#AX-1のハッシュタグ
#AX-1 の記事
-
まだ乗ってないけど、ディグリー乗ってたからわかる
最高です。
2024年11月30日 [ブログ] billyさん -
バイク便のはなし バイク便で使われてるバイク②「バイク便でよく見かけたバイク、珍しいバイク」
前回はバイク便に向いているバイクと向いていないバイクを書いたが、今回はバイク便時代によく見かけたバイクや珍しいバイクについて書いてみようかと思う。ちなみに今回は自分がバイク便をやっていた2004年から
2024年6月23日 [ブログ] たかおみ(旧ケンドル)さん -
mako `s
小さく軽くパワフル
2023年5月23日 [ブログ] mako'sAX-1さん -
Rothmansカラー AX-1
・パワフル・林道も余裕・足つきも良い
2023年2月26日 [ブログ] MARUTUさん -
ホンダ AX-1
良いバイクでした。誰か売ってください。ホンダさん復刻版を頼みます。
2022年9月2日 [ブログ] ハーレーのエンジンさん -
バイク便御用達その2、AX-1
オフロード車でありながらむしろオンロードを得意とするホンダ・AX-1オフロード車なのに、スポークではなくてキャストホイール。タイヤもオンロードパターン。このタイプでは珍しい前輪ディスクブレーキ。オフロ
2022年8月9日 [ブログ] 空のジュウザさん -
メーカー不明 汎用ブレーキマスターシリンダー
純正マスターがピストンから滲みが出ていたのでOHするより交換しようとネットでポチリノーブランド品で見た目はニッシンぽいピストンサイズは純正11mmから12.7mmへサイズアップしましたがちょっとカッチ
2022年3月31日 [パーツレビュー] 社長へ昇格さん -
ヤマハ(純正) YZ250用フロントブレーキキャリパー
AX-1をレストアしているブログでホンダのCRF250R(レーサー)のキャリパーが移植出来そうという情報があったので部品を調べていたら中古でYZ250の純正キャリパーを発見しどうやら同形状だったのでダ
2022年3月30日 [パーツレビュー] 社長へ昇格さん -
ヤマハ(純正) ピボットシャフトカバー
車両購入時から左のカバーが無く純正はすでに廃盤だったので調べていたらヤマハのYZF-R25などに使われているカバーが近そうだったのと材質がゴムなので少しの誤差は調整できるだろうという事と1個300円し
2022年2月22日 [パーツレビュー] 社長へ昇格さん -
丸直 純正張替済みシート
購入時の純正シートが表皮がカチカチでスレや汚れもあったので張替に出しました!色は純正に近いものを選びましたタンデムベルトと金具も交換して新品に出来上がりには満足してます(*^^)v今回スポンジはそのま
2022年2月15日 [パーツレビュー] 社長へ昇格さん -
メーカー不明 汎用ワークライト
AX-1の欠点というか80年代はこんなもんでしょうがライトが暗い事・・・購入時から社外のバルブが入ってましたが夜間に乗ったら全然見えません!!後続の車のライトの方が照らしてくれてました(笑)AX-1は
2022年2月13日 [パーツレビュー] 社長へ昇格さん -
自分のバイクライフの原点です
22年前に1度購入して6年所有しましたその後大型バイクを乗り継ぎましたがもう1度乗りたくなって昨年再購入しました!今回は乗りつぶす覚悟で修理やカスタムしながら楽しみたいと思います。
2022年2月1日 [ブログ] 社長へ昇格さん -
AX-1(HONDA)
今出せば売れる?と思います。50㏄からリッターバイク迄乗りましたが若しかしたら最高のマルチパフォーマンスバイクかと思います。日常の買い物からツーリング、林道走行迄何でもこいのマルチパフォーマンスバイク
2022年1月16日 [フォトアルバム] 屋根コマさん -
キャブ取り外し
キャブ整備のため、今日は外すだけ。こいつ!外せるのか。。。。
2022年1月10日 [整備手帳] MARUTUさん -
今となっては、唯一無二のバイクではないでしょうか!
ほぼ通勤に使っていたバイクで身軽さが有って、ちょっとした買い物に出かける時もこのバイクでした。今思うとちょっとしたお出かけにはもってこいのバイクでしたね。このバイクが私にとって最後のバイクとなった理由
2021年7月5日 [ブログ] 寒生さん -
オンロードなオフロード車 ホンダ・AX-1
オフロード車なのになぜか舗装道路の走行を得意とする不思議なバイク、ホンダ・AX-1。ツインカムエンジン、キャストホイール、デスクブレーキ、セルスターター、を装備。オフロード車の良いところをそのままに舗
2021年1月26日 [ブログ] 空のジュウザさん -
フォークオイル交換&フォークブーツ取付
作業前の状態
2020年3月22日 [整備手帳] もけけ@758さん -
AX-1 ステムグリスアップと、フォークオイル交換
平成元年式のAX-1を整備しました。ステムベアリングのグリスアップと、フォークオイル交換、フィルターとエンジンオイル交換と、5時間位かかりきり。早く晴れの日来ないかな。
2019年9月1日 [フォトアルバム] jg4dwaさん -
YSS ホンダAX-1用車高調リアサス
臨時収入があり、前々から気になっていたyssのホーネット用リアサスを買おうと思ったら・・・何処も売り切れで次回入荷未定。ですが、どうしてもリアサスを替えたかったのでネットで調べているとAX-1にホーネ
2019年4月8日 [パーツレビュー] 紫陽花パパさん -
【イチオシッ!】板金塗装専門店のスタッフが揃ってマイカーに施工しているガラスコーティング。
ガラスコーティングは磨きの技術がとても重要!!ガレージローライドでは塗装の事全てを把握している職人が施工しているコーティングが大人気です!・洗車を楽にしたい!・ディーラーでのガラスコーティングはイマイ
2017年11月10日 [ブログ] ガレージローライドさん