#mazda6のハッシュタグ
#mazda6 の記事
-
人柱シリーズ~その1 ドアロックサウンドデッドナー
皆さん興味はあるけど、明らかに効果がないだろう、金の無駄!と考えられているものを人柱で設置してみます。ドアロックサウンドデッドナー、と格好いい名称ですが、膜付グロメットみたいなもので、接地面近くに極小
2025年10月10日 [整備手帳] nobu7514さん
-
タワーバー
6は全然やわやわな感じはしませんがとにかくハンドリングだるいしステアリングインフォメーションの皆無で辛すぎるのでボディー補強で乗り味をかえていきたく思い色々試してきましたがロアアームバーみたいな本格な
2025年10月9日 [整備手帳] アンリミさん
-
可変シャッターバルブ交換
センターパイプ部の可変シャッターバルブからの異音が出るため交換しましたがその後再発しています。確認できた症状はアイドリング時の900回転付近と3000回転付近で金属音(ジジジジジ)が鳴ります。担当者曰
2025年10月4日 [整備手帳] セダン好き人さん -
AutoExe センターフロアバー
欲しかったオートエグゼのセンターフロアバーをついに購入しました某オークションサイトフリマサイトアップガレージやら何年も見てましたが全然出ない!車買った当時は新品でも25000?ぐらいだったりしたのに今
2025年10月4日 [パーツレビュー] アンリミさん
-
オートエクゼ フロアクロスバー
オートエクゼのリアのタワーバー的な補強パーツですかなり効きますどれか一つだとあんまりですがフロントのタワーバーセンターフロアーバーリアのフロアクロスバーの3点入れると別物でした今回のフロアクロスバーは
2025年10月4日 [パーツレビュー] アンリミさん
-
AutoExe Strut Tower Bar / ストラットタワーバー
オートエクゼのタワーバーです鉄製の本格的なものでびくともしないタワーバーとしての効果は流石に他のメーカーの3ピースのモノと比べものにならないぐらい強い強すぎる😃(笑)これ一本だとそこまでわかんないん
2025年10月4日 [パーツレビュー] アンリミさん
-
TANABE STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー
TANABEのストラットタワーバーになります私はタワーバーは3本目になります(爆)色々試してみた結果こちらにたどり着きました超絶良くなりました私はオートエグゼとBLITZに似たアルミのタワーバーを他に
2025年10月4日 [パーツレビュー] アンリミさん
-
愛車と出会って4年!
9月12日で愛車と出会って4年になります!■この1年でこんな整備をしました!一番変わった(ムダ金も使ってしまった)のはタイヤ交換です。TURANZA 005A → REGNO GR-XⅢ → PC7■
2025年9月16日 [ブログ] ta152c0さん
-
ECUリセット?
少し前に投稿しました爆弾処理にてバッテリーを30~一時間程外した話をしましたが思わぬ副産物が!ぬぁんと!エンジンに変化がありました!電スロが出始めたぐらいからの昔からあるECUのリセットに当たる行為と
2025年9月15日 [整備手帳] アンリミさん
-
不明 アクティブボンネットキャンセラー
先日施工したアクティブボンネット殺しに使ったネットショッピングで買える加工された端子です自分で抵抗を噛ませてって方法もありますが走ってる時に外れたりする事例もあるみたいなのでこうした端子で処理できるの
2025年9月13日 [パーツレビュー] アンリミさん
-
《2012年記事》『ついに、新型マツダ アテンザ公開! 減速エネルギー回生システムi-ELOOP(アイ・イーループ)で、ディーゼル車は20km/Lオーバー?』<コリスム>/気になるWeb記事。
『ついに、新型マツダ アテンザ公開! 減速エネルギー回生システムi-ELOOP(アイ・イーループ)で、ディーゼル車は20km/Lオーバー?』2012/07/25■新型マツダ アテンザ公開! 減速エネル
2025年9月4日 [ブログ] hata-tzmさん
-
爆弾処理
MAZDA6の爆弾処理班を決行しました!アクティブボンネットのキャンセル作業です近年のスポーツカーに良くある機構で事故時ボンネットを跳ね上げショック吸収する機能ですMAZDA6はボンネットが低いデザイ
2025年8月29日 [整備手帳] アンリミさん
-
定番!! トランク照明強化
アテンザ購入時からやりたかったトランク照明強化を11年目にして行いました。トランク内が汚いのはご勘弁を。
2025年8月24日 [整備手帳] nobu7514さん
-
不明 LEDテープ(COBテープ)
幅8mm x 5mのCOB(面発光)テープです。いわゆるツブツブ感は全くありません。以前はLEDチップの取付間隔を極力小さくして光拡散チューブに入れてツブツブ感を消すよう努力をしていました。COBにな
2025年8月23日 [パーツレビュー] nobu7514さん
-
エンブレム交換 車名変更
もうすぐ夏も終わり。これまでやろうとして、ずっと手つかずだったエンブレム交換、夏休みの課題工作としてやってみました。私にとってエンブレム交換は車名を変えること、前車CX-5に続いて新しい車名をつけてみ
2025年8月23日 [整備手帳] ktn52さん
-
ウィンドウフィルム
南仙台にあるカーフィルムウィンドウさんでガラス全面にフィルム施工をしていただきました。県内でフィルム施工店を探したところ、種類も豊富で相談に乗っていただけそうなお店がここしかなかったので、このお店にお
2025年8月15日 [整備手帳] Rai6さん
-
リアエンブレム交換
リアをスッキリさせたく、エンブレム類を全て外したのですが、外したMAZDAで新作MAZDA車風にできるのではないかと考え施工してみました。
2025年8月15日 [整備手帳] Rai6さん
-
不明 ドアバイザー
車内で電子タバコを吸うので雨の日も換気できるようにと購入しました。色味も合っていて、純正のようで満足しています。ただ、付属の両面テープが弱く度々とれてしまうので、両面テープは別のものを使用した方がいい
2025年8月15日 [パーツレビュー] Rai6さん
-
不明 ステアリングカバー
ハンドルが少し細いのと劣化を嫌って付けてみました。内装と比べて色味は少し濃いめですが、内装とマッチしていて気に入っています。ただ、上下部がカーボン調になっていて、少しギラついているのは趣味にはあってい
2025年8月15日 [パーツレビュー] Rai6さん
-
マツダ(純正) センターキャップ
手軽に見た目を変えることができるアイテムないかなと探したところ見つけたので付けてみました。20周年記念車に100周年記念のセンターキャップを付けるのはいかがなものかと考えましたが、お祝いの気持ちという
2025年8月15日 [パーツレビュー] Rai6さん

