#DOT4のハッシュタグ
#DOT4 の記事
-
DIXCEL K Premium (KP) type
車検整備の時にパッドの残りが少なくなってたのでどれにしようかと見てたらブレーキパッド購入でブレーキフルード1Lプレゼントにお得な感じがして期限付きポイントの期限もきてたので購入しました😆プロパイロッ
2025年11月1日 [パーツレビュー] ミィ&プリンさん
-
ブレーキフルード交換しました
2回目の車検ついでにブレードフルード交換しましたDOT4を使っています
2025年10月31日 [整備手帳] shujimnyさん
-
ブレーキフルード交換
ブレーキフルードをトヨタ純正 DOT 4 CLASS 6に交換
2025年10月29日 [整備手帳] はちおさんさん
-
初車検
午後はコペンの初車検。無難なディーラーか?コペンに詳しい専門店か?稼ぎに合ったセルフ車検か?悩んだけど、ステアリングリモコンスイッチ交換を含め2時間で済むディーラー車検に…後悔が残りました。一度文句を
2025年10月16日 [整備手帳] ヒロミさん
-
ブレーキホース交換と 焼き付きの原因!
9日間、待ってようやくC国から届きました。仕事終わりの為、夜ですが、早く車を使いたかったので早速、作業開始🔧
2025年10月8日 [整備手帳] キロトさん
-
ペダルの 感触 ガァァ~、で……
ブレーキの ペダルの「 踏み込み感触 」 に「 カッチリ感 」が、今ひとつ足りない……様な 感触……で、 対処……先ずは、フルード の交換で、様子見( 開封新品時から、液は、かなりの黄色 )ATE は
2025年9月18日 [整備手帳] ハラ 7さん
-
KYK / 古河薬品工業 ブレーキフルード BF-4
仕事メインなのでで安価で売っていた古河薬品工業にしました。ブレーキパッド交換時にフルードも同時交換します。
2025年9月18日 [パーツレビュー] 志永さん
-
ブレーキフルード交換&タイヤローテーション
使用部品
2025年9月16日 [整備手帳] NE51-4967さん
-
ブレーキフルード交換
備忘録:271,463km安定のCCI ブレーキフルードゴールデンクルーザー DOT4*ドライ沸点260℃*ウェット沸点174℃酷暑による高温多湿のイマドキの環境はブレーキフルードのような吸湿性の高い
2025年9月6日 [整備手帳] style_plusさん
-
DIXCEL BRAKE FLUID DOT 4
パッドとローターと同時交換です。イベントで購入したので本当はローターのスリット入りがサービスだったのですが自分は要らないとお伝えしたらブレーキフルードをサービスしてもらえました。フルードのおかげか…(
2025年8月21日 [パーツレビュー] wacky364さん
-
DIXCEL BRAKE FLUID DOT 4
パッドとローターと同時交換です。イベントで購入したので本当はローターのスリット入りがサービスだったのですが自分は要らないとお伝えしたらブレーキフルードをサービスしてもらえました。フルードのおかげか…(
2025年8月21日 [パーツレビュー] wacky364さん
-
WAKO'S SP-4 / スーパープロフォー
ブレーキ用のフルードです。ブレーキキャリパー・ブレーキホースの交換に伴いフルードも入れ替えました。走行会の準備で皆がコレを使っていたのでこれ以外のフルードは使っていません。今回の作業に関して、GT-E
2025年8月12日 [パーツレビュー] Packn_JPさん
-
brembo プレミアム ブレーキフルード DOT4 L.V
ブレーキライン交換用に購入。ブレンボキャリパーには、ブレンボフルードと言う事で^_^
2025年7月25日 [パーツレビュー] 埼玉の猫さん
-
ヤマハ発動機 ブレーキフルード DOT4 500ml (マジェスティ125 Fi)
う〜んなんとなく?交換しておこうかと(・ω<) テヘペロ
2025年7月19日 [パーツレビュー] 外さん
-
ブレーキフルード交換
こちらをAmazonにて購入。
2025年6月28日 [整備手帳] ガンチャン頑張れさん
-
ブレーキフルード交換 80,540km
車検前の作業、天気は悪くなかったので、夕方から開始!DOT4を補充しながら、ワンウェイバルブを使い、左後、右後、左前、右前の順で、ブレーキ踏みフルードを抜いてました。
2025年6月24日 [整備手帳] ぱとけん。さん
-
WAKO'S WAKO’s BF4
WAKO’SBF4/DOT4ブレーキホースをステンメッシュに交換するにあたり、ブレーキフルードを全量交換。色々拝見しましたが、コレがいちばん信頼できそうでした。FIAT500ツインエアで使用。少し多め
2025年6月16日 [パーツレビュー] T-45さん
-
MOTUL RBF 600 FACTORY LINE BRAKE FLUID
2025年の「TYPE R KANSAI Convention」のミーティングで開催された、ジャンケン大会にて入手したブレーキフルードです。ドライ沸点312℃、ウェット沸点205℃のブレーキフルードで
2025年6月16日 [パーツレビュー] @dryさん
-
ブレーキフルード交換
アクアのブレーキフルードを交換しました。走行距離84,710kmプラドのブレーキ周りをイジった際に揃えた工具があったので、作業は比較的楽に進められました。まず、古いフルードをシリンジ(注射器)で抜いて
2025年6月7日 [整備手帳] ミルゾーさん
-
ブレーキフルード交換97,968km
今年は車検もあるし、早めに交換作業をしました。🧑🔧いつものワンウェイバルブを使って独り作業しました…スッキリ透明になり、これからも気持ちよく走れますw
2025年5月30日 [整備手帳] ぱとけん。さん

