• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月25日

毎度同じ場所ばかりですが・・・

毎度同じ場所ばかりですが・・・












7月も終わりが近づいているのに・・・6月の中旬に行った、北海道旅行記の続きです(^^ゞ
前回のブログは、こちらです。


6月に稚内へ来たら、寄る定点観測所・・・宗谷バスの営業所




あれ、今年は居ないなぁ・・・琉球バス・沖縄バスの車両が・・・???

バス清掃をしている、おじさんと、おばさんに聞いたら、車庫に駐車していないだけで、今年も6月に入って来たそうです。



今年は「沖縄ふそう」のステッカーを見られなかったです。。。
※写真は昨年の撮影




宗谷バスの、三菱ふそうKL-MP37JK車
あれっ「Non-Step」のロゴが消えてます???




こちらは、東急バス時代(目黒営業所・所属)のお写真、ちゃんと「Non-Step」って貼ってあります。
※写真はネットからの借り物です。

宗谷バス、2009年まで東急グループだったんでカラーリングも、東急バスのまま使われているですよね

最北地で見る、東急バスのカラーリング、なんかいつも違和感があるんですよね。。。





宗谷岬にある貝殻の道
晴天なんですが・・・景色は霞んでいて樺太は見えません。





帆立の貝殻なんですよ





毎度おなじみの、最北端
Facebookで、タイヤがホワイトリボンになっているって・・・って書かれました(^^ゞ
貝殻の白色が落ちないんです。。。(>_<)





最北端のスタンドで給油「安田石油・宗谷岬GS」

「今年も来られましたね~」って・・・完璧に覚えられています(^^ゞ





今回も、貝殻のお守りと、最北端給油証明書を頂きました<(_ _)>






大規模草地放牧場





「下沼駅」、私が寄ったときが一番痛んでいた頃で・・・

マイステーション運動・JR下沼駅「みんなで!お化粧直し会」なる作業が、6月25日に行われたようです。
リンク先を見られると分かるように、現在は白色一色のようです。
8月には綺麗に完成するようなので次回も寄らないと(^O^)





今年も、牛ちゃんに会いに来ました。



こちらは、昨年の10月に撮影





名も無い展望台へ





曇っていますが・・・どうにか利尻島が見られました。



ここまで来たら、お昼は、こちら


もちろん、丸勝亭




この肉厚のカツ丼!
これが美味いのなんのって、最高なんです\(^_^)/



食事が終わって、外に出てきたら、雲が切れてきました・・・

今日は女満別へ向かうのですが・・・やはり、海岸線へ行かないと・・・

サロベツ原野を横断して道道106号線へ



稚咲内と、こうほねの家を無駄に往復してしまいました(^^ゞ
でも、無駄に往復しても、無駄だと思わないんですよね
何度来ても何度走っても飽きません\(^_^)/





道路にゴミを捨てちゃ駄目ですよ






豊富から山の中を走る事、4時間、女満別へ到着




大空町にある、一日一組限定の宿「ファームインゆい」さんに今回も宿泊




今回の夕食は、タコシャブ♪
また、タコも野菜も美味しんです\(^_^)/





ゆいさんの窓から見える景色
今年は、麦のようです。





朝食
野菜が新鮮で美味いです。
そして、トマトがフルーツのように甘いんですよ(^O^)





嫁さんは、一日。ゆいさんと遊んで、女満別空港から夕方の飛行機で帰ります。
ここからは、私、一人旅です。

神田山陽さんのお車が止まっていますが、旦那さんの「国さん」の畑仕事を手伝いに来たそうです。
ゆい家と神田山陽さん、親交があるそうです。





飛行機か???
さすが北海道、大きなトラクターで農薬薬剤を散布中・・・





女満別の丘も、美瑛に似ているんですよ






能取岬が見える丘
ここも何度来ても良い場所です♪





そして、今回も、能取岬へ





せっかくの綺麗な所を・・・
誰だよ、タイヤで汚した奴!!!









