#CT125のハッシュタグ
#CT125 の何シテル?
-
すこっぷくんさん
2025年7月6日[整備] #CT125 朝から洗車です。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1969168/car/3660528/8290321/note.aspx
-
YUKI君さん
2025年6月28日[整備] #CT125 備忘録オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/136395/car/3441644/8281667/note.aspx
-
たむ水産さん
2025年6月22日[整備] #CT125 CT125 モリワキ モンスター フルエキ https://minkara.carview.co.jp/userid/3213476/car/3392552/8273363/note.aspx
-
2boyさん
2025年6月20日[整備] #CT125 フォークオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2932687/car/3673083/8270431/note.aspx
-
ws508さん
2025年5月21日[整備] #CT125 エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1445738/car/3388625/8238768/note.aspx
-
ただおさん
2025年5月19日[整備] #CT125 オイル交換3回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/170790/car/3401801/8236959/note.aspx
#CT125 の記事
-
QUAD LOCK ハンドルバーマウント
バイク用スマホホルダーと言えばこれいろいろありますが自分はこれが一番安心して使用できると思ってます
3時間前 [パーツレビュー] oneciさん -
CT125 ハンターカブ キタコ ドライブスプロケット 16T
16Tスプロケ化はノーマルのチェーンリンク数108Lには装着不可で110Lが必要KITACO 530-144401615Tよりさらに7-8%ロングなギア比になり、今のパワーでは回しきれないが、今後の改
6時間前 [整備手帳] たむ水産さん -
CT125 ハンターカブ フルパニア GIVI SB2000 モノキー 汎用ホルダー Ver1.0
キャンプ、ツーリング時の積載性能アップにサイドケースステーを増設するにあたり、しまなみ海道の原付自転車道のゲート幅1000mm(しまなみMAX)を超えないように設計フルパニア サイドケース パニアケー
20時間前 [整備手帳] たむ水産さん -
CT125 ハンターカブ DRC Fスプロケ 15T 変更
DRC Fスプロケ D331-418-15スプロケを14T→15Tに変更し、7~8%ほどロングについでにチェーンも2コマ増やして108Lから110Lに60-70kmのクルージングが楽になったが最高速度
昨日 [整備手帳] たむ水産さん -
ハンターカブ、フォグ取付け作業をしました。
製品名 キタコLEDシャトルビームKIT ヘッドライト用クリア です。ヘッドライトの中から電源取るようになってます。コネクターを刺すだけです。スイッチは左ミラーにステーを共じめしてスイッチを両面テープ
昨日 [ブログ] osusuさん -
CT125 ハンターカブ ガソリンキャップ ツマミ付き 純正流用
フューエルキャップをツマミ付き純正部品に変更17620-KWN-982モノタロウで約2200円
2025年7月24日 [整備手帳] たむ水産さん -
CT125 モリワキ モンスター モナカ管 フルエキ マフラー 交換
モリワキのモナカにしたのはパニアフレーム増設時に右側の張り出しを少しでも減らすのが主目的クロスカブのダウンマフラーみたいなものがCT125にもあればそちらを選んだかも音に関しては低音が少しうるさく感じ
2025年7月21日 [整備手帳] たむ水産さん -
CT125 DRC オフロードミラー 161 ノブスター化 工具レス 折りたたみ DIY
車にトランポするのにミラーが邪魔なのでDRC 可倒式 161 オフロードミラー に交換
2025年7月21日 [整備手帳] たむ水産さん -
CT125 ハンターカブ トップセンス リアショック 交換
並行輸入販売パーツを扱う、トップセンスのリアショックアブソーバーをアウトレットで格安(送料込み約4000円w)購入したのでマフラー交換時にまとめて交換
2025年7月21日 [整備手帳] たむ水産さん -
「楽」
気軽に乗れるところ‼️オンもオフもそこそここなす
2025年7月21日 [ブログ] yanagiba01さん -
ドライブ・ドリブンスプロケット交換
8400km でキタコ製に交換したドライブ・ドリブンスプロケット、そろそろ危ないほどに摩耗したので交換することに。交換と言っても保管してあったオリジナルのものに戻した。
2025年7月14日 [整備手帳] タイのおじさんさん -
3色切り替え機械式タコメーター追加
メーター周りがスカスカだったのでタコメーターを追加しました。機械式なので針がビンビンデジタルメーター×機械式の組み合わせなら昭和世代にもしっくりきます。
2025年7月13日 [整備手帳] M channel blogさん -
初回点検(1000km)
オイル交換、チェーン調整していただきました🩺
2025年7月13日 [整備手帳] oneciさん -
EIGHT WOOD BLACK LETTERS FILM
文字サイズ、フォントぴったりでしたスマートになります
2025年7月11日 [パーツレビュー] oneciさん -
自賠責(原付)の差額保険料返還
うちのCT125(JA55 ハンターカブ)も、もうすぐ丸5歳。自賠責を更新しなきゃなーと調べていたら、どうやら保険料区分変更の関係で差額返金があるらしい(申請すれば)。知らなんだ。申請したら返還依頼書
2025年7月7日 [ブログ] Hyruleさん -
ウインカーブザー取付け
クロライト製ウインカーブザー プラス2マイナス1の3極のため整流ダイオードは不要
2025年7月6日 [整備手帳] みやちんライダーさん -
エンジンオイルの交換
整備手帳に投稿した『初エンジンオイル交換』から、何度かエンジンオイルを交換していましたが、記録するのを忘れてました。写真は、マグネットに付いた鉄粉・・・まぁ、こんなもんだろうか
2025年7月6日 [整備手帳] 『雅』さん -
リアタイヤ交換
いつも通りの作業
2025年7月5日 [整備手帳] あらたっちさん -
1年経った、ちょー楽しい
カブのエンジンとトランスミッションを持ったオフロードバイク、つまり乗ったことないけれど御先祖様CT110の正統なる後継車。街から山まで、これ一台あれば楽しめる。オン車はオフでは走れないがオフ車はオンも
2025年7月4日 [ブログ] まーしー0220さん -
赤組卒業
赤組の皆さん、長らくお世話になりました。この度ワタクシは赤組を卒業します(-_-;)・・・↓赤いカブから黄色いカブへって事です(^^;)以前、バイク遍歴をまとめた2020年の記事の時から比べると・・・
2025年7月4日 [ブログ] 赤カブ@59さん