#配線修理のハッシュタグ
#配線修理 の記事
-
ブロワーファン回らず
ママのカングー1エアコン付けても風が出ない!暑すぎる!死ぬ!という事で放っとく訳にもいかず修理。ファンに電気が入ってなかったので配線チェックしたらビンゴ。
2021年7月21日 [整備手帳] waka_chanさん -
久々の後期純正改テール着せ替え、配線修理ほか
このスタイル、久しぶりだな…2019年6月に外して以来。決してキライではないけど、ね。社外中期クリスタルテールの改修が必要になり暫定仕様ですが、後期戻し。
2021年2月18日 [整備手帳] TERU!さん -
未装着警告灯接触修理
これまたみんカラ先輩方の記事を参考にしてシートベルト警告灯未点灯の修理しました。運転席シートバックを前に倒して、14mmボルトを外します。配線を引っ張ると中からカプラーが出てくるので外します。
2020年12月27日 [整備手帳] Oootazouさん -
【解決】ブレーキペダルを踏むとBFMがピーピー鳴る
手が空いた時にチョロチョロ切り分けしていたのですが、LED単体では点灯するのに配線からは点かなかったので、リヤウィングの配線が怪しいと思いまずはここから。ウィング外して宅内でばらして作業。
2020年5月23日 [整備手帳] やっすぃぃぃー@BE5Cさん -
☆ サウンドシャキット CS1000-PA504-G ⑦台目の配線修理
えー、サウンドシャキット CS1000-PA504-G ⑦台目の配線修理をいたしました。届いた状態は配線なんかはグジャグシャ状態でしたねー・・。(笑)届いた品物は、本体ハーネスコントローラー(リモコン
2020年3月16日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
「オーディオやメーター、テールランプの電気が点かない!」というSOS。原因はこんなところにありました。
実家にボロボロの2ストがある、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、JA22 ジムニーのトラブルシューティングをコクピットエイジのレポートでご紹介します。いろいろな
2020年3月3日 [ブログ] cockpitさん -
イグニッションコネクター交換
イグニッションコイル交換時に、コネクターの抜け止め用ラッチ部を破損。コネクターボディーのみ交換しようと思いましたが、ゴムの被覆をはがしてみると、電線そのものがひどい状態でした。古い欧州車に良くある症状
2020年2月12日 [整備手帳] george777さん -
☆ パイオニア ロンサムカーボーイ アンプ 「GM-004」 の配線修理
えー、昔のパイオニア ロンサムカーボーイ アンプ 「GM-004」 の配線修理をいたしました。たび重なる使用に耐えきれず、とうとう片側音声が出なくなってしまいました・・・。最初はデッキ側が調子が悪いと
2019年9月12日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
イケメン崩し❗
以前HIDフォグバルブからLEDフォグバルブに変えたんですが、運転席側だけ点かなかったので意を決してバンパーばらして配線チェックしました!
2019年5月31日 [フォトアルバム] あきまろんさん -
ドアミラー配線修理、バックランプ点灯不良修理。
バックランプが左右共に光らないので、電球を確認しましたが、電球は良好だったので、原因を探ります。
2019年4月8日 [整備手帳] コバBさん -
パワーウィンドゥ配線増設
左のパワーウィンドーが動かなくなったので、ヒューズ切れ?と思ったけどヒューズは切れていない。何故かパワーウィンドゥの配線が断線していました。インパネ内を通っていたところがダメだったので、バイパス配線を
2018年11月17日 [整備手帳] コロ衛門さん -
エアコン配線修理(風量・温度調整不可事案)
エアコンパネルの2pカプラーの配線を、別の作業中に誤って断線させてしまいました。この配線は弱いッス。( ノД`)シクシク…ここが断線すると、風量、温度調整が全くできなくなります。具体的には、風量7段階
2018年10月14日 [整備手帳] 温泉ソムリエ☆まっつんさん -
DREMEL 半田ごて
半田付けにはこれでしょうコードレスなのでどこへでも出張出来る燃料はライターガスケースが年季入ってます
2018年7月1日 [パーツレビュー] hiro-sukeさん -
☆ 汎用 バックカメラ 配線改修 ですよ。
えー、以前に調達してレンズを磨いて保管いた、汎用バックカメラの配線を作製いたします。使用することは無いだろうと思っていましたけど、もしかしたら後々に役に立つかも知れないと思い、ポン付けできる程度に配線
2018年5月26日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ 汎用バックカメラ 配線改修
えー、以前に調達してレンズを磨いて保管いた、汎用バックカメラの配線を作製いたします。使用することは無いだろうと思っていましたけど、もしかしたら後々に役に立つかも知れないと思い、ポン付けできる程度に配線
2018年5月26日 [整備手帳] ホワイトツリーさん -
ドアミラーウインカー・デイライト配線修理
運転席側のドアミラーウインカーのデイライトが不点灯になった。配線経路を辿っていったが、目視上は問題なし。しかし、テスターを当てると途中のギボシ端子までは来ている・・・( ̄  ̄;) うーんでケーブルを弄
2018年3月29日 [整備手帳] tomameさん -
☆ クラリオン レベルインジケーター 「RCB-011」 配線修理
えー、以前に調達して清掃後保管していた、クラリオン製レベルインジケーター 「RCB-011」の配線修理をいたしました。配線が途中で切断されており、短くて車両には取付不向きとなっていますので、ちょびっと
2018年2月12日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
バキューム計配線直し
バキューム計の針が動かないなぁと思って確認すると配線が見事に真っ二つ(>_<)おそらくタワーバーを3点支持のC-ONE製に変更してサーキット走行などでエンジンとタワーバーに挟まれる形になってしまったの
2017年8月3日 [整備手帳] ばんずさん -
再開。
やってもやってもキリがないシルビアさん。普通にやるだけでも大変なのに、ダメな部分も大量に出て気分はマイナス。。マジ嫌になって数日間ホッタラカシ、その間ムラーノさんでドライブ。これがかなり気分転換になっ
2017年6月9日 [ブログ] エボコさん