#走行充電器のハッシュタグ
#走行充電器 の記事
-
RENOGY DC-DC走行充電器
今までポータブル電源は車両では充電せず緊急時のみシガー充電していましたが、シガーソケットから10A(100W超え)の充電はあまりしたくなかった(安いシガーソケットは熱で溶ける)のと、この度ジャクリーの
2025年8月1日 [パーツレビュー] Gaaさんさん -
RENOGY 走行充電器 RBC40D1S-JP
キャンピングカーネタです。走行充電器をCTEKから、レノジー製品に交換しました。仕様性能で言うと、CTEKの方がはるかに優秀で、値段も5倍もするのですが、相性が悪い様なので仕様変更です。どうも、CTE
2025年8月1日 [パーツレビュー] とれん堂さん -
サブバッテリー 走行充電機 計画2
4月ぐらいからちょくちょくいじって完成していました。左後ろに33の穴を開けました ここからバッテリーから走行充電器です
2025年7月27日 [整備手帳] ソムレバンさん -
海の日絡み4連休は
休日出勤分を22日にくっつけて4連休にした。7月19日(土)午前中は無線をして昼過ぎに道の駅象潟に出発。下道で行っても東北中央道から47の高規格道路経由でにかほまで4時間一寸で行くのです。日本海に沈む
2025年7月22日 [ブログ] 急行 千秋1号 もがみ 青森・羽後本荘行さん -
走行充電復活
昨夜出発直後に発覚した走行充電されてない問題とりあえず応急処置で解決!!雨降りな朝の時点で残り28%ソーラーパネルが10時間掛けて頑張って41%まで復活途中で雨が上がってくれて助かったその後原因箇所を
2025年7月20日 [整備手帳] かに吉さん -
走行充電器 CHARGER1取り付け作業!
ポタ電BLUETTI AC70を購入してしばらく経ちましたがシガーソケット充電では充電時間が長くて中々充電出来ないとの事を色々と聞いていたのでAmazonプライムデーに乗っ取り購入してしまいました!主
2025年7月16日 [整備手帳] ㈱ヤスさん -
不明 電源スイッチモジュール
暑い夏がやってきて、車載冷蔵庫が活躍するシーズンになりましたね。エンジンオフ時はポータブル電源からの電源供給、エンジンオン時は車バッテリーからの電源供給にしたくて、電源スイッチモジュールを購入しました
2025年6月29日 [パーツレビュー] HVさん -
ポータブル電源
電動車椅子バッテリー充電の為、予約にてダブソン2000L購入!充電だけなら600Lでも良かったのですが、いざという時家庭用電化製品がほぼ使える2000Lにしときました。
2025年6月27日 [整備手帳] つとむGT7さん -
サブバッテリーをLiFePO4(リン酸鉄リチウム)に交換
リアハッチ内にセットした「サブバッテリー」をLiFePO4(リン酸鉄リチウム)30Ahに交換しました。https://amzn.asia/d/7OEWeVYドラレコの駐車監視録画専用のバッテリーなんで
2025年6月11日 [整備手帳] マサ21さん -
VSR スマート・アジャスタブル・アイソレーター
これまで使っていた安価なアイソレーターhttps://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/12740027/parts.aspxが丸2年で機能
2025年5月30日 [パーツレビュー] マサ21さん -
走行充電器のための車内へ電源引き込み失敗
走行充電器のために車内へバッ直電源を引き込む作業をしましたが、初めての作業なのと不器用なせいか色々あって今日は諦めました。
2025年5月17日 [整備手帳] soycreativeさん -
BLUETTI BLUETTI Charger 1 走行充電器
またまた手を出してしまいました。いけないいけないなぁーBLUETTI Charger 1 走行充電器ポータブル電源を走行中に爆速で充電してくれる夢のような優れモノらしいですが、ド素人の僕からみたらとて
2025年5月12日 [パーツレビュー] soycreativeさん -
セレナC27 e-power BLUETTI Charger1取り付け【検証編】
昨年の9月、BLUETTI Charger1を注文しました。入荷待ちの状態で手元に届いたのは11月の中旬でした。12月は何かと忙しく取り付け作業が出来ないまま年があけました。商品が届いてから2ヶ月経過
2025年3月6日 [整備手帳] みえおさん -
RENOGY サブバッテリー
RENOGY製12V 100Ah Coreシリーズ Mini リン酸鉄リチウムイオンバッテリーと、12V 50A DCC走行充電器を搭載してみました。(BT-2 BluetoothモジュールとRBM5
2025年2月21日 [パーツレビュー] SongDaoさん -
サブバッテリーリチューム化。諸々。
5年使ったデルコのディープサイクルバッテリーが昨年から不調でしたが、作業に支障が出るレベルまで性能が落ちたので、思い切ってリチュームイオンバッテリーに交換しました。走行充電機もレノジーの50Aに交換と
2025年2月4日 [整備手帳] マスターJさん -
カオスの2022年モデルN-80B24R/C8に交換
パナソニックのバッテリー、カオスの最新版、2022年モデルの10月発売のN-80B24R/C8https://store.shopping.yahoo.co.jp/gekicar/3100221.ht
2025年2月1日 [整備手帳] マサ21さん -
不明 バッテリーアイソレーター(走行充電器)
サブバッテリーを走行中に充電する為のアイソレーターです。その為「走行充電器」とも呼ばれてるようです。1,395円という安価で新品購入したのですが、1年以上経過して、十分に機能してくれてます。ただ、私が
2025年1月15日 [パーツレビュー] マサ21さん -
RENOGY 12V 50A MPPT走行充電器
現在サブバッテリーの充電には走行充電と外部電源による充電の二通り、更に将来的にソーラーパネル取付とバッテリー増設も予定なのでこれを勧められました。今のところ不満無しです。
2024年12月9日 [パーツレビュー] 士真さん -
BLUETTI charger1
ブルーティーのcharger1を取り付けてみた。シーガー充電では100〜130wでしか入力出来ず10時間以上かけて車で充電するわけにはいかない!この商品は最大560wで充電できるから2時間足らずで充電
2024年12月6日 [パーツレビュー] KuROさん -
走行充電器取り付け
ハイブリッドでも出来るのか?と思いながら配線を通す所を探す
2024年11月17日 [整備手帳] Jacks In The Boxさん