#B21Wのハッシュタグ
#B21W の記事
-
エンジンオイル交換
車検でお世話になっているコバックでエンジンオイル交換 待ち時間はソファーで💤🤣
16時間前 [整備手帳] wakasagi29_さん -
【備忘録】オイル交換
今朝、涼しかったのでオイル交換を実施103,500km 約2,500kmを走行。今後もシビアコンディション下で使用するので、オイル交換の頻度は短めの方針。先日、たまたま添付の動画を見つけた。内容が興味
2025年8月11日 [整備手帳] 黒金山都さん -
フロントドアスピーカー交換
・オーディオスピーカーはフロントドアのみ装備。・ボリュームを上げると露骨に音が割れるのでスピーカー交換を実施。・なるべくお金をかけたくなかったので、Amazonにて安価に調達。暑くて作業に没頭するあま
2025年8月1日 [整備手帳] 黒金山都さん -
灯火類 LED化
近距離しか乗らないので、バッテリー消費を抑える目的でLED化を推進。当初はセット品とバックランプのみとしていたが、ウインカー前後、スモール&ブレーキ灯を追加でLED化した。なるべく安価に揃える事とした
2025年7月24日 [整備手帳] 黒金山都さん -
「鋸刃形状 実効空力デバイス」取付
昨年話題となったホンダ・アクセス(Modulo)の「鋸刃形状( シェブロン形状)実効空力デバイス」がロードスター界隈でプチ盛り上がりしており、ヤフオクで3Dプリンタ出力品が安価に販売されていたので、入
2025年7月20日 [整備手帳] 黒金山都さん -
Briteye D4S・HIDバルブ35W・6500K
【概要】・純正交換用HIDキセノンバルブ・D4S・6500K・35W【導入経緯】・純正キセノンバルブは暖色系の色味。・当初、交換は難しいと考えていたが、調べてみると難易度は高くなさそうだった。・ヘッド
2025年7月16日 [パーツレビュー] 黒金山都さん -
FARBIN 12V エアホーン
【概要】・コンプレッサー一体型エアホーン・12V駆動・音量130db・防水・IPX4相当・周波数500~600Hz(位だと思う)・重量(未測定)恐らく1.5kg位【購入経緯】・純正ホーンの音がショボか
2025年7月14日 [パーツレビュー] 黒金山都さん -
HIDバルブ交換・レンズ研磨、ホーン交換
Amazon「プライムデーセール」で割引され入手したHIDバルブとホーンを取付。朝から涼しかったので作業を決断ww
2025年7月13日 [整備手帳] 黒金山都さん -
日産(純正) 純正ヘッドライト
【きっかけ】純正戻しの為に購入。純正ヘッドライトは手元にありますが、バラストを移殖するのがめんどくさいので、程度の良い中古品を落札。それでもやはり多少の劣化(クリア剥げや僅かな黄ばみ)が見られるので、
2025年7月3日 [パーツレビュー] ジェットファイターさん -
日産(純正) シーケンシャルドアミラーウインカー
【きっかけ】他車との差別化を図るべく、勢いで購入。サクラ(B6AW)の純正OP品となります。他に現行デイズやルークス、eKシリーズにも同様のOPが設定されてますが、共通品となります。B21Wデイズにも
2025年7月3日 [パーツレビュー] ジェットファイターさん -
ドライブシャフトブーツ交換
左側のドライブシャフトブーツが切れて、グリスが飛散していたので修理した。
2025年6月30日 [整備手帳] 黒金山都さん -
SEIWA F250 LEDフロアライト4連
セイワのF250フロアイルミネーション納車後の他の配線で内装剥がすついでだから付けちゃおうと。フロアイルミネーションは走ってる時に点いてほしくないから、ドア連動で接続。納車時にディーラーで配線も聞いて
2025年6月18日 [パーツレビュー] 紗妃さん -
AZ CEG-001 0W-20
【概要】AZ(エーゼット)製SAE-SP規格粘度 0W-20【導入経緯】・日産デイズ中古車購入に伴う初期メンテナンスで導入・NDロードスター用に使用している CER-996/RACING 5W-50
2025年6月15日 [パーツレビュー] 黒金山都さん -
メーカー不明 カークールシート
メーカー、モデル名不明(取扱説明書に記載なし)【導入経緯】・2024年夏季にNDロードスターの暑さ対策でAmazonタイムセールにて購入・恐らく2023年モデル【仕様】・色:黒・ファン埋め込み型・冷却
2025年6月11日 [パーツレビュー] 黒金山都さん -
納車後整備②
エンジンオイル。入手後、FCR-062を3回注入。1500km弱走行後交換。お気に入りのAZ製オイルフィルターは未交換。
2025年6月5日 [整備手帳] 黒金山都さん -
納車後整備①
納車後、各部点検を実施。エンジン・オイルOK・プラグOK・エアフィルター綺麗・オイル漏れ他、異常なし。バッテリー・バッテリー測定したところ、CCA値含めてOK・クーラント液もOK。交換量を抜いて同量の
2025年6月1日 [整備手帳] 黒金山都さん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
何度も足回り入れ替えてますが、結果的にもうこれは手放しています。結論を言うと「街乗り仕様」でいたいならeKとデイズはロクな車高調が販売されてない。かなり硬めで使いたい人には問題ないけど。ちゃんと合わせ
2025年5月25日 [パーツレビュー] 紗妃さん -
新しいバッテリーに変えます
バッテリー上がりが続いていたので新品に取り替えます。本来なら自分で装着しますがまだ工具が無いのでスタンドで取り付けます。
2025年5月17日 [整備手帳] yama207さん -
N-tec magic core
エンジンCPUの書き換え。N-TECのmagic coreをeKカスタムターボに。京都から愛知まで遠征して、N-TEC名古屋で施工してもらいました。主に日産系のデータをいろいろ持ってるお店で、これも一
2025年5月17日 [パーツレビュー] 紗妃さん -
CUSCO STREET ZERO
【きっかけ】以前装着したダウンサスの突き上げ(バンプ時)が段々しんどくなってきたので、思い切って車高調を導入。メーカーはものすごく迷いましたが、全長調整式であるのと値段が比較的リーズナブルである事で、
2025年5月5日 [パーツレビュー] ジェットファイターさん