• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nullpageの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2020年4月11日

発煙筒、非常用警告灯用保管ホルダー割れ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 今回修理したのは助手席足元左側にある発煙筒ホルダー。元は写真の赤線の部分にもその向こう側と同じ爪が有ったのだが、過去の車検時にサイズの大きい発煙筒を無理やり設置していた事もあってか、いつの間にか折れていたようだ。現在使用しているLED非常用警告灯がポロリと落ちた事でこれに気付いた。気づいてから何度も破片をさがしたのだけど見つからなかったのでおそらく整備に出したときなどにごみとして処分されたのだと思われる。
 その後そのまま放置して使っていたのだけど、最近あまりにポロリが続いたのでなんとかしようと思い、ウェブ検索で分かっていた矢崎のイレクターのパーツを使おうか悩んだ末、結局、手持ちのL金具を使うことにした。
2
問題の個所の内張りをはがして部屋に持ち帰り、金具を合わせて手で適当に曲げ伸ばししてペンチやバイスで形を整えたのがこれ。
3
ねじ止め用の穴を2か所マーキング。
4
しかしこの間隔が狭すぎて1個しか付かなかった。
5
悪くない。熱収縮チューブをかぶせるつもりだったが、手持ちに太いサイズのが無くて断念。今度ダイソーで見つけたら買っておこう。
6
内張りを元に戻して完了。非常用警告灯もちゃんと設置。ジャストフィットさせるにはこの向きでないとダメ。まだ試していないが発煙筒も問題ないはず。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

MAZDA DEMIO シフトカバー塗装🚙

難易度:

ミッドレンジスピーカーの交換など

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

なんかカーボン調?みたいなところAmazonのスエードって書いてたやつ貼り付け ...

難易度:

スペーサー

難易度:

ブーツ破れ第2弾…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@nullpage 球切れだったのは交換前のフィラメント球。目視確認したら外側のフィラメントは切れてなかったので試しにランプの裏表を逆にしてソケットに嵌めててみたがテール・ブレーキ両方点灯しなかった。」
何シテル?   12/03 23:38
nullpageなのだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン吹き出しモード切替ワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 12:31:22
吹き出し口切り替えレバー ワイヤー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 11:45:45
A/C吹き出し口切り替え不良修理レンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 21:48:09

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2006年DY3W 1300MT。日頃よりアイドリングストップ等、省エネ運転を敢行。約9 ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
燃費は良くないし、保守に手間とコストがそれなりにかかります。 でも1996年は平成8年だ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation