#FSのハッシュタグ
#FS の記事
-
DIXCEL DAVローター FS type
フロントブレーキローターGDB16㌅PCD114.3です。スリットが無くなったので、交換しました。安心してブレーキが踏めます。
2024年12月15日 [パーツレビュー] GRBA555さん -
ブレーキローターの慣らし完了...たぶんw
ゴールデンウィークに入りましたが、混雑がきらいなMUKEはどこにも行かず、引きこもっています。早朝、いつもの洗車場に行って、2週間ぶりに洗車しました。洗車を始めた時は独りでしたが、夜が明ける頃にはどん
2024年4月29日 [ブログ] MUKEさん -
DIXCEL FS type
見た目が良い!強そう(笑)表面被膜の色がブロンズでかっこいい!ブレーキ踏んだらすぐ剥がれるんだけど(笑)ローターの違いがわかるほどのブレーキは公道では踏めんので、どうなのかは正直わからん。スリットの向
2024年4月23日 [パーツレビュー] MUSASAViさん -
DIXCEL FS type
ブレーキローターはFS、パッドはZです。初期制動は割と強め?(純正ローター&以前から使用・・・パーツレビュー漏れしていたMX72よりほんの少し強い感じ)。ウェットコンディション→セミウェットコンディシ
2024年1月24日 [パーツレビュー] hirosfさん -
MSS JAPAN アジャスタブルスプリング
アウディ SQ2のカスタマイズです。MSS アジャスタブルスプリングを装着しています。純正ダンパーの機能を維持しながら、任意に車高調整ができるローダウンスプリングキット。独自開発のスプリングレートによ
2023年10月3日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ
アウディ SQ2のカスタマイズです。BBS FSにはREGNO GR-XⅡを組み合わせました。静粛性と優雅な乗り心地を実現するタイヤです。摩耗時も静粛性が持続する構造で、快適な車内空間を保ちます。クル
2023年9月30日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BBS FS
アウディ SQ2のカスタマイズです。ホイールはBBS FSを選びました。レーシングホイールをベースとしたフィンデザインを採用。洗練されたスタイルが欧州車の足元を引き立てます。クルマの詳細はコクピットモ
2023年9月28日 [パーツレビュー] cockpitさん -
DIXCEL FS type
スリット加工されたディスクローターです。フロントブレーキを、トヨタbB(QNC2#型)の14インチのものへ変更して取付しました。DIXCELFS3818045S※エッセ用ではありません。コペン(LA4
2023年9月27日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
BRIDGESTONE POTENZA S007A
アウディ TTSのカスタマイズです。BBS FSにはポテンザ S007Aを組み合わせました。優れたドライ性能だけではなく、静粛性にも考慮したプレミアムタイヤ。スポーティな走りもコンフォートな走りも楽し
2023年8月19日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BBS FS
アウディ TTSのカスタマイズです。ホイールはBBS FSを選びました。現車で何度も出面を測定し、念入りに計算して装着。見た目の良さはもちろん、軽量&高剛性で性能面もアップしています。クルマの詳細はス
2023年8月13日 [パーツレビュー] cockpitさん -
Mobil 1 Advanced Wear Protection 15W-50
Mobil 1™ Advanced Wear Protection 15W-50https://www.mobil.jp/ja-jp/products/mobil-1-15w-50ゴルフR&ゴルフRヴ
2023年7月25日 [パーツレビュー] くろいいろさん -
膿は練習で出し尽くす
初めて ┉フォーミュラエンジョイをガードレールにぶつけた💥💥💥左フロントタイヤとホイールの1部やけど ┉ホイールは無事で少しキズがいったけどタイヤはバースト💥💥💥ダンロップコーナーへ駆け上
2023年5月7日 [ブログ] デラべっぴんさん -
オイル交換
フィルター交換無しのオイル交換特価で買っておいたモービル1 FS 5W-40にしました。スロープを使っての交換です。このクルマはオイル抜き始めてから抜けきるまですごく時間が掛かる気がするのは私だけでし
2023年3月6日 [整備手帳] NAOKOさん -
どれにしようかな?
唯一、純正ホイールのデザインがイマイチ好みじゃ無いんですよね…実物を見たら、思ったよりカッコよかったは良かったのですが。みんカラでもなかなか参考になる写真が無くて、フジコーポレーションのフィッティング
2022年9月29日 [ブログ] てつにいさん -
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004
アウディ A4アバントのカスタマイズです。BBS FSには、POTENZA Adrenalin RE004を組み合わせました。POTENZA特有のクイックなハンドリングは、毎日の通勤も楽しい時間に。“
2022年8月2日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BBS BBSインストレーションキット
アウディ A4アバントのカスタマイズです。BBS FSは、BBSのロック&ボルトセットであるインストレーションキットを使用して取り付けています。マックガード社製の特殊ロックにBBSのロゴが入ったキット
2022年7月28日 [パーツレビュー] cockpitさん -
Craftsman LOCK音 Ver.2.7
アウディ A4アバントのカスタマイズです。ドアロックの音を変更できる、LOCK音のVer2.7を装着しています。ハリウッド映画に出てくるようなドアロックサウンド仕様です。クルマの詳細はコクピット55の
2022年7月23日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BBS FS
アウディ A4アバントのカスタマイズです。ホイールはBBS FSを選びました。レースからフィードバックされたというフィン形状は、タイヤ・ホイールをワンサイズ大きく見せる効果も。装着シミュレーションを駆
2022年7月20日 [パーツレビュー] cockpitさん -
エンジンオイル交換
いつものエンジンオイル A.S.H FS 10W-50と、いつものオイルエレメント川西屋さんにて2021.12.1831,077km
2022年3月19日 [整備手帳] shikatomoさん -
『これって名車?迷車?』Vol.66
シリーズ『これって名車?迷車?』は第66弾・・・前回はNISMO渾身のコンプリートカー【NISMO400R】を取り上げました(^.^)現在でもNISMO=GT-Rという図式がありますがその図式は400
2022年3月6日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん