#運転姿勢のハッシュタグ
#運転姿勢 の記事
-
ドライビングポジション(運転姿勢、ドラポジ)の正しい調整方法
ドライビングポジション(運転姿勢、シートポジション)の正しい調整方法について、過去に整備手帳にアップしたことがあります。あちらは簡易版として、このブログ記事は突き詰めた詳細版として作っておこうと思いま
2025年4月19日 [ブログ] なべふくさん -
NEOPLOT/ネオプロト NP70670A ステアリングスペーサー
【再レビュー】RECARO・SR-7 とシートダウンレールでシート位置が下がり視線も良好になりました!そこでステアリングスペーサーで5センチ程ステアリングを手前に伸ばしたら、、、【なんてことでしょう〜
2024年6月27日 [パーツレビュー] 48よんぱちさん -
SUBLIME Design Japan クラッチエクステンション20mm
クラッチペダルを2cm嵩上げしてくれます。シートポジションをステアリング基準で合わせるとペダルが遠くてクラッチペダルを踏み切ると膝が伸び切る対策に導入してみました。ハンドルが近すぎる体勢が解消し、シー
2024年6月2日 [パーツレビュー] roadster_photographさん -
ドライビングポジション(運転姿勢)の正しい調整方法(簡易版)
基本はこの2点が守られてることが正しいドライビングポジション(運転姿勢)を始めることの一歩になります。・交差点を曲がる際にステア操作しても背中がシートから離れない。・フルブレーキが踏める。この2点はと
2024年3月28日 [整備手帳] なべふくさん -
シートのアンコ抜き
’97以降のミニは、ルームミラーが下に来過ぎていて、背もたれを直立させた運転姿勢だと左前方の視界がかなり遮ぎられます。これは左折時に対向から来る横断者を見落としかねず危険なため、運転者の視点を下げて視
2023年10月16日 [整備手帳] 近まこさん -
ロボ太郎(JH3)、運転席のハイバックシートクッション下部のカット(2022/11/26)
ロボ太郎(JH3)のシートはヘッドレストの角度が前に傾きすぎていて、好みの運転姿勢が取りにくいので、シートバッククッションを取り付けていました。しばらく使用してみたら、下部のクッションがフワフワすぎて
2022年11月26日 [整備手帳] takobeaさん -
p!nto p!nto driver ドライバー 専用 クッション ピント ドライバー
ハイゼットカーゴ クルーズからエブリイJOINターボに乗り換えた時、たまたまかもしれないけど腰痛になって、pintoはパソコンの椅子にも使っており、楽なので、高いけど思い切って車用のこれを買いました。
2022年9月27日 [パーツレビュー] 捨てハン・レコさん -
ハセプロレーシング ネックパット ショルダー&ネックサポート プラス
通勤を快適にするため導入。個人的にBRレガシィのシートは乗り換えた時からフィットする位置があまり無く、30分未満の通勤でも首や肩まわりが痛くなることが多かったです。さすがに今は慣れましたが...この商
2022年5月21日 [パーツレビュー] かるぽさん -
ドライビング・ポジション・セッティング ~ステアリング・コラム加工~
左足でブレーキ・ペダルを踏んでるが、左膝がステアリング・コラムに干渉してしまう。長身なので膝が立つのだ。コラムは、ビスを2本抜けば上下に2分割できる。えぇ~い!干渉する部分を切り取っちゃえ!穴が開いた
2022年2月26日 [整備手帳] THE TALLさん -
ショップに遠征!
早朝6時に出発。冬のことゆえ夜明け前である。高速を2時間あまり突っ走って休憩。なかなかの高燃費。(^o^)/さて、もう一走りじゃ。再び2時間走り、午前10時にショップ到着!倉庫は在庫商品が山と積まれて
2021年11月27日 [ブログ] THE TALLさん -
レカロ?
シートポジションを下げるにはフルバケが最適だが、問題が二つ。リクライニングしないこと、そして乗り降りしづらいことだ。リクライニングしないのは、まぁいい。ロードスターの純正シートだってできないんだから。
2021年11月18日 [ブログ] THE TALLさん -
ドライビング・ポジション 改善
実は免許を取ってこのかた、満足できるドライビング・ポジションがとれたことは、一度たりとてない(笑)。なにせ身長は190㎝。室内高が不足し、シートバックは倒しぎみ。となれば、テレスコピック・ステアリング
2021年11月17日 [ブログ] THE TALLさん -
【情報展開】運転姿勢の最適化で腰痛と疲労蓄積対策をしてみた!
先日左足の保持力を向上させるために『ニーパッド』を装着したのですが、それにあわせて運転姿勢についての見直しもセットで実施しました。その効果は…劇的ビフォーアフターです!ドラポジ見直しにより、正しい姿勢
2021年11月10日 [整備手帳] スマイリー!さん -
ドライビングボジションの発見♪
ふとした事で自分の中での発見がありました880乗りの皆さんはど~しているのか気になりましたので報告&お試し考察です私は身長173センチ中肉中背で足長でもなければ胴長でもありません(笑)何方も決まったド
2021年10月4日 [ブログ] cope海庵さん -
海鮮ツーリング
今回はツーリングにお誘いをしていただいたので、その時の様子をお伝えしたいと思います。この日は3台でツーリング🏍いつもはソロツーの僕には、新鮮味があります‼️海鮮ツーリングだったんですが、鰻の誘惑に負
2021年5月12日 [ブログ] Spinner LanLanさん -
PLOT NEOPLOT フットレストバーNEO
フットレストの重要性が分かる逸品ですね!左足を自然なかたちで置くことが出来てドライビングポジションがしっくりきます。左足のつま先が伸びて踏ん張りがきかなかったものが、しっかり踏ん張れるようになりました
2021年4月8日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん -
PLOT NEOPLOT アクセルペダルNEO
これイイわ~!(笑)ペダル操作が自然でヒール&トゥーもしやすい。なんの違和感もない。変に意識せずに操作できるのが最高ですね。というお言葉を、初期ロットをお買い求めいただいたお客様からいただきました。(
2021年4月8日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん -
PLOT NEOPLOT アクセルペダルNEO
このペダル、見た目だけのものではありません!自然な操作フィーリングで疲れにくく感じます。そしてクラウンのペダルレイアウトを上質にコンプリートできます。高級車であるクラウンですが、足元は意外と質素といい
2020年10月24日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん -
PLOT NEOPLOT フットレストバーNEO
これだけでも、けっこう変わるんやな~!(笑)がオーナーさんの第一声でした。開発にご協力していただいたご年配のオーナーさんにしばらく使ってもらった後にヒアリングした内容をパーツレビューとして書き記します
2020年4月21日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん -
中立姿勢と運転姿勢
先日知人宅で、妙な形の座椅子を見かけました。決してひっくり返りかけている訳でなく、これが正規の状態です。人が無重力下で脱力すると、「中立姿勢」といわれる状態になるのだとか。脚を高くした中立姿勢となる事
2020年1月11日 [ブログ] 流浪人ぽんぽこさん