#A110のハッシュタグ
#A110 の何シテル?
-
レモンの木さん
2025年9月13日[整備] #A110 ワイパーブレードゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/363399/car/3260675/8362100/note.aspx
-
福田屋さん
2025年9月1日[整備] #A110 延長保証加入(2年) https://minkara.carview.co.jp/userid/1088319/car/3330742/8351949/note.aspx
-
福田屋さん
2025年9月1日[整備] #A110 継続検査(初回車検)の実施 https://minkara.carview.co.jp/userid/1088319/car/3330742/8351936/note.aspx
-
puhimaruさん
2025年8月26日[整備] #A110 2025/8/26 9650km バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/410151/car/3640082/8345579/note.aspx
-
LOHAS20さん
2025年8月23日[整備] #A110 初回車検 https://minkara.carview.co.jp/userid/440055/car/3346606/8341315/note.aspx
-
フルヴィアさん
2025年7月14日[整備] #A110 アルピーヌA110の純正タイヤサイズを調べるには? https://minkara.carview.co.jp/userid/379249/car/3399682/8298671/note.aspx
#A110 の記事
-
あ! CLIO WILLIAMS
車検が終わったということでレフナースから車を回収して 某区役所に(分かる人には分かる)寄りました。なんか暑い位でしたーそして駐車場出たら 懐かしい車が 目の前を横切りました。しばらく走ったら・・・・や
2025年9月27日 [ブログ] ガリビエさん -
定期便愛車ランキング‼️
皆様、お晩です😃今週の定期便愛車ランキングは、GRヤリスもA110も連続で第1位を頂きました🥇皆様の応援に感謝致します🙇🏻♂️これからも宜しくお願いします🤲フォトギャラリー独占出来ました�
2025年9月24日 [ブログ] s-k-m-tさん -
みん友さんと再会&パトロール🚕💨
皆様、お晩です😃本日は、東京から来道されたみん友(つよ太郎)さんと再会、少しの時間でしたがお話が出来ました😉地元の強みを活かし信号に係る事なく昼食会場までご案内出来ました😆解散後、日高方面を目指
2025年9月24日 [ブログ] s-k-m-tさん -
定期便愛車ランキング‼️
皆様、お晩です😃今週の定期便愛車ランキングは、GRヤリスもA110も第一位を頂きました🥇皆様の応援に感謝致します🙇🏻♂️これからも宜しくお願い致します🤲GRヤリス 整備手帳🥇フォトギャラ
2025年9月17日 [ブログ] s-k-m-tさん -
こちらの車仲間2025年 三回目のmeeting
今年3回目の「ご近所のA110+」meeting今回は鮎を食する会道の駅 もっくる新城へ集合あまりの暑さに日陰を求めて 桜淵公園へ移動綺麗に整列出来ました◎しばらくだべって 広見ヤナへ大混雑の中でも予
2025年9月14日 [ブログ] rari205さん -
スワンソングは華やかに・・・
やはり素晴らしいクルマです。ルックスとは裏腹に非常に真面目で大人なライトウェイトスポーツカーです。それは唯一無二の存在でしょう。
2025年9月12日 [ブログ] gonbooさん -
なんだかしっくりくるクルマって(ゴム毬のような共感覚の話)
たまにはアルピーヌを駆って箱根に行ってみる。最近はすっかり2輪派なので、アルピーヌの出番は意図的に作らないとなかなかやって来ない(峠を駆け抜けて楽しむという行為において、実は現代のスポーツカーよりもバ
2025年9月9日 [ブログ] Danny Wongさん -
九州トリコフェスティバル2025
「九州トリコフェスティバル2025」今年も11月9日に開催されますね。今回から(なのか?)事前申込制になっているようです。こちらから申し込めます↓「九州トリコフェスティバル2025」のエントリーフォー
2025年9月1日 [ブログ] LOHAS20さん -
キュートなフレンチロケット❣️
軽くて小さくてバランス良い車は機能美にあふれていて最高です‼️
2025年8月28日 [ブログ] veloce369さん -
4回目のエンジンオイル交換
本日はDらーで4回目のエンジンオイル交換をして貰いました。ついでにドアミラーをぶつけた際に割れていたミラーガラスを交換して貰いました。
2025年8月25日 [整備手帳] s-k-m-tさん -
初回車検
7377kmまたここからASP(アルピーヌサービスプラン)スタート!
2025年8月23日 [整備手帳] LOHAS20さん -
初回車検
早いものでもう3年経ちました。最初の車検、昨日ディーラーに持ち込みました。前回の5月点検から全く走ってないので、もう車検整備しなくてもいいんじゃないかとも思うのですけど、、、、。預けて1週間くらいかか
2025年8月23日 [ブログ] LOHAS20さん -
アルピーヌ A110 GTのセラミックコーティング【リボルト郡山】
【リボルト郡山】の渡辺です。フランスのミッドシップスポーツ、アルピーヌ A110GTが仕上がりました。オーナー様には以前アバルトのコーティングでご利用頂き、この度はお乗り換えによりご用命頂きました。お
2025年8月21日 [ブログ] REVOLTさん -
信じることができる
持っている車の中で一番快適。しかも一番速い。
2025年8月19日 [ブログ] YFCracingさん -
FIAヒストリックレーサーを目指して 4
ロールケージの話を少し。現在のA110 2灯にはスパルコの6点ロールケージが取り付けられている。このロールケージはApp Jに則ってデザインされた物であり、この車がHTP取得した時にはそれで良かった。
2025年8月19日 [ブログ] YFCracingさん -
FIAヒストリックレーサーを目指して 3
まずはシートから。App KではオリジナルのシートもしくはFIA公認シートを使用しないといけない。この車は日本製の旧車によく使うタイプのバケットシートが装着されていた。アルピーヌはかなり室内が狭いため
2025年8月19日 [ブログ] YFCracingさん -
FIAヒストリックレーサーを目指して 2
HTPを取得するにはまずはHTPの規則を熟読する必要がある。近年ではJAFのサイトから日本語訳をダウンロードできるので便利だ。https://motorsports.jaf.or.jp/-/media
2025年8月19日 [ブログ] YFCracingさん -
FIAヒストリックレーサーを目指して 1
今回過去にFIA HTP取得していたアルピーヌA110を手に入れることが出来たのでその車のことを少しずつ書いていこうと思う。この車は元はと言えば僕の師匠が持っていた車。25年くらい前に一緒にこの車でレ
2025年8月19日 [ブログ] YFCracingさん -
FIAヒストリックレーサーを目指して 6
今回はショックアブソーバーの話。元々着いていたコニーのショックは何の問題もないのだが、お気に入りのショックに交換した。初代A110にはいつもフランスSoben racing 社のGr4ショックを付けて
2025年8月19日 [ブログ] YFCracingさん -
FIAヒストリックレーサーを目指して 5
今回は燃料タンクの話を少し。この車両がFIA HTPを取得したのはピリオドG1、クラスGT14だ。つまり1966年から1969年までに製造された排気量1150-1300cm3の小規模2座席車両で当時G
2025年8月19日 [ブログ] YFCracingさん