#直巻き化のハッシュタグ
#直巻き化 の記事
-
リアバネアジャスターの排除は出来るのか
1月は人様のアクセラの作業が連続しましたが、2月は久々?のBLアクセラ足周り研究会(一人だけどw)3月4月とまた人様の分の作業が連続しますので2月の内に。はい今回のお題!!リアにセットできるバネの自由
2025年2月9日 [ブログ] こーづきさん -
YZ SPORTS CARS POM製インシュレータ
リア直巻き化の必需品、YZ SPORTS CARSさんのPOM製インシュレータの選び方についてご紹介です。過去のレビューを参考にさせていただいていますが、どうやら品番が変わってきているようですので、改
2024年7月31日 [パーツレビュー] TTETTさん -
リヤサス交換
元々付いていたマイルドダンパーのスプリングが柔らか過ぎコーナーで尻落ちするのがどうにも気に入らずバネレートUPを決断!おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)ちなみにマイルド(略)のリヤバネは自由長約180mmレート
2022年6月25日 [整備手帳] せーさん@NWGN Customさん -
ワイズ スポーツカーズ 変換インシュレーター
樽型バネは下がID75、上がID60のなので、直巻きに変更する為上側につける内側がID60でバネ側がID70の変換インシュレーターを購入しました。これで直巻きに交換できます!
2020年10月15日 [パーツレビュー] BRAND ACEさん -
SILKROAD リア車高調キット
Buddy Clubの車高調リアアジャスターが下側に付けるものの為、直巻きスプリング化がIDの関係で出来ず上 シルクロード リアハイトアジャスター下 純正インシュレーターにてID63で対応した。
2018年3月12日 [パーツレビュー] 桃・チャンさん -
リアスプリング直巻き化
リアスプリングを外すとこうなります。水抜き穴は空いているのですが結構砂が溜まっていました。
2015年5月6日 [整備手帳] パンダーZさん -
YZ SPORTS CARS 直巻きスプリング用ネジ式車高調整キット
純正形状サスペンションを直巻き化とネジ式車高調化するのに必要なパーツ。
2013年6月16日 [パーツレビュー] ポポさまさん -
RIGID スプリングマウントシート
純正形状サスペンションを直巻き化するのに必要なパーツ。
2013年6月16日 [パーツレビュー] ポポさまさん -
2012年6月29日:車高調オーバーホール①
車高調、外してそのまま放置してたのをオーバーホールに出しました。
2012年8月6日 [整備手帳] ざわぴんく69さん -
完成!(b^ー°)
おはようございます!車高ツラ会長です!いやぁ~やっと完成しました。エリシオンのリア直巻き化!お金はかけられないので、手間暇かけました(笑)今までは、専用バネ自由長190㎜レート15㎏に25㎜プリかかっ
2010年9月27日 [ブログ] なっちゃん@グリーンおじさんさん