#銅2層のハッシュタグ
#銅2層 の記事
-
KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-S
純正の樹脂タンクがカーキ色に変色してきたのと、アッパーホース付近にLLCが蒸発した様な形跡が見られた為、交換。効果のほどは良くわかりません(爆)100均で売っている「すきまテープ(厚手)2.5メートル
2025年6月11日 [パーツレビュー] global-masaさん -
S15 シルビア 銅二層強化ラジエター取付け
ドリフト練習会に行くと高回転保つの3周くらいであっという間に100℃超えてしまいクーリングしながらの走行を強いられるので強化ラジエターを取り付けます。
2024年5月6日 [整備手帳] toshi2016さん -
KOYORAD / 江洋ラヂエーター HN22S用銅2層式(27mm)スポーツラジエータ(特注品)
【再レビュー】(2022/11/01)10/7に気温が低く雨が降っている日に内窓の曇りが取りにくくなったとレビューしましたが、あれから同じ現象は再発していません。あの日は農作業後に雨でぬれた野菜を車内
2022年11月1日 [パーツレビュー] 町乗りメイン・たまに練習さん -
KOYORAD / 江洋ラヂエーター HN22S用銅2層式(27mm)スポーツラジエータ(特注品)
【再レビュー】(2022/10/07)今までは冬の雨の日でもクーラーいれて最大温度でエアコンを動かせば十分温かい風を出しながら除湿し、フロントガラスが曇るといったことはなかったのですが、今日の気温11
2022年10月7日 [パーツレビュー] 町乗りメイン・たまに練習さん -
KOYORAD / 江洋ラヂエーター HN22S用銅2層式(27mm)スポーツラジエータ(特注品)
以前エンジンブローさせた恐怖より、いつもお世話になっているお店でオイルクーラーの相談をしたところ、Keiワークス専用品が無く汎用品しか無いとのこと。それよりはKeiワークスのK6Aはオイルフィルタ周り
2022年10月3日 [パーツレビュー] 町乗りメイン・たまに練習さん -
KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-S
【総評】満足【満足している点】純正より安価で能力UP無加工取付が可能【不満な(気になった)点】なし【コメント】高価な純正代替として、安価かつ高機能なラインナップがあることがうれしい。
2022年1月31日 [パーツレビュー] ミニカルさん -
★ラジエーター交換 KOYORAD TYPE-S 銅2層
1週間で1cm以内ではあるが、クーラントリザーブタンクの水位が少しずつ減る現象が半年以上続く。時々、クーラントのにおいがするが、いつもではない。ラジエーターホース、ヒーターホース、サーモスタット、ラジ
2020年2月2日 [整備手帳] Maa +さん -
コーヨー製銅2層ラジエータ交換
取り外し後の画像です写真を撮り忘れました・・・右が純正で左が社外ラジエータですサイズが一回り大きいです
2018年8月14日 [整備手帳] デラポンさん -
KOYO 銅2層
純正がブローした為仕方なく交換街乗りがメインなんで2層で・・・
2017年7月16日 [パーツレビュー] くにぷーさん -
A'PEXi GTspec RADIATOR Stype
銅2層です。当時は今みたいに安価で購入できるアルミラジエーターがなくこれにしました。青色も珍しいのではないかと思います。
2017年4月12日 [パーツレビュー] ポッキー@S15さん -
ナナお嬢要介護(お漏らし)から復活!ラジエータ交換
ようやく依頼仕事が一段落したので、自分のクルマいじりを再開。まずはひどいお漏らしで車庫の中で寝たきり要介護になっていたナナお嬢のラジエータ交換。アンダーカバー外してドレンプラグ外して全部抜く。
2017年4月3日 [整備手帳] -Kathie-さん -
クーリングシステム大隅 ALL銅2層 スポーツラジエーター
オクで落札。フロントヘヴィになりますが、ゼロスポサーモと併用でよく冷えています。10月タカス走行会でも走行直後100度超えませんでした。クーリング時、78~82度くらいかな。■ 真鍮タンク及び銅製コア
2017年3月27日 [パーツレビュー] もりカズさん -
KOYORAD TYPE-S 銅2層タイプ
KOYORAD 銅2層ラジエター Flex放熱塗装仕様O/Hの為ショップへ預けに行く道中で純正ラジエターのアッパーが裂けたので夏を見据えて社外に。街乗りメインなので3層ではなく2層を、放熱塗装はあまり
2017年3月27日 [パーツレビュー] イッチャンさん -
Racing Gear ラジエーター銅2層式 交換
夏なので交換しました。2011/8/3WAKOSクーラントブースター導入。
2016年12月21日 [整備手帳] どすんさん -
RACING GEAR POWER RADIATOR TYPE C2 (銅二層タイプ)
ヤフオクでぽちっと行ったらそのまま落札されてしまったケース(笑)内部のサビも、損傷もなく結構美品。まぁ、アルミでも銅でも買ったものはつけねば・・・しかも『夏』だしという軽い気持ちで・・・(笑)クーラン
2016年12月21日 [パーツレビュー] どすんさん -
KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-S
純正がなんか漏れてきてる臭かったためついでに容量アップ。本当は見た目アップを狙って、オールアルミにしたかったのですが、街乗りメインな私には大容量は不要、ってか害。この段階でKOYOさんのTYPE-Zは
2016年10月2日 [パーツレビュー] Souichi@やる気さん長期出張中wさん -
KOYORAD / 江洋ラヂエーター 銅2層ラヂエーター
【総評】多少重いが、熱交換が大変宜しいので導入。【満足している点】充分機能を果たしている。中古だと格安で買える。【不満な点】盲栓の送料が詐欺級に高い。高圧域に弱い。
2016年7月12日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-S
【総評】純正品の緑化が進んでいていつ割れてもおかしくありませんでした(;^ω^)これも車検のついでにホース類と交換をお願いしました。ラジエーターファンのケースが干渉するので一部、加工が必要です。アルミ
2016年7月9日 [パーツレビュー] しろくま@9Rさん -
CoolingDoor 銅2層ラジエーター
通勤が片道7kmぐらいで、かる~く渋滞に引っかかりながら帰ってくるととたんにFANが回り出し。(10月末、外気温21度ぐらい)何だかな・・・と思っていました友達の整備記録であまり高くないのを見て購入を
2015年10月10日 [パーツレビュー] カッシー55も麺類さん -
KOYORAD / 江洋ラヂエーター 純正同等ラジエーター
【総評】純正ラジエーター破損により交換2015年8月4日取り付け 約128,000Km【満足している点】純正+αくらいかな?コスパ的にも品質的にも良いと思います【不満な点】なし
2015年8月9日 [パーツレビュー] りゅー@bB4さん