#過充電のハッシュタグ
#過充電 の記事
-
オルタネーター交換
最近、アクセル一定の走行をしてるのに、たま〜に一瞬だけ息継ぎする様な症状や、何の前触れもなく、ゆっくりと回転が下がって1・2秒間回転が上がらなかったり、そのままストールする症状が出てました。エンジンは
2025年7月19日 [整備手帳] 鯖男さん -
EDLCユニット移設と箱入れ替え
パスタケースに入れて仮運用していたEDLC基板を見た目きれいなケースへ交換します。熱いエンジンルームの熱気に曝す期間:2年は長過ぎた(^^)OBD2に乾電池式のバックアップを一時的に取り付けて撤去しま
2024年9月22日 [整備手帳] プレマシー2回目さん -
バッテリー交換
私はなんと言ってもブライトスター派アトレー、実は長い間、人にかしてました。私はずっとブライトスターバッテリーを使ってたのですが何故か他の見知らぬバッテリーになっていて端っこのセルのバッテリー液の減りが
2024年8月21日 [整備手帳] バムさん -
XZ400 過充電対策(1) -現状確認-
至って快調なXZ400ですが、バッテリー液の減りが速いのが気になっていました。路上復帰から1000㎞弱の走行ながら液補充は二度目なので、充電電圧を測定するとアイドリング時に18Vほどあり、5000rp
2023年11月4日 [整備手帳] 灸太郎くんさん -
コーナン / コーナン商事 40B19L
このバッテリーが過充電になりオルタネーターが異常な回転数になりベルトが切れた。コーナンの安いバッテリーは気をつけましょう。写真は以前ロードスターから投稿した物です。当然、ロードスターも壊れたら嫌なので
2023年1月9日 [パーツレビュー] とみぞぅさん -
オルタネーター交換
走行中 エラー祭りになって走行不能に、最後はオーバーヒートいろんな知り合いと仲間の助けを経て原因はオルタネーターの過充電でした。とりあえずヤフオクに出てる中華の激安オルタを用意して交換しました。
2022年10月12日 [整備手帳] 旧車と戯れる男(taka)さん -
開放型バッテリー搭載バイクの代替レギュレータの悩み
本来はここのページにはすでに掲載写真が準備できている、以前に予告していましたカーナビとパソコンの音楽編集の話題を掲載するつもりでしたが、これはしばし後回しにして当方の所持している軽二輪バイクのCD25
2018年10月10日 [ブログ] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
代車(fitハイブリッド)
車検で借りた代車のFit ハイブリッド(まだ走行距離5000km未満の新車)で買い物にいく途中、試しにバッテリーインジケーターのメモリをフルにしてやろうと思い、出来るだけ下り坂の道を走り、ついにフルに
2018年2月12日 [ブログ] LUM2007Zさん -
ACG / オルタネーター急病?
いや~ 他のみん友さんたちのブログみて、呪いのランプを笑っていたら・・・・・まさかまさか自分のクルマが、車検/Vプロセッティングから帰ってきたら、呪縛のランプが点いていました・・・ (・・;)これで
2017年3月27日 [整備手帳] 180度さん -
バッテリーの本気
以前の仕事で消防設備会社と付き合いがあったのをきっかけに、自動的にその会社のメールマガジンに登録されていたのですが、記事が面白いので付き合いが無くなった今でもメルマガは登録したままにしていました。最近
2016年3月3日 [ブログ] コル注さん -
電装系異常
6/28の深夜運転中、「それ」は起こりました。何も操作してないのに、ハイビームインジゲーター点灯、Pブレーキ警告灯、エンジンチェック警告灯が点灯しました。どうしたものかと考えてたら、2分くらいで警告灯
2015年7月6日 [整備手帳] ぽんてぎさん -
EVが流行るにはまだ早い
EVの航続距離はこれで解決!「電源トレーラー」(web CG、2013年8月12日)一目見た瞬間、若干唖然としてしまいました。直列2気筒600ccもの発電機を牽引するという、本末転倒。重量もかさむし、
2014年1月1日 [ブログ] ふじぃさん -
バッテリーお亡くなり
…。(涙)淡い期待ではあったのですが、先日交換した古いバッテリーを、捨てずに充電していたんですよ。どれくらいかというと、一週間程。といっても、充電電流は約0.5Aぐらいなので、過充電…ではないと思いま
2013年12月8日 [ブログ] かずやんですさん -
寒くなると・・・。
バッテリーが逝っちゃいましたまぁ去年の冬から怪しかったんですが、騙し騙し使ってはいましたが、先日、たまには充電をと思い下ろして充電した所、トドメを刺した模様ホームセンターで買おうと思い行ってみると、純
2013年11月15日 [ブログ] 看板屋さん -
バッテリー警告灯
昨日の今日で朝からいきなりエンジン始動でバッテリー警告灯が点灯…とりあえず電圧を測ってみると…14.98Vん?ちゃんと発電してる??少し測ってたら15.2V…15.7V………16.3V……………17.
2012年6月24日 [ブログ] Cyamiさん -
高い代償
昨日の皆既月食どうでしたか?皆さん楽しい天体ショーになりましたか?僕は、暗い公園の駐車場で見てました。寒いからエンジンかけて。そうだ、無駄にガソリンを暖房代わりに使っているので、「お散歩時のデジタルプ
2011年12月11日 [ブログ] IsIsさん -
ボルテージレギュレター
コレが壊れると過充電を起こし、最悪バッテリー爆発(滝汗)SJ30は前期(Ⅰ型Ⅱ型)にしか付いていないです、キーONでチェックランプが付かないのにエンジンがかかる、エンジンかかってる時、チェックランプが
2011年8月15日 [整備手帳] にしさん -
大丈夫なのか?
朝から奥さん号です。少し早い気もしたけど 夏タイヤからスタッドレスへ入れ替え。毎年 まだかまだかと急かされるので 今年は早目に実施です。タイヤを付け替えた後は いつも利用しているGSへ持ち込みE/Gオ
2010年12月26日 [ブログ] きぬちゃんさん -
過充電…治った!
今日はアカデミー賞かぁ~宮崎あおい可愛いなぁ~DVD買っちゃお~かな~(笑)ほんでもって雨の中、気合いのオルタネータ交換しました(`・ω・)結果…過充電が治りました\(^^)/やっぱレクチファイヤーが
2010年3月5日 [ブログ] STARさん -
Today is Doll's Festival.
It's a lighting BONBORI?ボンボリって何やねん!?(笑)僕のお雛様は何処へ…急募(爆)過充電、その後…制御ハーネスは異常なし…レクチファイヤーのショートの可能性大…沸騰してBOS
2010年3月3日 [ブログ] STARさん