#3-driveのハッシュタグ
#3-drive の記事
-
PIVOT 3-drive αX(3DA-X)
クルコンを使用してみた感触としては、オートクルーズ(スロットル反応)レベルはウチのアルトでは『レベル1』にしてます。欲を言えばレベル2とレベル1の中間というか、アクセルONとOFFの2つを個別にレベル
2025年10月3日 [パーツレビュー] ヒマ人3号さん
-
PIVOT 3-drive EVO(3DE)
先日、スロコン導入済みのみん友、sonicさんの愛車を運転させて頂いた際に、レスポンスの素晴らしさを体感して即導入を決めました😊あまりよく調べずに、EVOを即購入。すぐ後、スリムなPROの存在に気付
2025年9月27日 [パーツレビュー] 半分218さん
-
PIVOT 3-drive PRO(3DP)
今年の3月にサーキット走るのに合わせてヤフオクで買いました。アクセルのハーネスはホンダ用だったので別でスズキ用をメルカリで買いました。レスポンスが良くなったおかげで発進時のもたつきが無くなりました。
2025年9月19日 [パーツレビュー] きゃべつ(吹雪)さん
-
PIVOT 3-drive EVO(3DE)
これもFK7に乗ってる時に使っていたものを流用しました。ハーネスは「7B」です。コネクターが硬くてちょっと苦戦しましたが何とか接続できました。[追記]2025.9.14本体をステアリングコラム上に移動
2025年9月17日 [パーツレビュー] しびはやRSさん
-
pivot クルコン(スロコン)取り付け
以前からクルーズコントロールが欲しくて(興味があって)pivotの3-drive αXを購入してみました。
2025年9月1日 [整備手帳] ヒマ人3号さん
-
PIVOT 3-drive α (3DA/3DA-B/3DA-C/3DA-T)
地元長野県松本市の株式会社ピボット様の製品OBD接続が不要なため、BLITZ Touch-B.R.A.I.N.もそのまま使用可能MODE切り替えで、スポーツモードとエコモードのアクセルレスポンスを切り
2025年8月17日 [パーツレビュー] style_plusさん
-
スロットルコントローラー取り付け
アクセルの応答性にダルさを感じてたので、S4でもスロコン導入です(*'ω'*)これで少しでも良くなればいいけど・・・S4でもPIVOT製にしました。ハーネスはTH-2Aでセットのものを購入。
2025年7月12日 [整備手帳] KEN@S4さん
-
PIVOT 3-drive EVO(3DE)
自分の車では、ほぼお馴染みのスロットルコントローラーです(^^;)WRXでも導入することにしました。普段乗りでも少し気にはなってたんですが、オートテストやって特にゼロ発進時のダルさを感じて、どうにか改
2025年7月12日 [パーツレビュー] KEN@S4さん
-
PIVOT 3-drive・αX (3DA-X)
仕事上、高速道路の利用がかなり多い(月3000km走る)為、高速走行時の運転を楽にしたいがために導入。スロットルコントローラーとしては全く利用してません。作業車でクルーズコントロールができるのはかなり
2025年6月26日 [パーツレビュー] クロ@NV200さん
-
スロコン&クルコン取付
PIVOT 3-drive αx(3DA-X)ブレーキハーネス(BR-3)車種別専用ハーネス(TH-5A)
2025年6月26日 [整備手帳] クロ@NV200さん
-
PIVOT 3-drive EVO(3DE)
サブコン(PIVOTパワードライブ PDX-H2)をインストールし、予想以上のパフォーマンス向上に満足していますが、説明書にあった「3-drive(スロコン)とも相性の良い特性で併用では更に高いパフォ
2025年6月18日 [パーツレビュー] ふかぷよさん
-
PIVOT 3-drive BLP (BLP)
オートブリッピングです!軽トラに付けている人は少ないんじゃないでしょうか。M/T・電スロ・クラッチスイッチ・車速信号が取れる車両なら基本付きます。ヒール/トゥがやりづらいペダル周りが狭い車両や、足首の
2025年5月31日 [パーツレビュー] Yイチさん
-
PIVOT 3-drive PRO(3DP)
https://pivotjp.com/product/3dp/スロコンと不要派でしたが、搭載したハリアー80に乗せて頂き実際に運転した翌日に注文し購入しました。不要だと思っていた理由・スポーツモード
2025年5月10日 [パーツレビュー] 草薙@Harrierさん
-
Pivot 3-drive flatの取り付け
何でもスイスポはアクセルワイヤーではなく電子制御のスロットル操作だそうで。アクセルワイヤーのようにアクセルを踏み込んだ分だけリニアにスロットルが開けばいいものをわざわざ「味付け」しているらしいです。た
2025年5月3日 [整備手帳] ぜぐみんさん
-
PIVOT 3-drive AC2(AC2)
取り付け後、早速、高速道路を1区間試し乗り。これは面白い。アクセル踏まないことがこんなに楽だなんて。遠出が楽しみ。スロコン機能については、エコモードの5に設定。省ガソに期待。
2025年4月22日 [パーツレビュー] Yastさん
-
PIVOT 3-drive α (3DA/3DA-B/3DA-C/3DA-T)
pivotのクルコン機能付きのスロコンです。もともとZC型のBRZに乗っていた時に使っていて、シンプルかつ使いやすさを覚えていたため、納車前に取付していただきました。まぁ…スロコンというよりはクルコン
2025年3月19日 [パーツレビュー] 遅兎@こぺんちSUVさん
-
PIVOT 3-drive EVO(3DE)
PIVOT 3-drive EVOを購入しました。(専用ハーネスTH-2C セット)当初の目的は同社のサブコン(POWER DRIVE)を装着して高回転域をカバー、スロコンで低回転域をカバーしようと思
2025年2月3日 [パーツレビュー] cal556さん
-
pivot 3-DRIVE EVO 装着
pivotのスロコン 3-DRIVE EVOを取り付けていきます。車種別専用ハーネスはTH-2Cです。サブコン同様、丁寧な取説が付いているので、取付自体は間違い様がありません。手間が掛かったのは配線を
2025年2月3日 [整備手帳] cal556さん
-
PIVOT 3-DRIVE THR
15年くらい使い続けてます。ワークスにはそんなに効果がない気がします。
2025年1月12日 [パーツレビュー] Gusson@HA36Sさん
-
スロコン 3-drive · EVO D型に憧れて取り付けました😂
3-drive · EVO取り付け場所を悩みましたが、結局アクセルに一番近い、ハンドル右下カバーに取り付けました。ハンドルの中央上に取り付けようと思って、置いてみたのてすが、私はハンドルを一番上に上げ
2024年12月18日 [整備手帳] クロぽろさん

