##ハリアー80のハッシュタグ
##ハリアー80 の記事
-
COMTEC ZEROシリーズ ZERO808LV
ハリアーを購入した2021年当時のパーツレビューにも投稿していますが、レーダー探知機としてコムテック製のZERO808LVをOBD2-R4アダプタで使っています。ここ数カ月のことですが、エンジン始動時
2025年6月26日 [パーツレビュー] Harrier80kobeさん -
洗車(シャンプー買い替え備忘録)
パーツレビューにも投稿しましたが、洗車用カーシャンプーを買い替えました。早く使ってみたかったのです、休日は何かと用事がありバタバタしていて洗車するタイミングありませんでした。やっと時間ができたのですが
2025年4月14日 [整備手帳] Harrier80kobeさん -
洗車(コーティング剤買い替え備忘録)
これもパーツレビューに投稿済みですが、カーシャンプーと同様に今使っているコーティング剤もほぼ使い切ったため買い換えました。今まではプロスタッフさんの「CCウォーターゴールド」(撥水系)を使っていました
2025年4月14日 [整備手帳] Harrier80kobeさん -
4年目の12ヶ月法定点検
コロナ禍の真っ最中だった2021年4月に納車されてからちょうど4年が経ちました。4年間で走行した距離は約19千km弱で、2年前の法定点検時の整備手帳の投稿を確認すると9,500kmだったことから、毎月
2025年3月31日 [整備手帳] Harrier80kobeさん -
SurLuster ワックスインシャンプー
今までカーシャンプーはシュアラスターさんの青いボトル「カーシャンプー1000」を使っていましたが、ほぼ使い切りました。そろそろ次のカーシャンプーを買わなきゃと思っていたところ、昨日買い物に行ったコスト
2025年3月30日 [パーツレビュー] Harrier80kobeさん -
SurLuster ゼロウォーター
今までは、みんカラのキャンペーンで当たったプロスタッフさんのCCウォーターゴールドを愛用していましたが、ほぼ使い切ったので次は何にしようかと検討中でした。昨日コストコへ買い物に行った際に、シュアラスタ
2025年3月30日 [パーツレビュー] Harrier80kobeさん -
エアコンフィルター清掃
年間の走行距離が4~5千kmで、しかもエアコンはほとんど内気循環で使用していますので、1年程度ではフィルターは新品同様です。小石や野鳥の羽毛、草木の小さな破片が少し付着している程度で、表面もほとんど汚
2025年3月25日 [整備手帳] Harrier80kobeさん -
コストコでのガソリン給油
お恥ずかしい限りの話しなのですが、コストコでのガソリン給油についての初めて知った小ネタを共有させていただきます。すでにご存じの方にとっては、「今さら何を言ってるの」と笑われそうなお話しですが。今まで有
2024年9月17日 [ブログ] Harrier80kobeさん -
燃費記録 2024/9/15
有人でもセルフでも支払い額が千円単位になるように給油していたので、いつも満タンになるとは限りませんでした。今までコストコでもそうしていましたが、今回は5千円だと溢れそうで4千円だと”F”まで届かないビ
2024年9月17日 [燃費記録] Harrier80kobeさん -
車検ステッカーの貼付位置変更
Dラーさんで車検を受けたので、車検証と車検ステッカーが後日郵送で送られてきました。というのも、車検入庫時に担当のサービスマンの方から「車検証とステッカーは後日になりますが、こちらに来られて当方で作業し
2024年4月3日 [整備手帳] Harrier80kobeさん -
電子車検証に変更されたんですね!知らなかった(笑)
Dラーさんで車検を受けたので、「車検証」と「車検ステッカー」が後日郵送されてきました。開封して驚きました。2023年1月から「車検証」が電子化されていたんですね。お恥ずかしい話しですが全く知りませんで
2024年3月25日 [整備手帳] Harrier80kobeさん -
3年目の初回車検
備忘録も兼ねて整備手帳に投稿します。走行距離:14,500km(年間平均距離は5,000km 少なっ:笑)強力撥水ワイパーブレードとデンソー製エアコンフィルターは、事前にネットショッピングで購入しDI
2024年3月21日 [整備手帳] Harrier80kobeさん -
歩行者が横断歩道を渡ろうとしていたら必ず一時停止!
白バイさんネタの第二弾です。画像は信号機のない横断歩道での”歩行者優先違反”の獲物を、白バイさんが身を潜めて待っている様子です。画像の左右を走っている道路にある、白バイさんと平行方向の信号機がなく停止
2023年10月18日 [ブログ] Harrier80kobeさん -
2年目の12ヶ月法定点検
コロナ禍の真っ最中だった2021年4月に納車されてからちょうど2年が経ちました。2年間で走行した距離は約9,500kmで、ほぼ400km/月というペースです。費用節減のため、ワイパー替えゴムとエアコン
2023年4月3日 [整備手帳] Harrier80kobeさん -
エアコンフィルター交換
納車からもうすぐ2年になりますが、Dラーさんで24ヶ月点検を受ける際にエアコンフィルターの交換を強く推奨されますが、工賃も含めると馬鹿馬鹿しいほどの高額になります。昔からずっとDIYで交換していますの
2023年2月7日 [整備手帳] Harrier80kobeさん -
ドライブ中のあるあるネタ??
皆さんも経験されたことがあると思いますが、ステンレス製無塗装のタンクを積んだタンクローリー車のすぐ後ろに並んで走っていると、まるで鏡面のように自分の車がきれいに映りますね。しかも信号待ちなんかだとしば
2023年2月3日 [ブログ] Harrier80kobeさん -
ドアバイザー買い替え
パーツレビューには投稿済みですが、納車時から装着しているドアバイザーの形状とデザイン性に不満があり買い替えました。画像の下が今まで装着していたVULCANSさんのバイザー、上が今回購入したネクサスジャ
2023年2月2日 [整備手帳] Harrier80kobeさん -
ネクサスジャパン ドアバイザー
納車時からずっとVULCANSさんのドアバイザーを装着していました。実車を見ず納車前に購入したので、装着してすぐにデザイン性に問題があることに気付きました。1年半以上我慢してきましたが、今般ネクサスジ
2023年1月31日 [パーツレビュー] Harrier80kobeさん -
ワイパー替えゴム交換
年間走行距離は数千kmと少ないですが、昔からずっと2年に1度の車検ごとにワイパーのブレードをDIYで交換し、その中間にあたる1年に1度はワイパーのゴムを交換してきました。(車検時にDラーさんでお願いす
2023年1月11日 [整備手帳] Harrier80kobeさん -
ワンタッチウインカー点滅回数設定変更
納車直後の昨年4月にエンラージ商事さんのワンタッチウインカーを装着しました。ディップスイッチの上下によりウインカーの点滅回数を3~8回で設定でき、デフォルト設定は3回となっています。マイハリアーは装着
2023年1月10日 [整備手帳] Harrier80kobeさん