#発煙筒ホルダーのハッシュタグ
#発煙筒ホルダー の記事
-
発煙筒ホルダー
コレ、don003 さんが発煙筒ホルダーとして使っておられて、ついつい真似させていただいた次第です✋😆例によって...中華のネットショッピングサイトで画像検索したら、全く同じ物発見(☆∀☆)🤣本当
2025年11月5日 [ブログ] 毛毛さん
-
矢崎化工 イレクターパイプ
皆様のレビューみて真似しました。ありがとうございます。発煙筒がとんでもないところで幅を利かせてましたので定位置に戻してあげました。※矢崎化工J-46 S BLイレクターパイプキャッチ Φ28 98円※
2025年7月12日 [パーツレビュー] Keiとデッカちゃんさん
-
ホンダ 発煙筒ホルダ
納車時は運転席のドアポケットに置いてあり邪魔なので、日本車っぽく助手席の足元にホルダを取り付けました。運転席から視認できる位置です。いくつか取り寄せてみて、これにしました。ホンダ純正部品 89515-
2025年7月10日 [パーツレビュー] Ken★さん
-
ホンダ純正 ホルダー・エマージェンシー・フレアー
品番:89515-S3A-000S2000(AP2)の非常信号灯ホルダーらしいです(ビート純正とは品番が違う?)。ビートにもともと付いていたホルダーは着火式の発煙筒タイプ用で、今どきの細身のLEDタイ
2025年5月24日 [パーツレビュー] 三毛猫アイルー(♂)さん
-
発煙筒ホルダーの固定(10年経ってやっと…😅)
マイ964の発煙筒は、運転席側ドアポケットに装備されています。が…購入当初からこんな感じで、なんか違和感 🌀ネジ留めが緩いのかな〜 って漠然と…走りに関係ないし、大して気にも留めてなかったんですが…
2025年4月27日 [整備手帳] 青緑カエルさん
-
発煙筒位置の変更
発煙筒をエーモンの信号灯に変えたついでに位置も変更しました。元々のホルダは邪魔なので撤去。センタートンネルに別のホルダを両面で設置。
2025年4月6日 [整備手帳] Kakuppyさん
-
ダイハツ(純正) 発煙筒ホルダー
うちの子には、中古購入時から1個しか付いていなかったので、6年目にしてようやく2個揃えました😅カウルサイドトリムクリップNO.290044-68233モノタロウにて購入
2025年3月29日 [パーツレビュー] copenoahさん
-
HONDA 発煙筒ホルダー
これで助手席ペットボトルホルダーが解放されます🤫
2024年7月28日 [パーツレビュー] through_さん
-
日産(純正) 発煙筒ホルダー
発煙筒が発煙筒ホルダーごと付属してなかったので、今回青色回転灯と共にホルダーを装着することに。
2023年4月23日 [パーツレビュー] Walschaertさん
-
ドリンクホルダー装着
朝は程よく曇ってたのに、午後からは久々に30℃を超える炎天下☀取り敢えず、大安の本日中にダイハツ純正のドリンクホルダーを日産サニーに取付けることにした💧先ずはマジックでマーキングして、ネジ穴をドリル
2022年9月11日 [ブログ] Walschaertさん -
発煙筒移設
運転席のドアポケットを占領していて邪魔な発煙筒を助手席に移設しました。
2022年3月13日 [整備手帳] HASMOさん
-
PONYKASEI ほうきやモップなどの掃除用具の収納に
これも先輩方々の情報を参考に取り付けました。本当は、黒色に着色したかったですがそこは妥協しました。ドアポケットに発煙筒設置がちょっと慣れていなかったので、助手席側のボンネットレバーの後ろに設置しました
2022年2月23日 [パーツレビュー] akula1117さん
-
ホンダ(純正) 発煙筒ホルダー
これはホンダ アクティ用なのですが結構他の車にも使ってらっしゃる方が居るようで、私もシトロエンC3用に購入しました。ホンダ品番89515-S3A-000、ホンダ品名「ホルダー、エマージエンシーフレアー
2021年5月6日 [パーツレビュー] ズマールさん
-
エーモン 非常信号灯 / 6726
車検前にABで買いまして税込988でした当初 voxyのホルダーへは入らないと思ってましたが 黒い部分にもアダプターがある事に気付いてアダプターを外したらなんの問題もなくホルダーへ収まりました訂正させ
2021年3月9日 [パーツレビュー] えんまめXさん
-
シガーソケット周り
お久しぶりです♪シガーソケット、助手席側から見ると配線がごちゃごちゃ見えていたので、増口ソケットつけて、そこになんかの機械から外してきた鋳物パーツを取り付けて、ついでだから発煙筒ホルダーも兼ねてみまし
2020年11月14日 [ブログ] experimentalさん
-
発煙筒、非常用警告灯用保管ホルダー割れ補修
今回修理したのは助手席足元左側にある発煙筒ホルダー。元は写真の赤線の部分にもその向こう側と同じ爪が有ったのだが、過去の車検時にサイズの大きい発煙筒を無理やり設置していた事もあってか、いつの間にか折れて
2020年4月11日 [整備手帳] nullpageさん
-
発煙筒ホルダー落下の対策
リーフの助手席足元にある発煙筒。気づくとホルダーごと落下していることが多いです。多分、息子や妻が乗った時にぶつかるのでしょう。で、落下しなようにできないかとお試し。整備手帳というほどではないですが、メ
2019年2月14日 [整備手帳] Rabbit_sさん
-
スズキ純正 発煙筒ホルダー
発煙筒ホルダーが壊れましたので取り替えました♪別にホルダーがなくても発煙筒はダッシュボードなんかに入れておけばいいのですが( ^ω^)・・・購入したのはミニキャブ用ではなくて平成18年式のスズキラパン
2018年1月4日 [パーツレビュー] わくわくランドさん
-
矢崎化工 ジョイント
【総評】会社のタイタン(LJS85A)の発煙筒ホルダーは運転席側に付いているので、こりゃいいとアイデアをパクってみました。【満足している点】矢崎のジョイント、J-46です。【不満な点】そんな事態は訪れ
2017年1月11日 [パーツレビュー] あいびす_さん

