• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月13日

4人から、○人・・・

4人から、○人・・・











北海道旅行記の続きです(^^ゞ
前回のブログは、こちらです。


前回は、5人で神奈川を出発し、札幌で1人合流
そして、札幌で2人帰って・・・
北美瑛駅にて1人、合流し、旭川空港から1人帰宅


ただいま、4人で旅行中であります(^^ゞ




2年ぶりに最北のインター「士別剣淵インター」で証明書をゲット、前回頂いた物とは違うバージョンでした。


※こちらは、前回頂いた物(^^ゞ





美幸線の廃線跡の「トロッコ王国」へ



今回は、4人で1車両に乗りました(^o^)





自転車タイプのトロッコも・・・






遠別のレストラン「メルヘン」さんへ
美味しく頂きました(^o^)
夜が海鮮の予定なので昼は、お肉





オロロン街道良い天気で、利尻島も見えました(^o^)





いつ廃止になってもおかしくない・・・ヨドコウ物置の「糠南駅」
現着直後に特急「サロベツ4号」が通過しました。






2023年3月末に停止を予定していた28基の風車は、 2025年3月まで運転継続になったそうです。
なんか新しい風車で不具合があったのですかね???






定点観測の牛ちゃん、今年も元気でした♪






もう何回も来ているのに・・・毎回、感動してしまう道であります(^^ゞ





最終の名寄行きで南稚内へ

何か噂話で、宗谷本線の普通列車はすべて廃止し、特急列車のみの運転にするとか・・・
このような列車に乗れるのもあと数年だけかも。。。



予約してやって来ました・・・



雑魚や」さん、今回も大満足でありました\(^_^)/



帰りは、南稚内から、一駅歩いて帰ってきました(^^ゞ




早朝から、いつも行くセコマ横のコイン洗車で洗車
って、雨が降って汚くてでは無く、フロントが虫だらけなので洗車しました。。。


洗車の後に・・・



北の防波堤ドーム
あっ、洗車はフロントだけしたのでした(^^ゞ





最北のドナルドと仲良く、30代のおじさん(笑)





コロナ渦になってから、夏期、琉球交通のバス車両の派遣は中止されています。

今年も、車両の借用は無かったのですが、琉球交通のガイドさんと運転士さんは派遣され、利尻・礼文島で活躍さているようです。
宗谷岬に止まっていた、宗谷バスの観光バス運転士さんに聞いてしまいました(^^ゞ

お仕事中に変な質問に快く答えて下さった、宗谷バスの運転士さん有り難うございました<(_ _)>




貝殻の道
新たな貝殻を巻いたようで白く綺麗でした♪
けど、車はタイヤや後部が白く。。。(>_<)





何度来ても良い所です♪





返せ!! 南樺太!!!
今日は樺太もよく見えました。
見えるのに・・・彼の地は、ロシア領・・・





6月の木曜日、午前9時過ぎ
なのに、この混雑であります。。。
観光客はコロナ禍前に戻っているようですね





最北のスタンド「安田石油」さん
今回も、貝殻の御守りと給油証明書を頂きました(^o^)





エサヌカ線の直線道路へ

やたら道路に寝たがるK部氏。。。




興部にある「ノースプレインファームミルクホーム」さんへ




牛乳もパスタも、ハンバーグも、そして、デザートのアイスが絶品でありました♪

当初、興部アイスを食べに寄る予定だったのですが、同じ味のソフトクリームをここで食べられたので○であります。





サロマ湖畔にはこんな看板が(@_@)
サロマ湖100kmマラソン、100キロのスタートは時間は、午前5時だとか・・・





歩行者がほぼ皆無なのに・・・80枚の歩行者優先標識が並ぶ道






みんな大好き能取岬




って、好きなのは私だけかな(^^ゞ





オホーツク海が目の前の「北浜駅」
遠くには知床も見えます。





あら~敵ながら良い所で取締してますね(笑)
一段下の道には、レーザー取締機を屋根上に乗せたクラウンPC、路肩にレーザー取締機を置いたのと同じ状態で取り締まっているんですね

我々は常に傍観者でなければならない・・・
もちろん、対向車にはパッシングで注意喚起を(^^ゞ





メルヘンの丘
本日の夕焼けは・・・ほとんど無く。。。(>_<)





女満別空港、最終便で、2人お帰りに。。。




っで、明日からは、何人になったでしょうか?








つづく



ブログ一覧 | 北海道旅行 | 旅行/地域
Posted at 2023/07/13 23:50:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

〔隔週〕Nゲージレイアウト(136 ...
wssb1tbさん

夢のまた夢…ではないのかも…
相模道灌さん

2023秋 日本端っこ旅 北海道編 ...
まんけんさん

この秋の合同業研は・・・
マル運さん

2日続けて乗り鉄、乗りバスやってき ...
THE BLENDさん

プチ移住2024.4月⑥
takufさん

この記事へのコメント

2023年7月14日 7:56
旅のしおりが欲しい・・・
コメントへの返答
2023年7月14日 8:09
おはようございます(^o^)

旅のしおり、一部、500円で販売しております(笑)
2023年7月14日 10:15
おはようございます。

今度5人目で連れて行ってくれないでしょうか?????(笑)
マル運さんと一生に一度旅してみたいです。

今回のは全部食べてみたい!!
しまほっけ最高でしょうね~~~~~~~。

あ~、愛しき北海道。。。。。
コメントへの返答
2023年7月14日 11:44
こんにちは(^o^)

5人目、OKですよ~
6、7人目として、F店長と、S店長もご一緒にどうでしょうか?(笑)

ホッケも美味かったですが、八角って魚の味噌焼きが絶品でありました♪

ちなみに、2年前にオホーツク海側で止まっていたCLE車、まだ健在でありましたよ(^o^)
2023年7月14日 14:56
こんにちは♪

うぅ〜ん 何人残ってるんでしょうか???
小学生からやり直さなければ〜(>_<;)

