#電動ファンスイッチのハッシュタグ
#電動ファンスイッチ の記事
-
電動ファン強制作動スイッチ取付け
今回はサーキット走行に備えて電動ファン強制作動スイッチを作ります。んで、早速ECUにアクセスします。助手席の足元にあるので、諸先輩方の記録を参考にアクセスします。今回信号をネコババするのは、写真の外れ
2017年5月14日 [整備手帳] ゆたさんフェイズ2さん -
電動ファンスイッチ交換
先日、渋滞気味の道をノロノロ走っている時にふと水温計を見たら針がH一歩手前を指してました。すぐにエアコンON(ヒーター全開)にしてファンを強制作動させると水温も少し下がりました。家につくまでドキが胸胸
2017年3月14日 [整備手帳] alley-catさん -
2016/05/05 水温計センサー、電動ファンスイッチ交換
諸般の事情【お察し下さい】により、かなり前から断線していた大森の水温計センサー。先日代替品がオクで出品されていたのを見つけ落札、入手したので、オイル交換のためジャッキアップしているついでに交換すること
2017年2月28日 [整備手帳] せんたくや@四枚海苔さん -
電動ファン強制駆動スイッチ取り付け。
ようやくインパネが載ったのでいろんな作業が混同してます。とりあえず、インパネ載せる前に配線を1本エンジンルームから引いておいたのでそれにスイッチを取り付けます。
2017年1月28日 [整備手帳] One night clubさん -
メーカー・ブランド不明 家庭用スイッチ
【総評】目立つ、ウケる【満足している点】ACC電源と電動ファンの間に設置したので、水温計を見ながらON/OFFの切り替えが出来るボディがプラスチックなので漏電の心配が要らない【不満な点】なし
2015年7月19日 [パーツレビュー] 楽農家さん -
電動ファン配線!スイッチ付けたぞ!
他に用事があったので仕事サボりました。で、空いてる時間に??6mmの穴開けて。電動ファンスイッチ付けました!しっかり半田上げ!裏は絶縁収縮チューブで完璧です。セット!その他、重量合わせとコンロッドメタ
2014年9月19日 [ブログ] はなまる君さん -
出来たデース
朝から工作完了w
2014年7月12日 [ブログ] YMD PRO-68kさん -
純正改 ラジエター&エンジンファンスイッチ
純正のデフロックスイッチを、表示を書き換え電動ファンスイッチとして使ってます。夜は透過照明で見やすくなってます。デフロックスイッチは移設しました。
2013年10月27日 [パーツレビュー] エンジン(S/C)さん -
オリジナル 自作強制電動ファンスイッチ
アニキに依頼してつけていただきました。マジで感謝です。画像粗過ぎwwwwwwwwwラジエータ社外品かわなくて済んだよー。値段は部品代一式。れもん。
2012年8月25日 [パーツレビュー] れもねど。さん(´・ω・`)bさん -
電動ファンスイッチ交換
お役目有難うございました~規定温度になってもファンが回らなくなりました。
2012年8月18日 [整備手帳] キクポンさん -
エーモン 電動ファン用 ヤル気スイッチ
強制的に電動ファンを回すヤル気スイッチ♪OFFでノーマル制御、ONで強制回転
2012年8月15日 [パーツレビュー] イマティーさん -
このファンスイッチは流用可能か?
継続検査であずかっていた車。車はスズキ旧規格のエブリィ。そこでちょっと気がついた事が・・・・・エブリィ(旧規格)って電動ファンスイッチがラジエターに付いているんですね。しかもラジエターのロアタンク側。
2012年7月24日 [ブログ] JUNJUNさん -
たもきちSPL 強制電動ファンスイッチ
「A/Cつけない時まで働いてたら負けかなと思ってる。」を地で行く助手席側の電ファンを強制労働に狩り出す対・ニート最強スイッチです。青く光ったりします。純正ラヂエーターでも夏場はあるのとないので純正水温
2012年7月21日 [パーツレビュー] kc_9jpさん -
スズキ純正部品 ローテンプスイッチ
スズキの某車種から電動ファンのスイッチを流用すると100度でファンのスイッチが入るものが95度ぐらいでスイッチが入るようになります。ファンスイッチは写真の右側にある小豆色カプラーの下にある物です
2012年5月2日 [パーツレビュー] JUNJUNさん -
電動ファンスイッチ 加工取り付け
純正チックにと思い同年式ぐらいのスズキの軽四の箱バンのリアヒータースイッチを利用しました。
2011年8月15日 [整備手帳] vw kazuさん -
冷え冷えスイッチ♪
なんか、Kenちゃんが命名してくれたみたいなので”冷え冷えスイッチ”で決定(爆)で、この間、秋葉原に行った時に部品を仕入れてきた。スイッチ裏へのハンダ作業なので私にとってはかなりの集中力が要ります。な
2010年11月12日 [ブログ] ATS@AP1さん -
強制電動ファンスイッチの作成(配線図有り)
光るトグルスイッチで左膝上のこの位置に取付。 とても明るいLEDなので昼間でも視認性良好♪これで消し忘れ無し!
2010年11月12日 [整備手帳] ATS@AP1さん -
S2000用強制電動ファンスイッチの製作
兼ねてからSay-yoくんが欲しがっていた強制電動ファンスイッチを作ってあげました。23日に付ける? いや、現場では無理か。。。私のパーツ欄にも書いてありますが、随分昔に某社電動ファンコントローラーを
2010年10月21日 [ブログ] ATS@AP1さん -
メーカー不明 電動ファン可動スイッチ
ビリオンのファンコントローラーも検討したのですが、メーター類が増えて視認性が悪くなる嫌だったので、コインポケット部を利用して任意ですがファン作動出来るように回路を組んでいただきました。ディスプレイの温
2010年9月25日 [パーツレビュー] 黒豹UKさん