#30プリウスのハッシュタグ
#30プリウス の記事
-
免許取って最初に乗った車
免許取った19歳、金も与信もない僕がプ○ミアローンでギリギリローン通って買った人生初めての車、30プリウス。何もわからずカーセンサーで適当に探して車屋に連絡して現車確認もせず即決しました。陽気なお兄さ
昨日 [フォトアルバム] しゅんたろう2004さん
-
QUANTUM ソレノイドバルブ
7馬力アップしたい方に!クァンタムソレノイドをつけました💪加速時の油圧抵抗が少ないそうです。ノーマルだと高速を走ってて、80キロ付近から追い越し加速に伸びがなくて不満がありましたけど、ぐんぐん加速す
2025年10月30日 [パーツレビュー] チャヤさん
-
13年無交換のプラグを交換
まあ、そろそろかなと思い交換しました。新車から1度も換えることなく絶好調だったデンソー純正プラグ13年お疲れ様でした。ありがとう。ちなみに取り外しでエンジン正面1番右側のプラグが固着してかなり硬かった
2025年10月28日 [整備手帳] 打ち出の蛙(辰)さん
-
トヨタ純正 G’sアルミペダルセット
プリウス 30 G’s純正ペダルセット乗った瞬間からスポーティ、やる気にさせるカッケーやつです🤣トヨタ純正のデザインも最高!30プリウスまだまだ乗れる〜※前期と後期のブレーキペダルは少し違うそうです
2025年10月24日 [パーツレビュー] チャヤさん
-
ステアリングコラムモーターのアレ
異音。段差を越える度ステアリングコラム奥からコトコト、カタカタと金属の接触音を感じながらの運転中のストレスがハンパ無い原因はわかってますよ。はい。インタミシャフトではありませんステアリングコラムモータ
2025年10月23日 [整備手帳] 打ち出の蛙(辰)さん
-
北米トヨタ純正 ドアミラースイッチ
北米用のドアミラースイッチのご紹介↓US.UKDM好きなら刺さるパーツ国内との違いは北米用はドアミラー格納スイッチがありません。(๑´∀`)σそれだけを付けていました〜からの日本製に戻したり〜また戻し
2025年10月23日 [パーツレビュー] 打ち出の蛙(辰)さん
-
5回目の車検を無事にすませました。総走行距離339578km
初年度登録が平成24.11の我が家のプリウス、5回目の車検となりました。メンテナンスパックに入っているので、点検整備は完璧なのですが。寄る年波には勝てません、細かくヤレが目立ってきます。(後で黒く塗り
2025年10月19日 [ブログ] Good daddyさん
-
フロントバンパー補修&全塗装
8/8の豪雨時に道路が川のようになっていたところを走行中、石?岩?のような物が当たって来たと思われ目立つ傷が付いてしまったため、補修と折角なので全面塗装しました。前オーナーが細かいキズを所々付けては、
2025年10月16日 [ブログ] Tanaka Yasuaki.さん
-
PGMARO エアロワイパーブレード
撥水ガラスコーティングにより普段ワイパーを使用する機会が極端に少ないため、ゴムに関しては安物で構わないとしてきましたが、今回は初めて撥水ゴムのブレードを購入しました。たかがゴムされどゴムで効果は段違い
2025年10月14日 [パーツレビュー] Tanaka Yasuaki.さん
-
北米トヨタ純正 LKAステアリングスイッチ
北米トヨタ純正のステアリングスイッチレーンキープアシスタントステアリングスイッチの何も無い部分をとりあえず見た目だけでもフルオプションにしたかったので交換しました。スイッチのみの交換で、ユニットが無い
2025年10月12日 [パーツレビュー] 打ち出の蛙(辰)さん
-
TEIN FLEX Z
2年前に車を購入し、とあるメーカーの車高調を付けていましたが、乗り心地の悪さに我慢できず車検を機に交換しました。車を引き取り乗り始めて直ぐに違いを実感しました。初めからこれを付けておけば良かった。。。
2025年10月12日 [パーツレビュー] miyasama@さん
-
LEXANI アイス
種類は分からないんですがたまたまご縁があり装着してみたんですがやはり大口径サイズのホイールだと燃費は下がるし気を遣わないとだめですねーとちょっと後悔燃費27/Lから20.6/Lまで下がってしまった カ
2025年10月11日 [パーツレビュー] Toysurfさん
-
◆ハイブリッド駆動用バッテリーの交換😊
昨日ですが、行きつけのディーラーさんにてハイブリッド駆動用バッテリーの交換をしました😊ハイブリッドサプライバッテリー(リビルト品) 135,300円交換技術料 21,780円ODOメーター
2025年10月8日 [整備手帳] Modellista_S-LEDさん
-
LEXANI ADVOCATE
何となく勢いで付けてしまった来年車検なので今はドノーマル車高でなんか間抜けな感じ
2025年10月5日 [パーツレビュー] Toysurfさん
-
◆トランクバーの取り外し
みなさん,こんばんは♪本日の午後にハイブリッド駆動用バッテリーの交換のため、トランクバーを取り外しました😊その後に、行きつけのディーラーさんにプリウスを預けました。取り外したトランクバートランクバー
2025年10月5日 [ブログ] Modellista_S-LEDさん
-
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント
言わずと知れたヒット商品。あくまでも個人感想です。↓当時飛びつく様に買ったが…最初持った時はすごく軽く、おおー!っとテンションが上がる…だが自分のは後期でMC後の改良型ブレースに変更されている為、CP
2025年10月5日 [パーツレビュー] 打ち出の蛙(辰)さん
-
初めて100(109.4)km燃費が27.0km/L到達
109.4kmのうち15.4kmは高速道路のため、オートクルーズにて80km/hでの定速走行。それ以外の一般道は平均速度50km/hほど。タイヤの空気圧は前輪2.6・後輪2.5に設定。このテの投稿する
2025年9月30日 [ブログ] Tanaka Yasuaki.さん
-
トヨタ(純正) 30プリウス用アンテナ
30系プリウス前期の純正アンテナ品番:86309-47010MTコペンにちょっとの間だけ取付してて、その後ジムニーにも少しの間取り付けていたアンテナが出て来たので、シエンタにも取り付け…出来なくて下側
2025年9月29日 [パーツレビュー] ヒキさん
-
◆ハイブリッドシステムチェック✅再び💦
みなさん,こんにちは♪先日,ブログにアップしましたが一旦行きつけのディーラーさんの診断機でリセットして貰いエラーが解除されたのですが・・・再びハイブリッドシステムチェックが出て、重たいバッテリーを積ん
2025年9月28日 [ブログ] Modellista_S-LEDさん
-
◆タイヤ空気圧チェック✅
フロント 250kPa.リア 245kPa.でした,気温の変化が大きいせいか?5kPa.減っていました写真は、リアの空気圧です前回は、255/250kPa.(F/R)24℃,9/8 夜
2025年9月28日 [整備手帳] Modellista_S-LEDさん

