#電動リアゲートのハッシュタグ
#電動リアゲート の記事
-
トヨタ(純正) パワーリアゲート
【再レビュー】(2025/06/07)我が家のPJ10ヤリクロくん🚗リアパワーゲートのオプションは、日々便利に使わせてもらってます♫[TOYOTA PJ10] トヨタ(純正) パワーリアゲートhtt
2025年6月8日 [パーツレビュー] pikamatsuさん -
Ali Express 電動パワーバックドア
純正OP付けれないグレード…重くないんだけど、毎回半ドアで閉め直し…室内の気密が高いのかな??電動にしてみました!全く配線図もなく…取扱説明書もなく…とりあえず付きました笑笑運転席からも開けれるように
2025年4月1日 [パーツレビュー] おっきぃーさん -
電動リアゲート取付
新しいクラウンには付いてるのに・・・220にはオプションですら無かった電動リアゲート。社外後付けの電動リアゲートも売ってるのは知ってましたが、約10万円ととにかく高いので躊躇してました。アリエク見てた
2025年3月19日 [整備手帳] よったかちんさん -
リアゲートが電動で作動しなくなった 再発
2024/11/25 またまたc5xのリアゲートが電動作動しなくなりました。前回ディーラーで見てもらってコンピュータ診断にもエラーなしで原因不明。というしがない対応され、自分で色々とシステムをいじって
2024年11月27日 [ブログ] hirarin46さん -
パワーバックドアのフットセンサーにON-OFFスイッチ取り付け
パワーバックドアのフット センサーは停止時、キーを持ったままだと洗車、整備、雨天時に誤動作する場合ががあるので、誤動作防止のため スイッチをつけることにしました。角型埋め込みタイプのシンプルな2極ロッ
2024年2月28日 [整備手帳] ウサのツボさん -
後付けでも純正のような操作性&利便性が手に入る“LXパワーバックドアキット”で、リアゲートを電動化。リモコンでも車内スイッチでも操作OK。これでラクラク開閉できます。
リアゲートのダンパーが弱ってきていて荷物の積み下ろしの際に挟まれそうになった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、80系ヴォクシーの作業をコクピット旭川のレポート
2024年2月15日 [ブログ] cockpitさん -
リアゲート音の削除
トヨタは開閉時にピーピーうるさい!ボリューム調整はできるのに0がありません。。そもそもレクサスや新型のアルヴェルは最初に1回しか鳴りません。なんで消せないの?とディーラーさんに言ったところ、消してくれ
2024年2月6日 [整備手帳] UN4さん -
LINKS AUTO パワーバックドアフットセンサー
パワーバックドアのフットセンサーです。パワーバックドアのオプション品、バンパー下に取り付ければ足しの抜き差しで開けることが出来ます。両手が塞がっていてもこれでバックドアオープン👍ちなみにこの商品は汎
2023年10月21日 [パーツレビュー] ウサのツボさん -
ノーブランドのリアゲートスイッチを分解してみた
ノーブランドのリアゲートスイッチを入手してみました。LEDは赤でした。
2023年7月28日 [整備手帳] Marvericさん -
[TOYOTA PJ10] 電動バックドアの開位置調整🗒
電動リアゲート(バックドア)の設定は、以前 ゲート作動時のブザーの音を小さくしたいと思った時に、いろいろと触ってみましたが・・・[TOYOTA PJ10] とりあえず車両設定をいじってみた🤔http
2023年4月26日 [整備手帳] pikamatsuさん -
電動テールゲート化:その③
続いて電動ダンパーの電源線を引き回しする。赤丸部の閉止ゴム蓋を外して入線するが、カプラーが邪魔で最短距離を通せないので、青線の様に迂回させる必要がある。配線ガイドで引きながら配線を押し、適度なRをキー
2023年3月21日 [整備手帳] めっけるさん -
電動テールゲート化:その⑤
電動テールゲートキットの入力信号は、アンロック信号と付属のプッシュボタンのみ。後付けの悲しさで、走行中でもプッシュボタンを押すと作動してしまう。運転席のアンロックボタン3回押しでも同様。入力信号二つで
2022年6月15日 [整備手帳] めっけるさん -
リアハッチ 外側からの電動化
YOU TUBEの諸先輩のDIYを参考に電動リアハッチを外側からロックスイッチの長押しで電動オープン出来る様にしました。キットも売られているようですが、専用キット無しでも配線一本かませるだけでのので、
2022年4月30日 [整備手帳] RYO1226さん -
LinksAuto 電動パワーバックドアキット
ずっと迷ってた商品YouTubeを見て我慢できず購入!高さ設定は文字だけだとよく分からないから動画で音聞きながら設定するのが絶対いい。https://youtu.be/6_1kreDI8fgスマートキ
2022年4月26日 [パーツレビュー] じゃすみんカラさん -
DIY:②リアゲートフットセンサー取り付け
ECUに貼ってあったシールにQRコードがありましたのでスマホで読み取ってみました。同じような説明書が表示されました。
2022年1月24日 [整備手帳] mimisuke.αさん -
AliExpress 電動リアゲート
日本製ではありませんが欲しかった電動リアゲート、中国の業者とメッセージでやり取りしプリウスαに取り付け可能である事を確認。メッセージの返信も早く信用し購入を決意。リアゲートって一番半ドアになりやすいし
2022年1月23日 [パーツレビュー] mimisuke.αさん -
AliExpress リアゲートフットセンサー
AliExpressで購入したフットセンターです。なんと別々に注文したのに電動リアゲートと同じ箱に入っていた事が業者とのやり取りで判明!これでやっと取り付けに作業します。フットセンターは両手に荷物を持
2022年1月23日 [パーツレビュー] mimisuke.αさん -
DIY:①リアゲートフットセンサー取り付け
先日 取り付けた電動リアゲートにフットセンサーを取り付けて更に快適性を高めたいと思います。実物は画像と少し違いますし取り付け説明書はありません。
2022年1月23日 [整備手帳] mimisuke.αさん -
DIY:④電動リアゲート取り付け後の補修
電動リアゲート取り付け後、⭕️謎のキズを発見。左右両方同じ場所にキズが付いていました。型から金具が当たりキズ付けた可能性は低いですしダンパーは届きません。ボディ側にもキズを付けるようなものも見当たらり
2022年1月21日 [整備手帳] mimisuke.αさん -
DIY:③電動リアゲートダンパー取り付け
→のパーツを外します。このパーツは中にゴムが入っており重さがあります。配線は繋がっておらず何の役割をしているのか解りませんが撤去してしまいました。この部分にECUを取り付けます。
2022年1月17日 [整備手帳] mimisuke.αさん