#A/m/sのハッシュタグ
#A/m/s の記事
-
A/m/s ターマック サスペンションキット Type-RA
ラリードライバー小西重幸氏の会社A/m/sのBMW用サスペンションキット。仕様は全長調整式、ピロボールアッパーマウント(フロントのみ)、1way減衰調整付、車両の使用状況等事前ヒアリングの結果で減衰力
2024年10月13日 [パーツレビュー] ヤンヤン-2さん -
A/m/s マスターシリンダースペーサー
タッチがネ申となりますa/m/sのマスターシリンダースペーサーです。当方の車両純正加工のマスターバックがありマスターバックレスにはなっていたのですが奥側の効きがどうしてもふにゃるのが気になってしまい身
2024年7月29日 [パーツレビュー] ユイ@文戸さん -
A/m/s オリジナルサスペンションキット
A/m/sのサスだというのはわかるのですが商品名が分かりませんでした。前オーナーいわくヴェロッサに付けてたらしいです。※オリジナルで作ってもらった車高調らしいので取り付けの際純正の車高調についていたホ
2022年11月16日 [パーツレビュー] まさまる17さん -
A/m/s カーボンインテークダクトセット
カーボンインテークダクト&バイパスダクトの2点セット / 綾織カーボン仕様
2018年2月3日 [パーツレビュー] HIDE-SPEC-Cさん -
A/m/s カーボングリルガーニッシュ
A/m/sさんのグリルカバー。ノーマルのグリルに両面テープで貼り付けます。ペラペラのカーボンでできており比較的自由に貼れます。あまり剛性の高いカーボンだとチリが合わなくなるのでこの位がちょうど良いので
2017年3月27日 [パーツレビュー] daihannさん -
長谷 マウンテンクライム観戦
朝、美和ダム駐車場でちょっとお話した方かな?
2017年3月27日 [フォトギャラリー] 山もっちゃんさん -
サスペンションインナーチューブ交換
ボインボイン改善の為、交換して頂きました。
2017年3月27日 [フォトギャラリー] 山もっちゃんさん -
タイヤ交換
交換前。ENKEI SPORT RC-G4 & ADVAN A035 M
2017年3月27日 [整備手帳] 山もっちゃんさん -
A/m/s
今日なら行けそう!と、A/m/sさんへ。忙しい中、ありがとうございました。
2017年3月27日 [フォトギャラリー] 山もっちゃんさん -
やっと乗れる・・・
GRBのナンバーが外れ乗れない状況でナンバーの再交付とフォグカバーの手配も済みあとは取り付けのみいつもの春光さんにお願いしようと思っていたんですが忙しそうなのと、また取れると面倒だな~と思いちょっと今
2015年2月6日 [ブログ] Veyronさん -
PERRIN ウィング・スタビライザー
【総評】「スプリッターウィングほど派手でなく、価格もお手ごろ」というのがウリで、ウィングのブラブラを解消する補強材という話です。【満足している点】やや迫力が増した感じ【不満な点】安っぽい。これでこの値
2014年11月25日 [パーツレビュー] まっつん隊長さん -
今日はこれからa/m/sさんへ
GC8が戻ってきて、約1カ月半程経ちました。慣らしで言われていた距離も走行済んで、今日はこれからオイル交換およびオーバーホール後点検です。後は、EVCコントローラーの初期不良によりブースト制限されてい
2013年7月20日 [ブログ] あほうどりさん -
復活GC8
お久しぶりです。人生のイベント・・・等々があり、しばらくみんカラ放置しておりました。いろいろ落ち着いてきましたので、以前からやってみたいと憧れていたGC8エンジンのオーバーホールを実施してしまいました
2013年6月2日 [ブログ] あほうどりさん -
A/m/s キャンバーボルト
インプレッサはフロント側には純正でもキャンバーボルトがついていますが、リアにはないです。ワイド化に伴って、キャンバーがかなりついている状態だったので、去年リアタイヤの片減りはひどかったものでした。よっ
2013年4月29日 [パーツレビュー] taka-ponさん -
シフトリンケージブッシュ交換
昨日の作業で首の筋肉痛に悩まされているtaka-ponです。皆さん、おはようございます。何の作業かというと、シフトリンケージブッシュ(画像の赤いヤツ)とシフトロッドブッシュ(シフトロッドの車両後方側の
2012年9月9日 [ブログ] taka-ponさん -
ポシャッた;;
私にGWは無さそうな感じです。カーズです。でも、土日は休みたいなぁ。エコパサンデーランいってみたいわぁ。つーか、風邪治したいわぁ。さて、本題。例の車高調譲ってもらえる話の続きなんですが。なかったことに
2012年5月1日 [ブログ] カーズ@さん -
A/m/s Active motor sport 直巻きスプリング&ハイトアジャスターキット セット
リアの直巻スプリングと車高調整用のアジャスターのセットスプリングレートは12kg全長115mmZ3の車高調キットが各社から出ているがリアは非調整式ばかりなので、これはかなりオススメ!!値段もお手頃で、
2011年11月15日 [パーツレビュー] 8810さん -
出戻りサス
サスペンションを交換しました。ホントに文字通り「交換」です。懐が深く、しなやかな乗り味に満足(^^)v詳しくは整備手帳へ
2011年9月24日 [ブログ] yosukeさん -
リアキャリパーガード・リアドライブシャフトブーツガード取り付け
今回リアにキャリパーガードとシャフトブーツガードを取り付けました☆上がキャリパーガード、下がシャフトブーツガードです (^o^)
2011年8月15日 [整備手帳] Mechanix@GDA-G改さん -
Fカーボンリップ装着修正&STIスカートリップ装着
先日、A/m/sにて取付作業を行ったカーボンリップスポイラーですが、その後よ~く見ると微妙にFバンパーとカーボンリップの間にほんの少しですが隙間が空いていたりして気になっていた事とSTI純正OPのスカ
2011年8月15日 [整備手帳] MAVEさん