策!?とヤバい映画体験😱
皆さま今晩わ〜((〃´▽`〃))/“ブログは相変わらず2023年の話になります💦前回は夏休みの終わりまでの話だったので今回は夏休み後の話を書いていこうと思います✒️前回同様ほぼ自分の忘備録的な内容に
2024年2月4日 [ブログ] bear-Xさん -
プリウス 冬季(冬場)の燃費対策 / 備忘録149
タイトルが大袈裟ですが、冬本番を迎える前に少しでも燃費が下がらないようにフロントグリルを塞ぎます。使用するのは定番の「株式会社カーボーイ」の”安心クッションL字型90CM (小) ブラック”3本と、(
2023年12月4日 [整備手帳] クルマニアTMさん -
冬支度 そのに / 備忘録179
今回は冬支度の定番、グリル塞ぎです。今年の冬はラニーニャの影響で大雪の所も有りますが、都内近郊では日中は二桁の気温で、まあまあ暖かいと感じているのですが、この季節のルーティンなので、サクッと取り付けま
2023年12月4日 [整備手帳] クルマニアTMさん -
冬支度 定番 グリル塞ぎ / 備忘録196
今回は冬支度の定番、グリル塞ぎです。この季節のルーティンなので、前年と同様に?サクッと取り付けます。・・・日没寸前です。・取り付け前作業しやすい様に、ナンバープレートを外します。水洗いをして砂、埃を取
2023年12月4日 [整備手帳] クルマニアTMさん -
2023/9/09更新【実は吸気温じゃない!?】夏場のパワーダウン&冬場の燃費対策
熱量の多いターボ車でインタークーラー変えれば冷えてパワーダウンが防げるかもと考えている方も多そうな気がするので、検証をまとめました。また、冬場は燃費とアイドリングが気に入らなかったので対策の様子も合せ
2023年9月9日 [まとめ] R_SWさん -
あまりの暑さとガソリン高騰の影響
によりまして今すぐにでもグイッと煽りたくなる毎日です 通勤時に着ているライダーズジャケットは夏用なのですがもう限界!梅雨明けになってから着ていません Tシャツで乗っていましたがパッドが無いのはやはり不
2023年8月19日 [ブログ] NHGさん -
燃費対策なかなかどうして
タブレットが便利!走りながら色々わかる!
2023年8月16日 [整備手帳] デカトーさん -
夏季仕様化ほか
ホント久しぶりの整備手帳ですが、毎度のことで大したこたぁやってません。いよいよ暑くなって来ましたので毎年恒例の対応を行います。
2023年6月25日 [整備手帳] 初日オーバーヒートさん -
SUNOCO AC EFFECTER
カーエアコン用の添加剤です(^o^)コンプレッサーのフリクションロスを減らしてくれます。コンプレッサーの保護と性能アップと、エアコンON時のエンジンパワーダウン低減、燃費悪化抑制に繋げる目的でちうにう
2023年4月30日 [パーツレビュー] つよぽさん -
フロントグリルを塞いで20日経過 【不具合事例を追記】
2022/10/28に過冷却対策としてフロントグリル下部をゴムスポンジで塞ぎ20日経過しましたので、短い期間ですが昨年同時期との燃費差異を求めてみました。施工の詳細昨年と今年の紅葉狩り時期で、青枠で囲
2023年3月6日 [ブログ] とく1954さん -
トヨタ純正 MyTOYOTA+ マイカーログ 平均勾配0.24%路の往復燃費
私の燃費師匠各位はOBD2接続機器等からハイブリッド車特有の項目を監視&分析されてますが、私はその導入をあきらめ、従来のT-CONNECTナビからのマイカーログをMyTOYOTA+アプリで表示させたグ
2022年12月28日 [パーツレビュー] とく1954さん -
冬場の燃費対策
※こちらの作業を真似される場合は自己責任にてお願いします。普通のエンジン車と違い、30プリウスはヒーターを使う冬場はどうしても燃費が伸びにくいので、先人達の教えをもとにフロントグリルをゴムクッションで
2022年12月1日 [整備手帳] take☆86♂さん -
ダイソー すきまテープ
フロントグリルを塞ぐために購入。高さ、色共にベストマッチングでした!テープも貼り付けてあるので作業も楽ちん🎶
2022年11月26日 [パーツレビュー] 風雅-Fugaさん