#貝殻の道のハッシュタグ
#貝殻の道 の記事
-
快晴の北太平洋シーサイドライン・・・
稚内の朝・・・天気はいまいち・・・(>_北防波堤ドームちょっと写真をモノクロに、早朝で無いのに、たまたま停車車両や観光客がおりませんでした(^o^)稚内の定点観測今年も琉球バスの車両派遣は無かったよう
2025年7月8日 [ブログ] マル運さん -
今回の在道中に2回目・・・
10月の北海道旅行のつづきです。前回までのブログは、こちらです。今朝は、昨夕に日没で訪れられなかった、能取岬が見える丘へやはり、良い場所です♪今日の天気は・・・悪くなる予報・・・今回の旅行中で見られた
2023年12月9日 [ブログ] マル運さん -
4人から、○人・・・
北海道旅行記の続きです(^^ゞ前回のブログは、こちらです。前回は、5人で神奈川を出発し、札幌で1人合流そして、札幌で2人帰って・・・北美瑛駅にて1人、合流し、旭川空港から1人帰宅ただいま、4人で旅行中
2023年7月16日 [ブログ] マル運さん -
今年は「か」でした・・・・
北海道旅行記の続きです、前日までの、ブログはこちらです。本日は、最北の地へ向かうのですが・・・美瑛へ立ち寄り・・・次の日に、美瑛に宿泊するのですが、明日は天候が悪くなるのと予報・・・天気が良い日に、美
2022年5月26日 [ブログ] マル運さん -
'18.09.12-1 長男と宗谷岬
明暗差が大きくて夜は撮れなかった「みどり湯」の看板が朝ならいけました。前日の晩にライダーハウス「みどり湯」で長男と合流。8月は前半が次男との、後半が家内との旅でしたが、今回は長男との旅です。まずは宗谷
2021年4月4日 [ブログ] ハ リ ーさん -
'18.08.12-1 稚内、宗谷岬と白い道
翌日は晴れ とはいかず、重い色の空。それでも雨が降っていない&降らなさそうなのでオープンにしてスタート!牧草ロールに遭遇。大きいですね。稚内港北防波堤ドームへ。車ではドームの中には入れませんが、5年前
2018年9月11日 [ブログ] ハ リ ーさん -
2018夏・北海道旅③ 白い貝殻の道と黒い蕎麦と道北スーパー林道(4日目)
日本最北端の地、宗谷岬。正直、私的にはその場所の景色にはあまり魅力は感じていない・・・・・。(^^;では何故そこを目指すのかと言うと、『日本最北端到達』と言う浪漫があるから。なので到達証明書100円は
2018年8月23日 [ブログ] アガサさん -
毎度同じ場所ばかりですが・・・
7月も終わりが近づいているのに・・・6月の中旬に行った、北海道旅行記の続きです(^^ゞ前回のブログは、こちらです。6月に稚内へ来たら、寄る定点観測所・・・宗谷バスの営業所あれ、今年は居ないなぁ・・・琉
2017年10月17日 [ブログ] マル運さん -
北の果て、草原で見上げた空
北の果て、草原で見上げた空は蒼い空とひこうき雲風に吹かれて旅してる宗谷丘陵の貝殻が敷き詰められた白い道昔あったエコビレッジを過ぎると道は無くなって草原に続く轍があった轍に沿って海が見える丘陵の端まで行
2017年9月11日 [ブログ] threetroyさん -
オホーツクの風を感じて (2016北海道の旅)
静かだった午後白い道で佇んで、そしてオホーツクの風を感じていた白い道は静まり返っていて貝殻を踏みしめる音だけが聴こえていたかなたに利尻富士が見えている空を仰げばシーラス蒼い空に舞っていたボトルの冷たい
2016年8月28日 [ブログ] threetroyさん -
最果ての分岐点にて
白い道、最果ての分岐点蒼い空、さわやかな海風遥か彼方にサハリンが見えていたラ・ペルーズ海峡のかなたにサハリンが見える宗谷丘陵の白いダートの道を走って最果てに続く分岐点にでた水平線がゆるやかに弧を描く蒼
2016年8月2日 [ブログ] threetroyさん -
この道はこころの果てまで続いてる
この道はこころの果てまで続いてる丘陵につづく白い轍の道空を仰いで進んでいく白い雲が浮かんでいた爽やかな風が吹いていた空は蒼かった穏やかな気持ちでゆっくり進むあの丘を越えたら何が見えてくるんだろうこの道
2016年7月1日 [ブログ] threetroyさん -
海へ向かう貝殻の道
Nik Collection
2016年3月31日 [フォトギャラリー] 黒ノ助さん -
ロードスターでゆく北海道の旅 2015初秋 第六夜
妻が突然スピッツのCDを買いたいって言い出したもんだから中古CD屋さんで10枚程CDを大人買いした黒ノ助です。こんばんは。(スピッツって言うとロビンソンとかチェリーとかの世代ですが、その後も名曲ありま
2015年11月1日 [ブログ] 黒ノ助さん -
北海道ツーリング 最北端の地で日帰りツーリングな4日目。
今日は、稚内の宿に荷物を置いて身軽な日帰りツーリングを楽しみました。少し早起きがキツくなってきましたが6時には稚内を出発して、宗谷岬を目指します。なぜなら…最北端の宗谷岬で朝食を食べるためです。セイコ
2015年9月13日 [ブログ] zen.4さん -
ロードスターでゆく北海道 2015夏 第六夜
奇跡の5連夜投稿から、二日間のお休みを頂きましてとりあえず写真の整理は終了した黒ノ助です、こんにちは。さてさて、物語は北海道四日目の朝から再開します。帯広、釧路から網走までやってきた我々は、本日網走か
2015年9月4日 [ブログ] 黒ノ助さん -
青空の向こうへ駆けていこう
青空の向こうへ駆けて行こうボクを待っている風景がきっとあるはず青空の向こうへ駆けていこうこの白い道の彼方にはボクを待ってる風景がきっとあるはず北の地で、風の歌を聞きながら走っていたしおかぜと草のかほり
2015年9月3日 [ブログ] threetroyさん -
2015夏・北海道の旅4130km(4日目/天塩~宗谷岬界隈編)
えになる写真を撮りたいなぁ。青空広がる貝殻の道で!!襟裳はリベンジを果たした。次は宗谷だ!!でもココはなかなか手強そう・・・。北海道に上陸してから、ココの天気予報はずっと曇りだった。この日の予報も概ね
2015年8月26日 [ブログ] アガサさん -
2015-08-15 宗谷丘陵
貝殻の道と風車の道をまとめました。
2015年8月25日 [フォトアルバム] アガサさん -
白い道だけが、やけにまぶしかった午後
ゆっくり走る貝殻の道空には急ぎ足で流れていく雲白い道だけが、やけにまぶしかった午後宗谷丘陵にはホタテ貝の貝殻が敷き詰められた貝殻の道がある。有名なルートは2つあって、ボクはそれぞれ、エコビレッジルート
2015年7月19日 [ブログ] threetroyさん