#車高アップのハッシュタグ
#車高アップ の記事
-
OVER TECH MAX40 リフトアップブロックキット
取り付けてから2週間位経過しちゃってるのですが、オーバーテックのリフトアップキットを取り付けました。TOYO・オープンカントリーにタイヤを履き替えるより以前に、Yahooオークションで出品されてるのを
2025年6月1日 [パーツレビュー] イトキングさん -
KLC 轟アップサス
雪解けの季節に駐車場で亀さんになりかけたので、バネだけ交換して車高を上げてみた。メーカーによると25mm程度UP。https://www.klc-div.com/anotherworld/aw_tod
2025年4月30日 [パーツレビュー] カッパ@インプさん -
中央発條 チューハツプラスマルチロード
中央発條のスプリングです。荒れた路面でも入力のカドが無くなり乗り心地は向上します。バネレートは純正より高くコーナーでふにゃふにゃすることもないです。しかし車高はけっこう上がります!15〜20mmアップ
2025年4月21日 [パーツレビュー] Tom Codyさん -
ストラットマウントヘタリ対策②
前回、応急処置で対策したマウント
2025年3月23日 [整備手帳] セリュウガさん -
車高調の交換(TEIN FLEX→J'S RACING BlackSeriesDamper RS)
前オーナーから10年以上使用して草臥れた車高調「TEIN FLEX」を、新しい車高調「J'S RACING BlackSeriesDamper RS」に交換しました。画像のフロントは、大きな問題無く交
2025年3月23日 [整備手帳] @dryさん -
JIC ラバースペーサー
前回取り付けたラバースペーサー現状フロントのみ装着状態。車高が少し上がり、コーナーのフワフワ感は増えたが下からの突き上げは減少。横転しそうな程ロールする訳ではなく、ある程度からはガッチリ耐えてくれる。
2025年3月14日 [パーツレビュー] こんちゃん9029さん -
耐えてる!
この路面状況で買い物に出たのですが、リップスポイラーが外れることなく無事でした!😃まず、純正車高を維持して扁平率を60に上げていることでクリアランスがアップしていることと•••😃リップスポイラーは
2025年2月4日 [ブログ] shinD5さん -
冬支度の車高アップ
雪国じゃないけど車高を上げときます。~MEMO~ODO:130,606km
2025年1月13日 [整備手帳] 激軽さん -
車高アップ
スタッドレスに変えて、夏の車高だとちょっとしたバンプで豪快に擦るんで、前後とも車高を上げる事にしました。ホイールオフセットが+40→+30と変わったので、外へ10㍉出たのが1番の影響なんですが雪道走っ
2024年12月15日 [整備手帳] kajichanさん -
アライメント&車高上げ
この前某量販店に車高が1センチ足りないんです…ごめんなさい🙏されたので上げます…ついでに狂ってるアライメント調整とホイールがどのサイズまで入るかを調べてもらいます(゚∀゚)✨定員さんの34越しのRち
2024年10月21日 [ブログ] hiro-esse32さん -
86にチュウハツプラスマルチロードをインストール
先週組み上げたチューハツプラスマルチロードを86に装着します。https://minkara.carview.co.jp/userid/2597571/car/2157008/7524160/note
2024年10月11日 [整備手帳] ぱんじーさん -
車高調整(車高アップ↑)
純正マフラーよりタイコが立派なフジツボさんのレガリスR、見栄えは素晴らしいものがありますが、タイコがデカいってことは輪止めに気をつけなければ駐車しないと亀になってしまいます…街乗りで今の車高では弊害が
2024年9月12日 [整備手帳] とんすけ@Myアル20thさん -
中央発條 チュウハツプラスマルチロード
昨年秋に装着したチュウハツプラスマルチロードを再レビューします。本来なら車高アップして、冬道を余裕で走破するのがこのスプリングの目的ですが、果たしてこのスプリングを組んだ脚と夏タイヤの組み合わせではど
2024年7月23日 [パーツレビュー] ぱんじーさん -
サスペンション交換&30mm車高UP
走行距離も13万キロ以上になり、マウント部分のヒビも気になるのでヤフオクで見つけた純正品にAmazonで購入した30mm車高UPのマウントつけて交換してみました!※私個人的に車高上げのスタイルが好きで
2024年1月19日 [整備手帳] ひつしーがさん -
スプリングスペーサーブッシュ フロント車高アップ 101872km
以前購入したスプリング間に挟んで車高をあげるゴムスペーサーを取り付けました。結局厚みがありすぎてつかなかったので、厚み方向に半分にカットして付けました。合わせて元々付けていて全く意味の無かったエスペリ
2024年1月5日 [整備手帳] TommyMKさん -
アップサスに交換☆~スプリング交換&組付け編(リア)~
続いてリアのスプリングを交換していきます。フロントに比べ、作業量は少ないです。赤矢印部にあるアブソーバー。
2024年1月5日 [整備手帳] プリン大佐さん -
MOPAR 車高測定 2インチリフトアップキット ビルシュタインショック
mopar 2インチ リフトアップキットを装着して200km程度走行したので車高を測定しました。リフトアップキット換装以外条件は同じです。(ガソリン残量は若干異なります)測定結果!車高変化量右前 91
2023年12月30日 [パーツレビュー] 、ポンコツさん -
中央発條 チュウハツプラス マルチロード
トヨタ86等の自動車純正部品を製作販売している中央発條さんのアフターマーケットパーツのチュウハツプラス マルチロードです。HPによるとトヨタ86前期MT車用でフロント15ミリ、リア20ミリアップだそう
2023年12月24日 [パーツレビュー] ぱんじーさん -
理想的なんだが…
昨日の地震で被災地・周辺の各地では大変なことになってますが、皆さんは大丈夫ですか??どのテレビでも地震情報で持ちきりですねΣ(゚□゚;)こんなにデカイ被害をニュースで見るだけでも天災の恐ろしさが伝
2011年3月12日 [ブログ] ユックン☆★さん -
AMGが。。。
1
2010年2月6日 [フォトギャラリー] Maaさん