#EP91のハッシュタグ
#EP91 の記事
-
momo Drifting
購入時から装着されていました。35φのシルバースポークです。見た目も好みかつディープコーンなので気に入ってます。もうちょいディープの方がドラポジ合いそうなのでボススペーサーを入れるつもりです。よく考え
2024年12月18日 [パーツレビュー] 捻さん -
24/02/08 踏みっパ
筑波ジムカーナ場
2024年12月18日 [フォトアルバム] 捻さん -
FUJITSUBO POWER Getter
元々装着されていたサイレントハイパワーの蛇腹が割れて車検通過が厳しい状態になり、せっかくならと前から欲しかったパワーゲッターを導入しました!触スト効果もあってか低速域から予想以上にパワーアップを実感で
2024年12月12日 [パーツレビュー] 捻さん -
車検後アライメント調整(備忘録)
車検が終わったのでアライメントを取り直しました。車高 右約4.5回転 左約5回転下げ車検前より少し高め、左右のズレを修正Fキャンバー 左右4.5今まで細いボルトが右側のみに入っていたので左右同じキャン
2024年12月8日 [整備手帳] 捻さん -
Defi Defi-Link Meter
Defi-Linkメーターの初代(だと思います)。メーターに合わせて緑イルミでイケてます。同シリーズのブースト計が欲しいですが購入に踏み切れてません...。あと油圧計だけSMインテグレートですがDef
2024年11月28日 [パーツレビュー] 捻さん -
CUSCO レーシングハーネス 4-Point
デミオから引き継ぎ。実は6点用のベルトも持ってますが取り付けていません。文句なしです。
2024年11月28日 [パーツレビュー] 捻さん -
BRIDE ARTISⅢ
デミオから引き継ぎ。サイドが後ろ寄りに付いてる車にとってはジムカーナの必需品です、左肩が干渉しなくなります。現行品が無いのが残念ですが、欲しかったブラックを運良く中古で買えました。
2024年11月28日 [パーツレビュー] 捻さん -
JAM RACING 触媒エクステンション
今は無きJAMレーシング製、ステンなのでかなり軽いです。純正触媒に戻して分かりましたがこれがあるとブーストの立ち上がりが全然違います。タービン音がハッキリ響くようになるのも良いです。
2024年11月28日 [パーツレビュー] 捻さん -
ENNEPETAL E-12
購入時から装着済でした。恐らく要OHの状態ですが前愛車に比べて乗り心地に感動、やはり高級品だからでしょうか...?適度なロールがあり乗りやすいです。バネは前後アイバッハでフロント9キロ、リア8キロ。
2024年11月26日 [パーツレビュー] 捻さん -
EXEDY Sメタルクラッチセット
品番TK02T元々Sメタルが入っていると聞いていましたが、クラッチが切れない症状が出ていたため新品交換。旧クラッチはクラッチカバーの劣化で圧着が安定していなかったみたいです。意外と半クラがやりやすく慣
2024年11月26日 [パーツレビュー] 捻さん -
HKS 前置インタークーラー
クソカッケェやつ他のスターレット用ICと比べるとコアが縦に長く、横幅は短い気がするラジエターに全然風当たらず水温が厳しいので導風板を入れたい
2024年11月18日 [パーツレビュー] 捻さん -
排気漏れ修理(完治せず)
前回触媒を純正に戻した後、タービンに付いているスタッドボルトが一本行方不明になってました。せっかくなので4本全て打ち替えよう、ということでボルト、ナットを4個づつ購入。ボルト(90116-08200)
2024年11月18日 [整備手帳] 捻さん -
ACRE Fomula 700C
フロント用、カーボンセミメタルです。これでフロントブレーキもしっかり効いてくれるはず、アタリ付いたら追記します。【’24 11/14追記】リアのBRIGと共に十分アタリをつけてジムカーナで複数回使用し
2024年11月13日 [パーツレビュー] 捻さん -
ミッションオイル交換
数日前にLSDの慣らしが終わったのでミッションオイル交換です。スピードマスターの85W-140
2024年10月24日 [整備手帳] 捻さん -
触媒交換
車検も近づいてきたので触媒を純正に戻します。
2024年10月16日 [整備手帳] 捻さん -
【備忘録】大規模(?)リフレッシュ
クラッチ交換 10/9
2024年10月11日 [整備手帳] 捻さん -
TRD シフトノブ(球形状) / 33504-SP006
軽くて操作しやすいです。シンプル、スパルタンなデザインなのも良いですね。それとかなり安くて助かりました(新品2950円)
2024年10月1日 [パーツレビュー] 捻さん -
DIXCEL RD type
フルメタルパッドです。ジムカーナでもかなりサイド効いてくれます。結構摩耗している状態なので次期パッドも検討中。
2024年10月1日 [パーツレビュー] 捻さん -
ACRE SUPER-FIGHTER
安い上に軽量車ならまあまあ止まる(主観)コスパ良いと思います。購入時から付いてましたが、先日のTC1000でブレーキローターと共に逝去。
2024年10月1日 [パーツレビュー] 捻さん -
BLITZ K1-200V
ポン付けタービン、かなり前に売られていた物ですが数年前にOHされているみたいです。高回転まで加速感が続き中速域のトルクもあります。低速は結構厳しいですが...。ECUセッティングの問題かも?
2024年10月1日 [パーツレビュー] 捻さん