#JCNのハッシュタグ
#JCN の記事
-
日産とJCNからのお手紙
今日の昼休みの出来事。リーフオーナーのaranao_R32さん、Tさん、KYさん私の4人でお話を。JCNとZESPスタンダードプランのお知らせが来たとか、来ないとか。私の所には、両方とも来てません。で
2015年3月2日 [ブログ] Rabbit_sさん -
なぜ、CHAdeMO協議会に参画している日産は、チャデモチャージに参加しなかったのか?
お友達から、「日産はなぜ、チャデモチャージに参加しなかったのか?」という質問をいただきました。過去に読んだ新聞に一部近いことが書いてあった記憶がありましたが、これもキチンとおさえておきたい情報なので、
2014年10月18日 [ブログ] DragonSpiritさん -
NCS(合同会社日本充電サービス)の問題とは?私的考察#1
先般、三菱商事が1,000万円を協賛拠出したが、NCSの現資本金が8,000万円であること、割安とも言えないのですが、このNCSは、EVの普及にどれだけ役に立つか? また、課題にはどの様なものがあるか
2014年10月16日 [ブログ] DragonSpiritさん -
NCS(合同会社日本充電サービス)の問題とは?私的考察#2
3)NCSはサービス体系をどうするのか?充電器設置企業・自治体募集「NCSは、電動車両(PHV・PHEV・EV)の充電器を設置いただける企業・自治体に対し政府の補助金ではまかないきれない、充電器の設置
2014年10月16日 [ブログ] DragonSpiritさん -
EVユーザー不在の充電器覇権争い(WEB CARTOP記事)
投稿日: 2014年10月6日 投稿者: 『WEB CARTOP編集部』ー前部略ー今回は、JCNがサービスを終了し、ZESPの対応サービスが拡大という図式になるが、他のサービスの多くも現在のサービス利
2014年10月15日 [ブログ] DragonSpiritさん -
NCS窮地にたっている?
この記事は、NEXCO中日本急速充電サービスからのメールについて書いています。先般、JCNの充電サービス終了アナウンスがあり、2015年3月31日(火)を以て当社充電サービスカードによる充電サービスの
2014年10月15日 [ブログ] DragonSpiritさん -
JCNから、過去にこんなお知らせがありました。
2013年9月18日ジャパンチャージネットワーク株式会社【ご案内】アウトランダーPHEVオーナーの皆様へ!(充電サービス再開のお知らせ)三菱自動車様より、バッテリーのリコール対応がほぼ完了し、新車生産
2014年10月2日 [ブログ] DragonSpiritさん -
千葉県で認証が必要となる急速充電器設置予定の日産ディラー店舗リスト
2014年1月下旬より日産ディラーの店舗に設置される急速充電器を利用する際にはJCNの認証カードか専用パスワードが必要になるとの事。ZESP会員以外の方との無料利用のトラブルを避ける意味からも歓迎すべ
2014年1月23日 [ブログ] tomo125さん -
急速充電スポット/つくば市役所
JCNカードで24時間対応年中無休当面無料普通充電器もありました。
2013年10月29日 [おすすめスポット] キクリーフさん -
パソコン買います
以前、無線LANの故障と、嫁さんのノートパソコン(XP)の調子が悪い事を書きましたが、ノートパソコンがますます調子悪く、嫁さんがパソコンで行っているFXに支障をきたす為、私がお友達 カツからいただいた
2013年10月16日 [ブログ] ジャバさん -
【お知らせ】箱根町役場に既設の充電器2基の運用について
EV充電サービス会員各位いつもご利用ありがとうございます。神奈川県箱根町役場本庁舎駐車場内に設置の急速充電器(2基)につきまして、来る1月21日から、お手持ちのEV充電サービスカードでの個人認証による
2013年1月19日 [ブログ] キクリーフさん -
スピードアップ♪
楽しいBBQの翌日何故か筋肉痛やらで ダルダルな連休2日目どれだけ運動不足なんだか・・・まったり 寝るつもりが勢い余って、配線工事を朝10時から予約してしまいPCと電話まわりの片付けを、早朝からやる
2012年9月16日 [ブログ] しゃおろん♪さん -
別に脅したわけじゃないからね・・・
気に入ったよJCNさん!今日、JCNの工事契約をしました!!今日28日即日工事契約完了工事実施日4月1日♪なんて素早い対応の会社なんですかぁ~wwwべ、別に脅した訳じゃないんだからねw
2011年3月28日 [ブログ] かね☆ぼんさん -
回線αβοοη..._〆(゚▽゚*)
先ほど夜9時すぎのこと。インターネット回線が突如あぼーん しますた。ま、ネットがつながらないんですな。ケーブルやコネクタの接続が途切れたのかを確認したのですが、問題はありません。試しにウィルコムのスマ
2010年2月13日 [ブログ] イモゾンさん -
この時間に…
この前、TV、電話、インターネットをケーブルテレビにしたのですが、電話局(NTT)から切り替えが出来ていなかった為、Yahooのモデム(解約手続きはしたが、月単位契約の為、今月末までは使用できる)でイ
2008年12月21日 [ブログ] J'sGRACEさん -
ケーブルテレビになった
以前、ブログに書いた通り、本日ケーブルテレビの工事が入り、全て(地デジTV、電話、インターネット)ケーブルテレビになりました。写真はJCNテレビで放送しているCS&BSデジタルを見る為のチューナーです
2008年12月6日 [ブログ] J'sGRACEさん