後ろ髪を引かれる思いで・・・






前の車、何か臭いますね~




あっ、間違いありません、捜査車両でした。
Aピラーには、コードクリップ、アンテナに、TAアンテナとしては、シティーロードのタイプより、少数派だったPanasonic TY-CA39DAと同型タイプのTAアンテナ

50キロ規制の道、まぁ、普通に流れに乗って走っておりました(笑)





清里にある、オホーツク海まで延びるように見える道





ちょっと写真のコントラストをいじってみました(^^ゞ






ここで、ゆいさんの所で頂いた、トマトを囓りながら小休止
のんぴり出来ました(^O^)






納沙布岬・・・海上は霧が出ていて、北方領土は残念ながら見られませんでした。。。
返せ! 北方領土!





昨日は最北端のスタンド、本日は、最東端のスタンドで給油
ここでは、まだ顔を覚えられてません(笑)

ヒシサン歯舞GS





最東端の駅にちょうど列車が来る時間

今回も通学の高校生がいました。




東根室から西和田間を、毎日通学しているそうです。
毎日、同じメンバーだそうです。
経由地か「東根室」に・・・他に経由が無いのに・・・






根室にも昔、飛行場があったんです。
その跡地・・・旧牧の内飛行場跡、現在は草が伸び放題で、コンクリートも荒れ、滑走路は漁具の網の整備場として使用されていました。
これは旧日本軍が戦争末期に造った飛行場の跡、結局は完成したのに使われなかったとか・・・





霧多布・・・またも名の通り
幻想的




霧の町、釧路も名の通り・・・



そして、釧路と言えば、泉屋さん


このB級グルメが最高\(^_^)/

思い出すだけで涎が。。。






つづく


ブログ一覧 | 北海道旅行 | 旅行/地域
Posted at 2017/07/25 19:18:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨眠れない夜✨
Team XC40 絆さん

5月15日の夜は、紅法華をメインに ...
どんみみさん

過ぎたるは及ばざるが如し
アントニオPHVさん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

【R-2復活への道】じっと我慢の子 ...
キャニオンゴールドさん

令和7年・四川の壁 ・・・ 85年 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2017年7月25日 21:43
こんばんは~。

またまたうまいものオンパレード、北海道行きたい食べたい!!

壮大な景色のタイヤ痕は悲しいですね。

「ゆっくり走ろう北海道」、大切ですよね。。。。。
コメントへの返答
2017年7月26日 18:20
こんにちは(^o^)

はい、美味し物ばかりで・・・ベルトの穴が外に一つ変わりました(^^ゞ

せっかくの良い景色のに場所で、タイヤ痕・・・悲しいです。。。

D5のトランク裏には「ゆっくり走ろう北海道」ちゃんと貼ってあります(^^ゞ
2017年7月25日 22:25
こんばんは☆
我が家の稚拙な思い付きツアーと違い、素晴らしい景色と美味しそうなものばかり♪参考になります☆
いつかは愛車で北の大地をまわりたいです☆
TAの見抜き方、流石です(笑)
最近はチョンマゲばかりですからね~☆
ま、雰囲気でなんとなく判別できますが・・
コメントへの返答
2017年7月26日 18:27
こんにちは(^o^)

いえいえ、ちゃんと目的をもった旅行、素晴らしいしとても心に残りますよ(^O^)

北海道、景色はどこも最高です。
そして、何度も行きたくなるんです。
是非、お子さんと一緒に北の大地を、406で走られて下さいません(^O^)

TA、最近は減りましたよね
一時、私、同じ物を持ってたんです(笑)
実際に使うと、ユーロタイプなんですが、感度が意外と悪いんです(周波数が専用帯域になっているから)よ

公安や生安の捜査車両(本格的な対象を張り込むやつ)は、私、ほとんど判別付きませんが・・・普通の捜査車両までなら雰囲気で分かりますよね(^^ゞ
2017年7月25日 23:15
こんばんは♪

