#NBのハッシュタグ
#NB の記事
-
【ご案内】NBロードスターミーティング2025
「NBロードスター」の不変的な魅力を、開発主査の貴島孝雄さんをお迎えして、開発者とオーナー双方の視点から探求するイベントを行います。NBロードスター実態調査(事前実施)や、ちょっとしたトリビアの共有な
2025年7月28日 [ブログ] mizuhoさん -
重捨て(パワステ徹去
半年ぐらい寝かしてしまいましたがパワステフルード漏れ修理、もといPS機能を撤去します。ちなみにここの漏れを治す場合、場所的に結構手間なのでリビルドを用意して組み替えが1番です。
2025年6月11日 [整備手帳] 黒淡@NB2さん -
NBセルモーター分解整備
中古のNBセルモーターを入手したので、程度を確認する意味で分解清掃しました。部品番号:BPD4-18-400A、品名:スターター先ずはM端子の配線を外します。(12ミリ)
2025年6月5日 [整備手帳] RedRiverさん -
CAINZ (カインズ) ギヤオイル 90 GL5
我が家のボコボコロードスター号のクラッチOHが完了し、私が別なギヤオイルを購入しておいたにもかかわらず息子が持って出掛けるのを忘れた?らしく、大学近くのカインズでその場しのぎで購入したギヤオイルがコチ
2025年6月4日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
RE雨宮 RE Super G ENGINE OIL 10W-40
息子が大学の自動車部の先輩が経営している整備工場からもらってきたオイルです。よく見ると写真の左側にもう1缶見えると思いますが、同じ缶がもう1本あって今回貰って来たのは「オイル缶2巻に分かれた余剰油」で
2025年5月31日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
オープンカーツーリング
5月18日の日曜日にオープンカーのツーリングに参加してきました。今回は静岡県の袋井市、掛川市まで名古屋から下道で行く企画です。3月に名古屋から浜松まで国道23号バイパスが全通し、下道でのアクセスがらと
2025年5月19日 [ブログ] スープラミュージアム館長さん -
EXEDY クラッチカバー MZC650 ロードスター NB6C用
我が家のボコボコロードスター号のクラッチカバーを購入しました。ボコボコロードスター号は我が家に来るまでは粗末に扱われていたようで、クラッチなどもマトモにメンテナンスされていなかったようです。追ってアッ
2025年5月10日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
NTN パイロットベアリング (NBロードスター用) 6202ZZ
我が家のボコボコロードスター号のクラッチOH (クラッチ交換)にあたり、クラッチカバー・ディスクだけではなくベアリング2点も交換します。こちらのパイロットベアリングはフライホイールのところの中心にいる
2025年5月3日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
ミヤコ自動車工業 クラッチマスター・レリーズシリンダーOHキット (NBロードスター用)
我が家のボコボコロードスター号のクラッチOHするにあたり、クラッチディスク・クラッチカバー・レリーズベアリング・パイロットベアリングの4点セットと言われる部品の交換だけではなく、クラッチマスターシリン
2025年4月30日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
ダイゾー ニチモリ事業部 N-130 クラッチグリース
我が家のボコボコロードスター号のクラッチOH (クラッチ交換)を行うにあたって購入した専用グリースです。ダイゾーという会社は充填屋・モリブデン屋・船舶事業という3つの事業をやっている会社ですが、自動車
2025年4月29日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
EXEDY クラッチディスク MZD053U ロードスター NB6C用
我が家のボコボコロードスター号ですが、ボコボコの外装を見て分かる通りオンボロベンツ家に来る前には随分と酷い乗り方をされて酷使されて来たようです。エンジンやミッションマウント等も交換しないといけませんが
2025年4月26日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
荷台完成
端材のステンレスパイプで枠組
2025年4月25日 [整備手帳] TMR35iさん -
Ate ceramic brake pad/低ダストブレーキパッド LD4047 (リアブレーキ用)
我が愛車W210後期ワゴン (S210)E320アバンギャルドの後輪用のブレーキパッドに使用する為購入しました。これまでも少なくとも2回はこのセラミックパッドのLD4047を購入しているのですが、何と
2025年4月25日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
ノーブランド クラッチセンター出しツール (治具)
我が家のボコボコロードスター号のクラッチOH (クラッチ交換)を行う際に必要になるクラッチセンター出し治具です。ボコボコロードスター号はその名の通り外装はボコボコなのですが、息子が大学の部活動でサーキ
2025年4月23日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
elf SCOOTER4 MAXI CITY 5W-40 (全合成油) MB級
我が愛車PCX125に使用するために購入しました。ホンダはこれまで純正油は10W-30ということでこだわりがあったようで、私もPCX125にはあえて5Wオイルは入れずにREPSOLの10W-30全合成
2025年4月19日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
I.L. Motorsport クリアサイドマーカー/クリアサイドウィンカー
型番:NAB1550i.l.Motorsport社クリアサイドマーカーオレンジの純正マーカーも良いですが気分転換で変えてみました。リングが黒とメッキがありますが、黒の方になります。青にクリアはオレンジ
2025年4月17日 [パーツレビュー] しの@NB2さん -
トヨタモビリティパーツ (DRIVE JOY) NBロードスター用エアクリーナー V9112-E007 (マツダ純正品番 FS05-13-Z40)
我が家のボコボコロードスター号にはここしばらくHKSの毒キノコ型エアクリーナーを装着していました。間違いなく見た目は格好良いのですが、どうやらHKSの毒キノコ型エアクリーナーはあまりNBロードスターに
2025年4月16日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
ロールバー取付
横転したら痛いので購入。何ヶ月も探した甲斐があってめちゃ安く手に入った。本当は12点くらいのロールバーが欲しかったけど。後から溶接して付け足すかも。
2025年4月6日 [整備手帳] TMR35iさん -
マフラー製作
マフラーが純正だったので交換したく、市販品では良いのがないので製作。
2025年4月6日 [整備手帳] TMR35iさん -
デフマウント
デフがガタガタいうので。マウント替えるより手軽で安かったので購入。
2025年4月6日 [整備手帳] TMR35iさん