#空調パネルのハッシュタグ
#空調パネル の記事
-
ヒーターコントロールパネルの電球交換とボルト穴補修と磨き
ヒーターコントロールパネルの2個ある電球の下側が切れている様です。早速、交換です。それとパネルも劣化が激しいので補修したいと思います。
2025年4月7日 [整備手帳] サンタクさん -
空調パネルの照明
夜間の走行でリヤヒーター部分の照明が切れている事に気付き、あとの日に交換する事にしました。
2025年2月10日 [整備手帳] Kiku5678さん -
KOITO / 小糸製作所 メーター球12V1.2W P1584
カングー1(KCK4W)の空調パネルの照明に使えます。2個必要なのでピッタリ。この手の電球がまだ購入できることが大変ありがたかったです。
2024年2月28日 [パーツレビュー] BARAさん -
【85,969㎞】カングー1の空調パネルの球切れ修理。(バルブ交換)
空調操作パネルのイルミネーション切れ修理です。正直、手ごたえが微妙なダイヤル系なので、視認しないと手ごたえがありません。夜は真っ暗で困ってました。やる気になったので修理を。他の方の修理記事を見て、球切
2024年2月28日 [整備手帳] BARAさん -
調節不能、吹き出し口から熱風が!diy修理
ぼちぼち猛暑、パネルの温度調節つまみをいじっていたら、熱風しか出ません。焦りました、今度はここかと・・・・・。治しました。
2022年9月21日 [整備手帳] 三田さん -
36万6630キロ 空調パネルの電球交換
走行は36万6630キロ、最近夜間走行中に空調パネルの表示が段々暗くて見づらくなりつつあります。6年ほど前に一度交換した電球がまた切れたらしいということで交換作業に入ります。
2016年8月30日 [整備手帳] Avensistさん -
ヒューマンインターフェース
我が家にホンダ・グレイスが来て半年になりました。毎日運転するわけでは無いのですが、電車で行くには不便な所や荷物の多い時にはやはり自家用車があったほうが便利です。しかし運転する度に不便な所や要改善な所が
2016年6月17日 [ブログ] 一天地六さん -
空調コントロールパネル交換
※思い出し整備項目2015年5月13日実地勝手に風が出る&メモリゼロでも風が出る→叩くと止まるwクーラー効かない、除湿出来ないので曇る、等々、ひじょーに不快であった案件。
2016年2月10日 [整備手帳] あるどーれさん -
空調パネルLED化or色変更
ボタン上の色変更 薄緑から青照明はピンクスバルSTIカラー(笑)
2015年7月7日 [整備手帳] 円07×さん -
灰皿つけてみました。
以前オプションのオーディオパネル…通称ボッタくりパネルをポチってつけましたが、燃費計が付いてたため、上下に同じものが付いてて、違和感があったので灰皿をつけてみました。灰皿を使う予定はありませんが、この
2014年9月11日 [ブログ] たま3さん -
空調操作レバーノブの補修(その1)
R30後期の空調操作パネルは見た目の質感を改善していますが中身は伴わなかったようです c(>_<。) ウゥ希少な新品を入手したんですがほんの数年でこの様な状態に...orz程度の差はありますが3個と
2014年2月26日 [整備手帳] 翔鶴さん -
空調ダイアルSUS化(今一歩)
今回、ベースとなる部品の材質表示です。口金部分を使います。SUS316と表示されています。耐食性がSUS304より、はるかに優れています。
2011年7月25日 [整備手帳] 森の隈さん -
空調パネルT5バルブLED化
空調パネルのT5バルブをLED化します。
2011年5月19日 [整備手帳] 自転車班長さん -
空調パネルも青くしたいんです!
だって、メーターだけ青じゃ、何だかバランスが悪いじゃないですか(笑)っということで、またまた自作配線で実現してみました。詳しくは、パーツレビューにて…4個のボタン部分は、まだ緑です(´Д`;)カッチョ
2011年1月23日 [ブログ] たい。さん -
メーター&空調パネルのブルー化
パルフェのメーターは、普通の大きさのバルブ4つと、小さいバルブひとつです。空調パネルは小さいバルブひとつです。おまけに熱線のバルブは極小のバルブ。これは交換だけなので書くまでもなし。簡単。取りあえず点
2010年10月13日 [整備手帳] たい。さん -
切れてたので・・・(゜Д゜;)
空調パネルのイルミネーションがずっと切れてたのですが、やっと重い腰をあげて交換~(=゜ω゜)ノメーター周りのバラシ方は知っていたのですが、球の位置などが判らず「頭文字J」さんのホームページからプリント
2009年6月1日 [ブログ] よ~いち(´∀`*)さん -
青色LED 空調パネルのボタンも青に
もう、何も言うまい。ボタン部分を分解して、青にしましたよ。これで空調パネル関連はすべて青に(゜▽゜)ヒッヒッヒッでも、正直…やらない方が良いかと…(笑)結構大変ですので。やる場合は、エアコンのボタンだ
2009年2月1日 [パーツレビュー] たい。さん -
青色LED 空調パネルも青に
前回メーター類をLEDで青くしたのだが、空調パネルが緑のまんまなので、ずーっと気になっていたんです。ミニカ乗りの方はご存知かと思いますが、空調パネルのところの電球は、メーターのところと違い、小さい奴な
2009年2月1日 [パーツレビュー] たい。さん -
オク製品 LED T5
エアコンのバックランプをLEDに交換しました。CDデッキが明るい為に空調パネルが見にくかったのですが、とても見やすくなりました!
2008年4月20日 [パーツレビュー] 青リミⅢさん