#M120のハッシュタグ
#M120 の記事
-
JDA SUPER MULTI GRADE 20W-50 SL/CF 4L
選択肢が少なく、稀少な鉱物油の20W-50です。今時鉱物油なんて…と思われる方がいるかもしれませんが、90年代に製造された旧車、特にパッキンやガスケットの品質が国産車に劣るドイツ車には鉱物油か部分化学
2025年4月29日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
BOSCH イグニッション・コイル・ブーツ
イグニッション・コイル・ブーツは和製英語なのか、海外ではプラグ・ケーブル又はケーブル・プラグと呼ばれているようで、部品名称は【ケーブル・プラグ】と標記されています。イグニッション・コイルを交換するので
2024年11月24日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
BOSCH イグニッション・コイル
最新の車でも使用されるイグニッションコイル。いつダメになるかは、そのコイルのみぞ知る世界ですが…、コイツが逝ってしまうとミスファイアが発生し、触媒なども道連れにしてしまうので、早いところ交換しておきま
2024年11月13日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
エンジンルーム他
原点である600、後から加わった350TD前者はM120、後者がOM603.971後者が妙に武骨に見えるのは気のせい?
2024年9月15日 [フォトアルバム] SILBERPFEILさん -
LIQUI MOLY Formula SUPER 20W50 5L
走行距離15万kmを超えた頃から段階的にオイルの硬度を上げてきました。前に使用していた15W-50も悪くはないのですが、やはり、20万kmを超えているということで、エンジン内のクリアランスを考慮して2
2024年7月7日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
AMALIE PRO HIGH PERFORMANCE SYNTHETIC BLEND 15W-50
北米産原油をベースとするエンジンオイルが良いと聞き、試しに使用しました。W140は元々静粛性の高い車であり、V12のM120もまた静粛性に優れたエンジンということもありますが、M120のモーター並にシ
2024年5月3日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
燃費記録
令和4年8月から令和5年10月までの間、整備工場に入庫していたこともあり、表示された燃費は新の燃費ではありません。入庫中の作業でアイドリングした時間、試走も含まれるため信じがたい数値となっています。
2023年10月7日 [燃費記録] SILBERPFEILさん -
燃費記録
鳥取県内からセルフ長府までの間は国道9号及び国道191号経由で移動山がちな部分もあったことから燃費が落ち込みました
2022年8月14日 [燃費記録] SILBERPFEILさん -
燃費記録
東名高速及び名神高速を淡々と100km/hで走行した結果、なかなかの燃費をたたき出しました
2022年8月14日 [燃費記録] SILBERPFEILさん -
燃費記録
総走行距離23万kmを超えるも、依然として好調を保っています
2022年7月17日 [燃費記録] SILBERPFEILさん -
Nissens Mercedes-Benz Radiator - Nissens 62716A
25年目を迎えたことから、予防整備としてラジエターを交換残念なことにM120用ラジエターは、純正及びOEMの両方ともに供給が終了しており、新品は入手できません現在はNissensかAVACのみが選択肢
2021年5月21日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
URO Fan Clutch
ファンクラッチが劣化すると、ファンが所定の回転数で回らなくなり、ひいてはオーバーヒートにつながりますUROファンクラッチは純正ファンクラッチより小ぶりですが、装着は可能です装着後のエンジンファン回転数
2021年5月21日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
燃費記録
会員カード読込価格にて給油(読込前は117円/1L)
2020年7月4日 [燃費記録] SILBERPFEILさん -
エアコンフィルター交換他
ここ最近の新型コロナウイルス流行拡大に伴う外出自粛に従い、ヒッソリと生きています毎週末の楽しみである遠乗りも自粛あまり走行距離が伸びない日々ですしかし、気が付けば17万Kmを突破…元々年間約2.5万K
2020年4月26日 [ブログ] SILBERPFEILさん