#BCSのハッシュタグ
#BCS の記事
-
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS
トヨタGR86 ZN8のカスタマイズです。足回りを固め、ハイグリップタイヤを装着したこともあり、ボディ補強についても適切な対応を行いました。エンジンルームにはCUSCO ストラットバーType OS
2025年6月17日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+)
最近多くのモデルが純正採用しているフラットワイパー導入!スーパーGT500マシンにも採用されているらしいです。見た目もスタイリッシュでトーナメント式には戻れません😅
2025年5月21日 [パーツレビュー] いもっち@Takaさん -
BOSCH Aeristo Premium AP-F06
いつでもできるからと放置していたエアコンフィルターを交換。当たり前ですが風量アップしました😅交換はBOSCHカーサービスのシグマ自動車さんにて!
2025年5月21日 [パーツレビュー] いもっち@Takaさん -
Panasonic アルカリ電池 12V 23A 5本セット
エキゾーストのバルブ切り替えリモコン用電池。ボタン電池かと思いきや、乾電池単5かあ…???12V!?ってなってビックリ。買った事ないし、存在すら知らなかった…(/・ω・)/○インズや○ンチョーでは50
2024年10月22日 [パーツレビュー] はるくまぽんさん -
ZEAL / PRO-STAFF パワーロッド
今や社外のブーストコンペーセーターシャフトなんて新品で買えるのはプロスタッフさんだけではないでしょうか?お手軽ポンプチューニングとしては良いと思いますが、シャフト形状はハイチューン車両向けロッドです。
2024年9月25日 [パーツレビュー] kenken1号さん -
燃料調整
最近ブーストかかった時のモクモクが多くて燃料濃いなって思いまして、ブーコンシャフトの燃調に初挑戦してみました。まずは、ポンプのトップの蓋を開けるので、ポンプの上にある☝️赤丸の邪魔な物はボルト2本外し
2024年1月19日 [整備手帳] kenken1号さん -
BCS meeting 2023 summer
8月末日に行われた、BCS meeting 2023コロナ中から始まったこの企画BCSと名が使わなかった時もあったけど変わらず低価格で出店があるイベントそれでありながらプロドライバーも毎回招いたりと主
2023年9月23日 [ブログ] グっち・ekQさん -
少しは涼しくなってくるのだろうか( ;∀;)
昨年11月に参加してきたBCSサーキットミーティング、今年は8月に開催ですよとお声がけされていたのですが、この夏は早々からかなりの猛暑続きだった為断念してしまってました。思った通り8/29はやっぱり猛
2023年9月13日 [ブログ] モモトトさん -
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS
スズキ アルトワークスのカスタマイズです。クスコのストラットバー タイプOS BCS(ブレーキシリンダーストッパー)付きを装着しています。ボディのねじれを抑制することで、ハンドリング性能を引き上げます
2022年12月29日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO アルカーボンBCS付ストラットバー Type ALC OS
965 535 AM後ろも補強したから前も補強しました。“適度にいなす”とか、そんな中途半端で分かり難いものはいらないからしっかり補強しようと思ったのでアッチじゃなくてコレにしました。いろんなところで
2022年7月3日 [パーツレビュー] 獅子座㈲さん -
CUSCO BCS ブレーキシリンダーストッパー(マスターシリンダーストッパー)
CUSCOのブレーキシリンダーストッパー (^_^)前回ブレーキホースをステンメッシュのホースに交換したので更なるブレーキフィーリングUPするべく導入しました!(^-^)/取り付けに関してはみんカラ諸
2022年6月17日 [パーツレビュー] お茶さんさん -
ワークス タワーバー交換
ワークスのタワーバーをクスコ製に交換しました(^^)サーキット対策で、マスターシリンダーストッパーを探しているとコスパの良いクスコのBCS付があったのでこれにしました☆彡見た目も性能も良い感じです♪サ
2022年3月20日 [ブログ] hiro-r34さん -
駆動バッテリーを冷やせ!(ウォーター編)
BCシステムと併用して水を噴射する。
2021年12月22日 [整備手帳] TerryYoungさん -
CUSCO BCS ブレーキシリンダーストッパー(マスターシリンダーストッパー)
※画像はHPより引用街乗りでは体感できませんが、高速域からの踏み込みでカチッとした感覚になります。あくまでも制動力は変わらないので、ブレーキフィーリングの改善パーツです。お値段もそんなに高いパーツでは
2020年12月25日 [パーツレビュー] 新米すばりすとさん -
CUSCO BCS ブレーキシリンダーストッパー(マスターシリンダーストッパー)
ペダルタッチがしっかりしました。以前はグニグニ感がありましたがしっかり踏めるようになります!バルクヘッドがそれだけ歪んでいたんですかね❔しっかりしたブレーキタッチを感じる事ができると思います♪ブレーキ
2020年9月22日 [パーツレビュー] aiai@隼さん -
CUSCO BCS ブレーキシリンダーストッパー(マスターシリンダーストッパー)
パーツを取り付けようとしたら、まともに付かない!よくよく調べたら、YAMは適合対象外だったとゆー(爆)まー仕方無いんで、切ったり削ったりして何とかしましたw取り付けには苦労しましたが、結果として、マス
2020年7月31日 [パーツレビュー] しげ@SONIC BLUEさん -
CUSCO マスターシリンダーストッパー
まずは広げて部品確認中古を購入しましたが不足は無し取り説を確認しスタート
2020年4月29日 [整備手帳] nashcudaさん -
CUSCO BCS ブレーキシリンダーストッパー(マスターシリンダーストッパー)
品番 6A6 561 Aブレーキを踏んだ時のしっかり感が欲しくて購入奥まで踏み込んだ時にカッチリした。装着時に金属同士あたる所にプラ板挿み錆び対策
2020年4月29日 [パーツレビュー] nashcudaさん -
CUSCO BCS 取り付け
週末自粛のため?CUSCO BCS(BRAKE CYLINDER STOPPER)を取り付けます。名前の通り、ブレーキマスターシリンダーのストッパーです。詳しくはCUSCO HPにてhttps://w
2020年4月25日 [整備手帳] しろくろ@さん -
CUSCO BCS先端カラー
00B 561 Aエンジンルームに落としてしまいサルベージ出来なかったので、近所のオートバックスにお願いしてスペアパーツを取り寄せました。また落としても大丈夫なように2個購入しました。1個300円(税
2019年12月14日 [パーツレビュー] 獅子座㈲さん