#HVのハッシュタグ
#HV の記事
-
乗り換えのために
PHEVを中心にディーラー回り。トヨタディーラーハッキリ言って殿様ですな。糞。三菱ディーラーまあ及第点かな。スバルディーラーそもそもPHEVが無い。HVも少なく、トヨタと同じか。日産ディーラー最初から
2025年2月12日 [ブログ] こたざくらさん -
⚡️共に充電中💡
???冷たい風と??
2025年1月26日 [フォトアルバム] 三丁目さん -
HVインバータ冷却水交換
作業備忘録 インバータ冷却水交換GWL10、全容量1.9L寒冷地仕様(濃度50%)作業ツールでインバータウォーターポンプ強制駆動
2024年11月17日 [整備手帳] ミツルギさん -
エンジン初期化してみる、初めて
TSSを接続した、HVエンジン初期化を実施しました。今さら?ちょっと燃費悪過ぎない?と思い確認したら初期化する作業が必要だと分かりました。バッテリー交換して2年、初期化した記憶なし。DIYだから自分が
2024年10月22日 [整備手帳] おやじ丸。さん -
F.リップスポイラー エポキシパテ
左側リップスポイラー部分、亀裂と割れパテ塗りで補修出来そうな破損部位
2024年10月22日 [整備手帳] おやじ丸。さん -
PHEV と HV の今後が楽しみ
三菱・アウトランダーのマイナーチェンジ試乗動画がたくさん出始めました。(例:https://www.youtube.com/watch?v=N4DFKLspIBQ )日産三菱アライアンスで、プラットフ
2024年10月11日 [ブログ] opabinさん -
Projectμ BESTOP
Project μ プロジェクトミュー個人的に好きなブレーキパットのブランドです。ZVW35プリウス 30プリウス、CT200hと同じ今回購入したグレードはF138フロント BESTOP ノーマル同等
2024年6月26日 [パーツレビュー] ★しんしん★さん -
エンジン車と非エンジン車と粉じん
重くなるEV、環境にも重荷 タイヤ摩耗の粉じん3割増:日本経済新聞(2024.5.18 電子版)私がFCVに乗り始めて約5年。大排気量NAエンジン車に乗り始めて1年。通勤用にこの1月迄、最軽量とも言え
2024年5月18日 [ブログ] たんたん075さん -
燃費記録 2024/05/11
納車後の初給油で近場のEV走行、釣行時の高速&郊外走行、GW中の渋滞込み長距離運転、首都高でちょい踏みとあらゆるシチュエーションでの平均燃費。HV走行可能距離は62kmと表示されていたが計算上は11L
2024年5月11日 [燃費記録] yokomokkoさん -
稲敷東付近~自宅(3名乗車+荷物満載) AUTO EV/HV ちょっとだけチャージモード
釣りの帰りにAUTO EV/HVモードの精度を検証するために計測。高速での流れは速め。県道(3キロ)→圏央道(25キロ)→常磐道(35キロ)→東京外環(30キロ)→自宅までの一般道(4キロ)で一般道と
2024年5月5日 [燃費記録] yokomokkoさん -
バッテリーを科学する。
e-PowerのHVシステムは、シリーズハイブリッド。リチウムイオンバッテリーを搭載しています。しかし、バッテリー容量があきらかに少ないと思います。モーター能力には不満は無いのですが、バッテリー容量に
2024年4月29日 [ブログ] 宇摩志阿斯訶備比古遅さん -
PHEV/EV充電って
いろいろな考え方があると思うけど、PHEVを半年程度乗って思うことは(妻のカローラスポーツハイブリッドと比較して)、移動する足としてはやっぱりトヨタのHVはすごい。ってこと。PHEVに充電する電気を考
2024年3月31日 [ブログ] ファイマンさん -
HVバッテリー プレミアの故障保証
きました!遂にハイブリットシステムチェック嫁さんが実家帰郷時におびえて…連絡ありまして走行137708kmとりあえず戻りたいとのことで近隣のトヨタさんにと指示
2024年1月31日 [整備手帳] hyro4さん -
環境性能〜
EVシフトの基本的な考えは環境性能〜・ハイブリッド(HV)は1kWh程度のバッテリーを積んで回生ブレーキをうまく使いながら、基本的にはガソリンで走る。・EVは大容量(ID.4なら82kWh)のバッテリ
2024年1月8日 [ブログ] あん☆にゃんさん -
HV→ガソリン車、救済ダメ。
んゴッ!うぬらは知っておったか?総統は知らぬが花でござあい。この時期巷で大流行りと云えばバッテリー上がり。だがHV車からの救済にはスパイシーな罠が有るそうで。なんか潤沢に電気有りそうで頼り甲斐感じるが
2023年12月31日 [ブログ] rossorossoさん -
GS YUASA ECO.R ENJ-LN2
初回車検前に補機バッテリー交換しました。純正もまだまだ使用出来る状態ではありましたが、いつ急にダウンするかわからないのとHVバッテリー側の負担軽減を狙いとしています。純正と同じ色なので、変わった感があ
2023年11月29日 [パーツレビュー] こがねむしさん -
今日もガソリン不要
EV-43キロ4時間43分平均速度9.1キロ 家族待ちでEVで停車時間が長かった。もちろん、ガソリンは0リットル給油予定はないです。
2023年9月19日 [ブログ] けんのなるきさん -
さあ!出かけよう生憎の雨だけど
初めての遠出!。目的地まで200キロ。帰宅まで650キロの旅に出かけます。車内快適性及び燃費と電費を測る時が来ました。EV満充電・ガソリン満タン
2023年9月14日 [ブログ] けんのなるきさん -
11年目のカムリ,初めての補機バッテリー交換
1年半ぶりのブログ更新です。昨年の5月頃から,ヘラブナ釣りにのめり込んでしまい,ブログ更新や車イジりの時間もなくなってしまいました。毎回毎回,正解のない答えを探して,ヘラと知恵比べをしています。さて,
2023年9月9日 [ブログ] いしをさん -
HVアダプターをトランクから出すのが面倒だ
コンセント増設⇒アダプター固定金具⇒ケーブルコネクターホルダー設置。
2023年9月6日 [ブログ] けんのなるきさん