いつも美味しいご馳走ばかりで羨ましすぎです(*´ч`*)
ウニがキラキラ光って新鮮さが分かります♪
やっぱり北の大地は海産物の宝庫ですね(*^ρ^*)
コメントへの返答
2023年7月15日 10:14
こんにちは(^o^)

リンゴを5個買いました、みかんを1個買いました・・・バナナを2個棚に戻しましたけど、やっぱ1個買いましたけど・・・
5+1-2+1-1-2=?
私にも分からなくなってきました(笑)


九州も美味し物が多いですが、北海道も・・・なんで、関東地方から遠い所ばかりなんでしょうか。。。(>_<)

2023年7月14日 16:05
こんにちは
道北方面、行きたいと思っていながら全然実現していません。
でもこれで行った気になれるだけ写真を見ましたので暫く安泰です(笑)。
自分も最北の給油所で給油したいですわ。
高速道路の証明書、何度か利用していますがもらったことがありませんでした。事務所に行って貰うものですか?
コメントへの返答
2023年7月15日 10:18
こんにちは(^o^)

shigellaさんの所からですと、道北へ行く気になったら、日帰りでも行けますよ(笑)
行った気にならずに是非!

1最北のスタンドで並べて給油出来るのを今から楽しみにしております(^^ゞ
10月にどうでしょうか?(爆)

インターの証明書は、端の事務所で頂けます。
私も何回も使っていたのに、知ったのが2年前でありました。
2023年7月14日 18:09
昨年夏行った北海道ツーリングを思い出しました!とごで写真撮ってるか大体わかります(笑)

今回は?天気が良くて良かったですね、特にオロロン〜シェルロード〜エサヌカは天気良いと別世界ですからね。
オトンルイの風車、無くなるんですか?残ってるうちまた行きたいです。
コメントへの返答
2023年7月15日 10:59
こんにちは(^o^)

私、撮影している場所がほとんど同じ場所ばかりで、代わり映えしない写真ばかりなんですよね(^^ゞ

今回は8日間道内にいたのですが、まったく雨に降られませんでした(^^ゞ
帰宅時に那須から宇都宮までで豪雨にあったぐらいでして、道内の洗車はフロント部の虫取りがメインでありました。

風車、本当なら今年から解体作業が始まっているはずなんですが、発電会社が2年延期すると発表したのが昨年末でして・・・原因はなんなんですかね?
2025年3月までは風車は残っているようなので是非、行かれてみて下さい(^o^)
2023年7月16日 15:28
はじめて
横浜在住ですが北海道走ってみたいと思っていました。
なるほど八戸~苫小牧があるのですね。
能取岬・・・懐かしいです
青い池・・・行ってみたいです。
雲丹・・・・昨日「エガちゃんねる」みて、無性にウニが食べたくなり、今朝横浜中央市場でうに食べたところです。

夏の北海道は雨が多いイメージでしたが、この時期なら大丈夫のようですね。
コメントへの返答
2023年7月17日 12:55
こんにちは(^o^)

コメントありがとうございます<(_ _)>

横浜、当方は神奈川の中央部になりますが・・・毎日、横浜へ何度も行っております。
あっ、ちなみに今朝も4回ほど(^^ゞ

八戸から苫小牧のフェリー、時間帯が丁度よいんですよ
万が一、乗り遅れたら6時間までは次の便もあるし、青森へ行けば、津軽海峡フェリーと青函フェリーがありますので(^o^)

能取岬、何度訪れても良い場所ですよね
あの、木々の間から灯台が見える景色が大好きなんです。

7月だと北海道でも雨の日が多くなるようですが・・・6月は意外と雨の日が少ない・・・って、今回がたまたまだと思っております(^^ゞ
前は、6月でずぅ~と雨だったって事もありました。

2023年7月16日 16:13
全日通しての好天で良かったです
いつもの雄大さを感じる写真、ありがとうございます
以前の記事で見覚えのある景観も多いですが
それだけ何度も引き寄せる魅力があるのでしょうねー
こりゃマル運さん、リタイア後は移住確定かも

6月でも虫が多いのですかー
鹿ミサイルや熊アタックでなくて良かったです
コメントへの返答
2023年7月17日 13:01
こんにちは(^o^)

今回、雨に降られたのは往路の宮城県、復路の栃木県だけでありました。
日頃の行いが良いってことだと自分なりに解釈しております(笑)

同じ景色の場所ばかり訪れております・・・って、バイクのように狭い道や悪路に入れずに・・・

移住、実はマジに検討しておりまして。。。
いろいろ見て回っております(^^ゞ

虫は一寸暖かくなると出てくるんですよ~
2023年7月19日 12:33
こんにちは。

先日はお越しいただきありがとうございました。
移住先は雪の少ない空港の近い町がいいみたいです。
岩見沢は速攻で外れますが…
道民になった際は指導操縦者としてスカウトしに参ります。
コメントへの返答
2023年7月19日 13:29
こんにちは(^o^)

先日はお忙しい中有り難うございました。
次の進捗が楽しみでありますが、空鉄さんの体調が良いときにで(^^ゞ

昨年、スウェーデンヒルズ見てきました・・・冬期は雪が多そうですが街並みが良く、大きな病院も近いし。。。
半分真面目に検討中であります(^^ゞ

プロフィール

「@北欧の海賊 さん・・・私、56歳なんですけど(^^ゞ」
何シテル?   06/07 08:34
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

まるじゅう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/03 21:52:54
SOFT99 glaco ガラコワイパー パワー撥水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 15:30:15
YUPITERU Super Cat Super Cat A300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 15:19:07

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation