#130系のハッシュタグ
#130系 の記事
- 
						
							G,s GR用リアバンパーやっぱりGR系に近づけたい自分にとっては諦められないリアバンパー交換。とある大阪の有名ショップに売ってはいるが、値段が値段だけに簡単には手が出ない代物……品番調べて○○タロウで調べても約10マソ円…… 2025年10月15日 [ブログ] ホタテイカさんさん
- 
						
							デッドニングしてみるこんな時期に3連休を頂いたので何かしようと画策…そういえば昔デッドニングで使ったシート等が余っていたよなと思い、デッドニングしてみることに。オトナシートをアウターパネル内側に貼って制振し、オーディオテ 2025年9月8日 [整備手帳] ヴィッツ(じ)じーた@一生在宅さん 
- 
						
							スマートキーの電池交換エンジンをかけると、メーター内のカギマークがオレンジにピーピーと点灯&鳴るので、電池かな…と思いスマートキーの電池を交換してみることにします。使う電池は「CR1632」のボタン電池です。ダ〇ソーで¥1 2025年9月8日 [整備手帳] ヴィッツ(じ)じーた@一生在宅さん 
- 
						
							ホーン交換!しかし…ホーンを交換するにあたり、バンパー外さないとということでバンパーぜんぶ外してやったんです。無事に交換はできたのですが、バンパーを元にもどすことはできたものの、バンパー奥側のアンダーパネルのネジがうまく 2025年9月8日 [整備手帳] ヴィッツ(じ)じーた@一生在宅さん 
- 
						
							ETC取り付けETCを運転席右下のカードホルダー部分に取り付けます。用意したのはETC本体とこちらのステー。 2025年8月25日 [整備手帳] ヴィッツ(じ)じーた@一生在宅さん 
- 
						
							フォグランプ交換フォグを交換します。個人的に好きなブランドのIPFでいきます。 2025年8月25日 [整備手帳] ヴィッツ(じ)じーた@一生在宅さん 
- 
						
							KAKIMOTO RACING / 柿本改 GT box 06&S一度は取り付けたかった柿本マフラー。数社から出ているヴィッツ用のマフラーの音動画を聞きつつ考えましたが、交換する機会ができたのでここは憧れていた柿本に。取り付けてもらいエンジンかけてみると結構な音量… 2025年8月25日 [パーツレビュー] ヴィッツ(じ)じーた@一生在宅さん 
- 
						
							レカロシート取り付け(再)再びのしかしシリーズwなんでこんなことになるんだか…レカロの130系の純正シートレールが低すぎたので、何か上げる方法はないかと調べていたら…以前にレカロのシートレールで90系と130系で使える品番のレ 2025年8月25日 [整備手帳] ヴィッツ(じ)じーた@一生在宅さん 
- 
						
							2025/08/03 ワイパーゴムの交換(3回目)洗車時にワイパーを少し持ち上げてウィンドウを洗ってますが、やはりスポンジが引っかかったりして、裂けてきました。前回:2024/04/21 ワイパーゴム交換https://minkara.carview 2025年8月3日 [整備手帳] うえぽんXさん 
- 
						
							モーターファン別冊「歴代マークⅡのすべて」こんばんは。家の車が71だったことから始まり、100系を3台買い、最終章130系になるという、マークⅡ&マークX沼から抜け出せませんが、モーターファン別冊「歴代マークⅡのすべて」(平成30年11月発行 2025年6月5日 [ブログ] クハ189-501さん 
- 
						
							整備に出したらまるで何もかも新車になったみたいだ……整備中のトラブルで日帰りで乗って帰れなくなってしまいまして、代車をお借りしました。代車にもヴィッツがあるということで、90系か130系が来るかな…と期待してたら1 2025年5月31日 [ブログ] C-Wingさん
- 
						
							スピーカー交換(再)ということで、新たにスピーカーを買って取り付けることに。数年前、隠れた名品のような扱いをされていたと記憶しているイクリプスのスピーカーを見つけたのでコレに交換します。横のやつは作業のお供です(笑) 2025年5月23日 [整備手帳] ヴィッツ(じ)じーた@一生在宅さん 
- 
						
							ウォーターポンプ交換このヴィッツに乗り換えて3か月ほどした2月未明…いつからははっきりしないのですが、なんだか遮熱板がエンジンの振動に共鳴してブルブルと震えるような音が、アイドリング時や走行中にたま~に出るように。自宅近 2025年5月23日 [整備手帳] ヴィッツ(じ)じーた@一生在宅さん 
- 
						
							レカロシートに交換!しかし…プレオの時には、その大きさゆえ(左右が収まらない)取り付けを諦めていたシートを取り付けます。ジータのときに使っていたレカロのCTです。 2025年5月13日 [整備手帳] ヴィッツ(じ)じーた@一生在宅さん 
- 
						
							スピーカー交換前の下準備スピーカーを変えようと思い、いろいろ調べたらケンウッドのページでこれを見つけました。純正ツイーターを外したらドアのウーファーからも音が出なくなるので、ツイーターの配線を画像のようにバイパスさせてくれと 2025年5月13日 [整備手帳] ヴィッツ(じ)じーた@一生在宅さん 
- 
						
							一期一会!旧車のパーツは一期一会だから、見つけた時に入手しないとですよね?ビフォーアフターとりあえず装着、佇まいを確認してから今後どうするか検討。純正通りのガンメタでいくか、スーパーホワイトに塗り直すか。念願の 2025年5月10日 [ブログ] はにゅ1986さん 
- 
						
							グリルの水垢落とし。130マークX前期。どうしても水が溜まってしまう部分です。グリルの水垢を落としました。①カーシャンプーにて洗車。②リンレイ「水アカスポットクリーナー」説明書にも書いてありますが、強力タイプなので、車に 2025年5月6日 [整備手帳] クハ189-501さん 
- 
						
							たぶん中華製 シーケンシャルウインカーミラー車を買う前に中古パーツ店で見つけた、流れるミラーウインカーです。自分で取り付けたという満足度は高いのですが、付けてから気づいたのですが運転している自分からは流れるウインカーが自分から見えないという…( 2025年4月23日 [パーツレビュー] ヴィッツ(じ)じーた@一生在宅さん 
- 
						
							日本の名車 Vol.223シリーズ『日本の名車』第223弾は、時代は80年代後半にトヨタが車種としては初めて3ナンバーボディを設定したフラッグシップの登場・・・そのワイドボディが設定されたのは4ドアハードトップのみでした(^. 2025年3月26日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん 
- 
						
							ウインカーミラー交換見るからに中華製品な流れるウインカーミラーを交換します。調べてみたらミラーをバキっと外してやるみたいなので、割れたらどうしようと怖かったので予備のミラーを手に入れてからやろうと思いましたが、冬場にして 2025年3月3日 [整備手帳] ヴィッツ(じ)じーた@一生在宅さん 


 
		 
	