バスを撮すフリをしてガイドさんを物色してたんでしょ(#^_^#)
バスを清掃するオジさんやオバさんにまで捜査の手を広げるとは・・・

そんなことしてるから捜査車両にマークされるんですよ(笑)
コメントへの返答
2017年7月26日 18:31
こんにちは(^o^)

やべぇ~ラーパパさんにはバレちゃてる。。。
って、実は、宗谷バスのガイドさん、若い子が少ないんですよね~

ラーパパさんにお似合いの熟女の方が多いんですよ(笑)

2017年7月26日 16:24
 こんにちは~、セパンです。
北海道、いいですねー!
学生時代に牧草運びのバイトで標茶の酪農家に40日間居ましたが、もう45年程前のことになってしまいました。
随分変わったんだろうなー、って感想しかありません。

 しかしマル運さんは警察車両によく遭遇されますねッ(笑
北海道警の車両はそんなにゴロゴロいるんですか?
コメントへの返答
2017年7月26日 18:35
こんにちは(^o^)

北海道、本当にこんなに何度も訪れるとは、自分でも思ってなかったです(^^ゞ

セパンさん、学生時代に働かれていたんですよね
その頃とは、だいぶ変わっているかと・・・私が頻繁に行くようになった、ここ15年ぐらいでもだいぶ変わってますので。。。

警察車両、特に捜査車両や公用車って意外と多く走っているんです。
四国で、ご一緒した時も、高知市内で捜査車両のワンボックスとすれ違っていたんですよ(^^ゞ
2017年7月27日 12:50
こんにちは
釧路の画像は幣舞橋でしょうか?
幻想的で良い雰囲気ですね!
釧路は街歩きをした事があって、炭鉱住宅や廃線跡を巡りました(^^;)
コメントへの返答
2017年7月27日 15:16
こんにちは(^o^)

釧路の画像、幣舞橋で正解です!
根室側の撮影です。

霧の町って感じが出ていてちょっと良かったですよ。
でも、車が雨で濡れたように汚れましたが(笑)

太平洋炭鉱の専用線は見に行きましたか?
2017年7月28日 7:31
おはようございます。

今回は道東にも行かれてたのですね。
ぐるっと北海道ですね。
やはり霧は多かったですか?次は景色のいいときに走りたいです。

ざっと3000キロ位走られましたか?

私は4日で903キロでした。

コメントへの返答
2017年7月28日 7:59
おはようございます(^o^)

はい、ここ最近、北海道に行くと、ぐるっと一周に近く・・・本当におばかですよね(^^ゞ

道東、この時期は霧が多いんです。
霧、水滴で車が汚れるんですよね。。。
霧多布、名前の通りですから(笑)

道内で、そのくらい走り、全行程で、4500キロでした。
地球環境を悪くしているのは、この私です(^^ゞ
2017年8月1日 5:15
いつものことながら、充実したレポートをありがとうございます。
エアロスターの写真、単に「BUS」っていわれても、それがどうした?って感じになりますね(笑)。ちょっとした遊び心でしょうか。
それにしても、あの背の低いエアロスターノーステップは最近はあまり見かけなくなってきました。時の経つのは早いですねぇ……
コメントへの返答
2017年8月1日 11:08
こんにちは(^o^)

毎度同じで変わり映えしないブログで・・・お恥ずかしいです(^^ゞ

宗谷バスの「Bus」・・・左のステッカーが剥がれてしまったからなんですかね?
秋に訪れたときには、他の同型バスを見てみますね?
みんな「Bus」だけだったら、統一してあって良いのですけど。。。

稚内で見る、東急バスのカラーリング、何回も見ているのに違和感が・・・
逆に、宗谷地区に住んで居る方が、渋谷に来たら、宗谷バスだらけでビックリするのでは?(笑)

プロフィール

「@北欧の海賊 さん・・・私、56歳なんですけど(^^ゞ」
何シテル?   06/07 08:34
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

まるじゅう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/03 21:52:54
SOFT99 glaco ガラコワイパー パワー撥水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 15:30:15
YUPITERU Super Cat Super Cat A300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 15:19:07

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation