#近藤エンジニアリングのハッシュタグ
#近藤エンジニアリング の記事
-
Biot リア 3ピース ブレーキオフセットキット
7月にフロントローターを「匠project PFC製357mm 2ピースローターキット」に交換したのですが、やはりリアもやりたくなり交換しました。フロントに比べてリアを大径化するには選択肢が限られてお
2025年10月9日 [パーツレビュー] Vちゃんぐさん
-
近藤エンジニアリング 匠project エアロボンネット
ずっと憧れていた匠Projectのカーボンボンネットです。7月にあったイベント(榛名スバルフェス)にて購入して、9月中旬に納品されました。表面がカーボンで裏面がFRPの匠グレードです。やる気のある見た
2025年10月5日 [パーツレビュー] anblさん
-
近藤エンジニアリング カーボンカナード
投稿忘れ近藤エンジニアリングのカーボンカナード上段・下段の設定がありますナッターで取り付けました。仮当てして穴を開けましたが、フィッティングがイマイチ決まらず、少し隙間が…泣パッと見ではわからないので
2025年10月3日 [パーツレビュー] ユーナくんさん
-
近藤エンジニアリング 匠LLCロングライフクーラント
匠LLCロングライフクーラント【匠】凍結温度-30°C定期交換で交換しました。プローバ、ゼロスポーツ等悩みましたが身近な先輩が使用していて安心できるのと、何より効果が体感できると思うので今回使用しまし
2025年8月13日 [パーツレビュー] Totti VM4さん
-
近藤エンジニアリング 3D-GT ウイング
リベラルで、待ちに待った近藤エンジニアリングの3D-GTウイングを取り付けて来ました。幅は車検対応の1410mmでステーの高さは、今年に発売されたショートにしました。トランクを開けるとリアガラスに接触
2025年8月3日 [パーツレビュー] フレムさん
-
近藤エンジニアリング 極KIT<PFC製357φ2ピースローターベース>
ブレーキローターを大経化したくなったんですが、純正6POTキャリパーを活かしたく、こちらにしました。米製PFCブレーキローターは、従来のボビン&スプリングタイプによる固定ではなく、リングでプリロードを
2025年7月28日 [パーツレビュー] Vちゃんぐさん
-
近藤エンジニアリング 匠project エアロボンネット
5月11,12日にMsportで開催してたイベントで、近藤エンジニアリングのカーボンボンネットVer.Ⅱ匠を取り付けました。本当は極のブルカーボンにしたかったけど、値段の関係でハーフカーボンボンネット
2025年7月13日 [パーツレビュー] T.Nagaiさん
-
近藤エンジニアリング 匠project リップスポイラー
昨年の仙台オフで見かけたこのパーツが気になり、4月のSIXSTAR MEETINGで購入。納期自体は1ヶ月程でしたが、STIスポイラーが未装着なのに流用する取付ボルト未発注だったため、取付作業日をリス
2025年7月13日 [パーツレビュー] ☆よしー★さん
-
ミッションオイル交換
ミッションオイルとデフオイルを交換。前回と同じ匠project×Moty's 『極』 ハイスペックギヤオイル【75W-100】を投入。
2025年6月27日 [整備手帳] りん0125さん
-
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus
近藤エンジニアリングさん特注サイズ17インチ9J+38今までのホイールもよかったですが、これはもう僕の中ではドンピシャです!笑
2025年5月31日 [パーツレビュー] ?あおパパ?さん
-
近藤エンジニアリング 匠project ラゲッジマット
近藤エンジニアリングさんより 匠projectラゲッジマット(トランクマット)ベロ付きGR86/BRZ用 発売になり 近藤さんから奪うように持って帰って来ました😁 VAB/VAG用も発売されてます。
2025年5月30日 [パーツレビュー] SU☆★RU FANさん
-
近藤エンジニアリング 『極』 ハイスペックデフオイル【75W-120】
車検のタイミングでミッションオイルと一緒に交換
2025年5月11日 [パーツレビュー] bunchan555さん
-
近藤エンジニアリング 匠project×Moty’s ハイスペックギアオイル [75W-90]
前回車検時に純正ギヤオイルとリアデフオイルを全替えしましたが、オイルが温まるまでギアの入りが渋いことが多く、今回 3回目の車検のタイミングでこちらをチョイス。少しでもギアの入りが良くなれば嬉しいですが
2025年5月11日 [パーツレビュー] bunchan555さん
-
近藤エンジニアリング 匠 ハイパー エアフィルター
VABを購入してからエアフィルターを交換していなかったので、更新も兼ねて購入。正直あまり変化は無いだろうと考えていましたが、良い意味で裏切られました。まず、低速トルクが太くなり加速がよくなりました。特
2025年5月6日 [パーツレビュー] Black Megalodonさん
-
近藤エンジニアリング 匠project DRL製ターンフロー式サイドタンク【極】ラジエター
'24/8に実施されたアップデートで更なる冷却性能向上と軽量化が成されています。鈴鹿サーキットでの実測データは下記の通りで、高速コースではかなり冷えますね。外気温:8℃、水温:83℃、油温:103℃エ
2025年4月13日 [パーツレビュー] S-riderさん
-
近藤エンジニアリング ツインカナード 取り付け
まずは下段から位置出しをして、取り付けは薄口になったナッターⅡでやりました。自分はM5サイズを使いました。
2025年3月31日 [整備手帳] ひろきち@VABさん
-
カーボンボンネット換装!
ついに!カーボンボンネット換装!昨年のLFM(オフ会)で。。目に毒なレヴォーグを見てきて。。雹害を治すにあたって。。どーせ交換するなら。。カーボンにしてまえー!と勢い余ってしまいました。お店に行くと、
2025年3月1日 [ブログ] くま吉!さん -
TRD GRサイドスカート
BRZとGR86を最初見た時に、BRZにはGRサイドスカートがとても似合うと思いました。BRZ購入時にディーラーでは、取り付けが出来なかったので、個人でSTI風のサイドアンダースポイラーとUSトヨタの
2025年1月31日 [パーツレビュー] フレムさん
-
近藤エンジニアリング カーボントランク
近藤エンジニアリングさんのカーボントランクです。SAオートバックス東福岡でフェアの際購入。3か月待ちでした。少しチリが合いませんが質は最高です。後日カーボンリップスポイラーも取り付け予定
2025年1月22日 [パーツレビュー] エフ@VAB-Dさん
-
近藤エンジニアリング 匠project エアインテークガイドパネル WRX STI/WRX S4/LEVORG用【FRP】
お友達のMAAAさんの車両には装着出来なかった代物を譲って頂きました\(//∇//)\エンジンルーム黒色化に活躍してくれます!(カーボンは主張が激しいのでFRP黒ゲル仕上げで。傷んできたら塗装する前提
2025年1月19日 [パーツレビュー] きみkimiさん

