#追加メーターのハッシュタグ
#追加メーター の記事
-
衝動買い
ワゴンセールに入っていると買いたくなってしまうのはなぜだろう・・・週末取り付けできるんかな?次回のオフまでにいくつか取り付けるものが2点あるので、当日公開予定。公開ってほど凄いものでもないんですけどね
2011年11月10日 [ブログ] 緑茶番頭さん -
メーター付いた~♪ヽ(´▽`)/
レブ当てシフトとも今日でオサラバwしっかし純正と比べると格段に見やすい!使い方はまだ今一分からないけどそのうち慣れるべ♪それにしても照明の色がバラバラやな…こりゃ何とかせんといかんな~( ̄~ ̄;)ウー
2011年11月8日 [ブログ] TOKAGE.Rさん -
雨降って暇人 HAHAHA
お腹が空いてきました(゜レ゜)24時間営業のゴン吉です☆写真はとある仲間の車内で~っす!GT-Rで純正のデッキを愛用している方って結構いらっしゃるんでしょうか?(^u^)そしてHKSの旧タイプのメータ
2011年11月5日 [ブログ] ゴン吉さん -
Defi リンクディスプレイ取付
180SX後期型って・・・フルスケールメーターがないんですよねーという訳で導入。
2011年11月2日 [整備手帳] TERU!さん -
ポチッた物到着・・・・・・ですが・・・・・・
ヴィヴィオの内装をちょくちょくと弄ってます。今日電子入札でポチッたブツが到着したので本来なら付けたいところですがメーターケーブルと電源ケーブルがないので来月の給料まで弄ることができません。なぜか変なこ
2011年10月30日 [ブログ] picachuさん -
脱線へ・・・・・
アールズのホース専用のカッターの価格が高くて手がでません(汗)どうも、こんばんは。変態です(爆)OCの件ですがスローペースで進んでますよ。ただ、あまりにもスローなので、いつになるかは不明ですwwwそん
2011年10月26日 [ブログ] ロリーさん -
メーター追加!
コルスピオフの疲れと仕事の疲れで1週間不調だったはばたけです。コルスピオフ終了後にYRさんへ伺って購入したブツを先週末取り付けました。取り付けたのはコチラデジタルマルチメーターです。このメーター、本来
2011年10月24日 [ブログ] はばたけさん -
オートゲージ RSMワーニングバキューム計エンジェルリング
オートゲージのバキューム計。吸気圧を計るメーター。ワーニング機能がある。CR-Zの場合、アイドリングストップ状態になるとワーニングランプが点滅する。針はアクセル操作に対し非常に敏感で、瞬間燃費計と連動
2011年10月24日 [パーツレビュー] Agent ジンさん -
メーターを付ける程度の能力
仕事が休みでセンサーのアタッチメントも買ってきたことなので、1日のんびりと追加メーターの取り付けをしていました。まずはブースト計用の負圧採り。定番のブローオフからとりました。次に油温のセンサー取り付け
2011年10月21日 [ブログ] エボのキワミ☆さん -
やっちまうよ~~。
ヴィヴィオの内装弄り計画をぼちぼち考えてますが、「追加メーターが欲しいな~」と考えてました。ふと思い出して倉庫を漁ったところ…キタ━━━(゜∀゜)━━━!! デフィー!!NA用負圧計を発掘しました。し
2011年10月21日 [ブログ] picachuさん -
維持のためのメーター類の追加を考える
私のコルトには追加メーターの類はついてません。エンジンの調子を知るためにもいるのかなぁ?とは思っています。油圧、水温、ブースト。。。いろいろありますね~とりあえずブースト計でもつけてみようかなぁ??昔
2011年10月21日 [ブログ] 神無月紫苑さん -
オートゲージ RSMワーニングタコメーターエンジェルリング
オートゲージのタコメーター。針は通常の走行では1000~2300回転くらいまでしか回らないため、それほど派手な動きはしないが、実際の回転数に対してシビアに対応する。オープニングセレモニーとエンディング
2011年10月21日 [パーツレビュー] Agent ジンさん -
オートゲージ RSMワーニング電圧計エンジェルリング
オートゲージの電圧計。8V~18Vまで目盛りが刻まれており、ワーニング機能もある。針は通常12V~14V程度でその時の状態によってゆっくりと推移する。オープニングセレモニーとエンディングセレモニーがあ
2011年10月20日 [パーツレビュー] Agent ジンさん -
Auto Garage 52φ水温 油温計
3点セットで購入した52φの水温、油温計です。電源ON・OFF時の演出と、メーター周りの赤いエンジェルリングがかなりお気に入りです。あとは油圧計を付ければ完璧だ…しかし、油圧センサーがちょっと大き
2011年10月17日 [パーツレビュー] 豆腐屋のインプさん -
トラスト ブースト、水温、油温、油圧メーター
黒盤でミドリのイルミなので 81のデジパネとの相性が(・ω・)b
2011年10月15日 [パーツレビュー] だぁち(ブリキ屋)さん -
悩。
前回の白老デビューからちょっと悩んでおります。なにをって?追加メーターです。最初BLITZの「R-VIT DS」狙ってたんですが廃盤になってるし、次に狙ってたHKSの「CAMPⅡ」も廃盤。後付感が嫌な
2011年10月13日 [ブログ] ほそうやさん -
室内をLEDで埋めつくそう番外編
やりつくしたと思ってた室内のLED化計画。肝心なものが残ってました。そう、追加メーターです。5mm砲弾型の余りを使って作成しました。メーター1個に付きLED2個です。明るいですね~。電球と違って「ボワ
2011年10月12日 [ブログ] モンキー・B・ルヒーさん -
三連メーターLED化
ブースト計に続いて、センターに設置の「水温・油音・油圧」の三連メーターのLED化に取り掛かります。使ったLEDは画像の「2×3×4mm 角型フラット 白 LED MAX1500mcd 」緑も試してみた
2011年10月12日 [ブログ] モンキー・B・ルヒーさん -
夜間テスト
日が暮れたので夜間の点灯試験を決行しました。結論から言うと、特に変なムラも無く、大変満足のいくものに仕上がりました。が、画像でも分かりますが、センターの油圧計の光量がやけに多いような気がします。ひとき
2011年10月12日 [ブログ] モンキー・B・ルヒーさん -
足りない程度の能力
デフィのメーター買ってみました。ブースト、水温、油温、コントロールユニットを買いまして、取り付けてみようかと箱を開けて気づきました・・・・水温センサと油温センサのアタッチメント買うの忘れてた・・・(´
2011年10月11日 [ブログ] エボのキワミ☆さん