#Fiioのハッシュタグ
#Fiio の記事
-
FiiO M11Pro
スペーシア時代より使ってます壊れない限り使い続ける予定約4年1ヶ月、使い続けました引退させますが保管しておきます2021年 5月14日 購入2023年 1月23日 無線使用2023年 7月 9日 有線
2025年8月1日 [パーツレビュー] ダルマ・DXさん -
Fiio M21
車載用として買ったM21、まだ数日ですが使用感が分かりました😃・バッテリー関連同軸デジタル出力でDSPへダイレクトに接続しますが、シガーソケットからUSB充電を行うと仕様で音が出なくなります。USB
2025年6月25日 [パーツレビュー] Jacky_mixiさん -
DAPの置き場所を探す
車の中は狭いので、元から無かったものを配置するのは至難の業。大きさとしてスマホホルダーでも固定出来ますが、どうしてもブラブラしたり邪魔になりがち。しかもDAPは配線が2本付くのでごちゃごちゃしますし、
2025年6月24日 [整備手帳] Jacky_mixiさん -
Fiio JM21とM21の車載時比較
JM21とM21の同軸デジタル出力を比較する事が出来ました。Fiioとしては70ピコ秒の低ジッターという話らしいのですが、カーオーディオでminiDSP経由すると明確な差が分かりませんでした😅iPh
2025年6月23日 [整備手帳] Jacky_mixiさん -
初 AliExpress
これまで何となく毛嫌いしていたAliExpressでオーディオレシーバーを購入しました。元々CDプレーヤーにUSBケーブルを使ってスマホの音源を流していましたが、CDプレーヤーのCD制御が逝ってしまっ
2025年6月22日 [ブログ] MBZ6972さん -
セラミックのスピーカー
ダイヤフラムがセラミックで作られている3インチスピーカーを試しました。薄いアルミに蒸着なのか、セラミックそのままなのかは分かりません😅アリエクで売られている3インチとしては高級でペア1万円。背面がア
2025年6月19日 [整備手帳] Jacky_mixiさん -
Fiio JM21 Androidから操作可能に
写真左側がJM21です。右は8インチタブレット。普段はこれで必要な時だけGoogleマップです。JM21は新しいファームウェア1.0.7でリモートコントロール機能追加になり、Androidのスマホやタ
2025年6月13日 [整備手帳] Jacky_mixiさん -
FIIO JM21 Blue
4年使ってきたFIIO M11Proですがフリーズ状態に陥ったりWi-Fi接続中なのに接続してない事が多々、起こるようになったのと元々、中古品でしたのでエントリークラスではあるが評判の良いコチラを購入
2025年6月11日 [パーツレビュー] ダルマ・DXさん -
miniDSP C-DSP 8x12 V2.0
香港のメーカーで数年前からカー用としてひっそり売ってます。仲間が3人使っているので気になっていましたが、今回試す事にしました。DHLから郵便局に転送され短期郵送。カード決済で580ドルでしたが、後日地
2025年5月27日 [整備手帳] Jacky_mixiさん -
アルテオンをBLUE MOON AUDIOユニットでフルオーディオ♪
フォルクスワーゲン・アルテオンの事例紹介です。フォルクスワーゲンと聞いてすぐ連想されるのは、一昔前は圧倒的にビートルでしたが、今だとゴルフ、ポロといったハッチバック車が最前列だと思います。実際、現在(
2025年1月12日 [整備手帳] soundproさん -
自分へのご褒美
昨年も頑張ったね、と自分へご褒美(笑ご褒美と言ってもお手頃?価格な約20,000円ですが・・・。FIIO K11という据置型のUSB DAC内蔵ヘッドフォンアンプです。4.4mmバランス端子があるので
2025年1月3日 [ブログ] みっち~@Fanksさん -
FIIO M15S
今さらながら。。。昨年10月にカーオーディオシステムの音楽プレーヤーをGOLDHORN G1からFIIO M15Sへ変更してました。GOLDHORNには色々と不満があって。。。。またDAPへ戻しました
2024年6月29日 [パーツレビュー] michi@ななくささん -
ハチロク音響向上計画その2
先日スピーカーケーブルを導入しました。DAPを繋げるといい音で鳴るのですが、ストリーミング(LINE Music)の音が悪い。Fiio BTR3の調子が悪いということもあり、お試ししてよかった有線のポ
2024年3月31日 [整備手帳] ジーク_ZN6さん -
fiio BTR5
FIIOのBTR5です!中古で6000円でした。これ、何を隠そうポータブルヘッドフォンアンプ、いわゆるポタアンです!!ポタアンなのに何故か車のエンジンオン、オフに連動して自動的にBTR5の電源の入り切
2023年12月22日 [パーツレビュー] 凸@おにぎり海苔さん -
8にポタアン搭載!!
2019年3月から4年9ヶ月に渡り、凸8のオーディオ環境を支えてくれたAUKEYのBR-C8ですが、先日音が飛び飛びでしか聞こえなくなる症状が出るようになりました。エンジン切ってかけ直すと治るのでタブ
2023年12月22日 [整備手帳] 凸@おにぎり海苔さん -
fiio BTA-30pro 音出し、接続確認
Bluetoothてハイレゾ?LDAC?と言うわけでfiio BTA-30proを買ってみました。アリさんから、ポイント値引き等で新品1万4000円しない安さ!では説明は下の方が⤵⤵https://a
2023年10月24日 [整備手帳] かけパパさん -
Fiio M11 Plus ESS
今まで使っていたWALKMANからFiioのストリーミング対応DAPに買い替えました。Fiio M11 Plus ESSはFiioカスタム仕様のAndroidを搭載しているので、スマホ感覚で操作ができ
2023年7月19日 [パーツレビュー] Gachanさん -
FiiO KA1 LT
スマホ・タブレットに最新鋭の再生能力を。存在を感じさせない超小型・軽量のUSB DAC内蔵ヘッドホンアンプ統合型DACチップES9281AC PRO|PCM384kHz/32bit、DSD256(Na
2023年3月8日 [パーツレビュー] 86年式たくみさん -
CAPスタイル STH-02ストロングマグネットスマホホルダーエアコン取付タイプ
車内オーディオにDAP(Fiio M11S)を導入したが、DAPは厚みがあるので手持ちのスマホホルダすべて使えないのでオートバックスで現物確認。鉄板を仕込んでマグネットで止まるタイプの製品が目につき、
2023年3月5日 [パーツレビュー] とある薔薇の強化人間さん -
SEIWA IMP068 ワンモーションホルダー
FiioのDAPを掴もうと思ったんですが、ちょっとサイズ合わず…受けの部分が4.4mmバランス端子を隠しちゃうので挿せませんでした。調べてるうちに薄々は気付いてたんですが。ということで本来の(?)使い
2023年1月28日 [パーツレビュー] DK3225さん