#NSR50のハッシュタグ
#NSR50 の何シテル?
-
ぼっくんRRさん
2025年9月30日[整備] #NSR50 ドラレコテスト https://minkara.carview.co.jp/userid/2730675/car/3600493/8384404/note.aspx
-
ぼっくんRRさん
2025年9月29日[整備] #NSR50 ドラレコ装着後 バッテリー電圧測定 https://minkara.carview.co.jp/userid/2730675/car/3600493/8384377/note.aspx
-
ぼっくんRRさん
2025年9月27日[整備] #NSR50 カウル塗装その1 https://minkara.carview.co.jp/userid/2730675/car/3600493/8380909/note.aspx
-
ぼっくんRRさん
2025年9月16日[整備] #NSR50 カウル補修その3 https://minkara.carview.co.jp/userid/2730675/car/3600493/8367466/note.aspx
-
ぼっくんRRさん
2025年9月16日[整備] #NSR50 ドラレコ取り付け その3 https://minkara.carview.co.jp/userid/2730675/car/3600493/8367437/note.aspx
-
ぼっくんRRさん
2025年8月26日[整備] #NSR50 フロントエアロフェンダー フィッティング~取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2730675/car/3600493/8345613/note.aspx
#NSR50 の記事
-
シフトアップ アルフィンネットショップ cncXキャリパー
まず、サポート要らずブレンボさんよりコントロール良し。そして軽い。コースレコードお持ちのアルフィン号に装着されていたので購入。めちゃくちゃ軽いし作りが良い。しかーし、更に軽くして剛性アップと画策中。
2025年9月26日 [パーツレビュー] †明鏡止水†さん -
ビーハウス アルフィンネットショップ Fフェンダー
NSR50のレジェンドのショップ アルフィンネットショップで購入。フェンダーの作りが良いものを探してた際に実物を見させて頂き購入。ビーハウスさんと言うショップさんの製作されたFフェンダー作りは良いし
2025年9月26日 [パーツレビュー] †明鏡止水†さん -
楽しいバイク
まだ弄り途中ですが、昔弄ってたレベルまで持って行く予定です
2025年9月19日 [ブログ] †明鏡止水†さん -
買い物最速仕様をつくる
30年ぶりに2ストの原チャリを購入し、いじって行きます。大阪の名門ORMでチャンバーをつくってもらいました!!今回は本チャンネルにアップしましたが、今後、サブチャンネルにてシリーズ化出来れば・・と考え
2025年7月6日 [ブログ] FK7 HONDAさん -
ぎっくり腰なのに、気になってメンテ
先日バイクの88を転かしてから、心配していましたが、ついに本日朝、腰の痛みが爆発して動けなくなりました。涙レントゲンの結果…ただのギックリ腰!?転けたの関係ないじゃん!笑 ちょっと安心。今週仕事が終わ
2025年6月29日 [ブログ] ☆Piro☆さん -
菜の花
花シリーズはこれでしばらくお休みまた別の日別の場所ここが一番綺麗でした!今年はとりわけ綺麗な菜の花畑はありませんでしたが伊賀地方は毎年何処かに菜の花畑が現れるのでありがたいです!
2025年4月27日 [ブログ] ゴリオBH-5Dさん -
懐かしい(≧∀≦)
ガソリン詰めて帰る途中、バイク屋さんの前を通ったら昔懐かしい2ストレプリカ達が目に止まり寄り道してしまった( ゚д゚)ハッ!青春時代の走り屋の機体「NSR50」何と「RG250Γラッキーストライク」!
2025年4月25日 [ブログ] older manさん -
レストア25 mc41ラジエターへ交換
このns-1、63ccにボアアップされててオーバーヒートが心配なので、ラジエターの大型化が必須だと思い作業します。(昔乗ってたのも、よく坂道でオーバーヒートランプが点いてた記憶があったな。)
2025年4月24日 [整備手帳] WELTALL jpnさん -
燃費記録
ビッグキャブに変えたら、ぶん回して走ってるのに、燃費良すぎです!
2025年4月22日 [燃費記録] WELTALL jpnさん -
クラッチ 3枚仕様から4枚仕様へ 後編
前編からの折り返しの作業です。中古購入した純正クラッチですが、インストールする前にオイルに浸けてからクラッチアウターに組み上げ、そのままの状態で取付します。
2025年4月19日 [整備手帳] ALPHA-TAGUさん -
クラッチ 3枚仕様から4枚仕様へ 前編
nsrminiなのに3枚クラッチになっていることが購入時から気になっていたので、今回4枚クラッチにしました。
2025年4月19日 [整備手帳] ALPHA-TAGUさん -
C.F.POSH スピードメーターケーブル
純正長です。
2025年3月14日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
エンジンかからん、キャブお漏らし
んー、年に一度はキャブからお漏らしするのでフロートバルブ交換します。大体冬の時期にこうなります。エンジンもめっちゃかかりにくい。ガソリンが古いかなあ。入れ替えるべきかな
2025年2月15日 [整備手帳] Nitcheyさん -
ホンダ(純正) AC08E エンジンASSY 予備用
NSR(50)降ろしのエンジンと言う事らしい。腰下の番号がNS-1の後期です。エンジン単体とは言え、載せてたマシンの画像も載せてたのでNSRで使ってたのは間違いないみたい。ミッションはどっちかな?割ら
2025年1月11日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
もうすぐ愛車登録から半年です!
もうすぐ愛車登録から半年です!という事なんですけど。まだ出来上がってませんwあとはタンク錆取って配線やれば形的には完成という事にはなるんですが。。。今年中ギリギリかな。
2024年11月15日 [ブログ] ぼっくんRRさん -
飾り物にどうぞ
NS系は30年以上弄ってきたけど、ほんと楽しいオモチャです。単純構造なので分かり易い構造。好きなように弄れる。弄った分だけ答えてくれる。2ストは50cc~500ccまで複数台と乗ってきたので言わせて貰
2024年11月11日 [ブログ] 桃香。さん -
NSR50つくれぽその42 組み立てその4 チャンバー取り付け ラジエーター取り付け 配管
フランジの接合部にOリング入れて組むのでバラす。液ガス付けすぎて固着もプラハンで強引に叩き出すw しっかり掃除しておく。
2024年11月6日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
骨董品
もう所有して7年かぁ、レストア後100km程セッティングと慣らしで乗って、その後リビングに飾ってあるけどね。もう乗ってはいけない。飾って楽しむバイクかな?とwってか、もう2ストは公道走行禁止にするべき
2024年11月2日 [ブログ] 桃香。さん -
C.F.POSH アジャスタブルシフトペダル
リンク式にしなかったのでこれ一択かなと。他の知らないだけだけどw 長さ調整できるのは助かる。長めにセットしておきました。あとは実際に乗ってから調整します。
2024年10月25日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
NSR50つくれぽその35 組み立てその1骨格編
フレームが邪魔なので組み立てることにw
2024年10月22日 [整備手帳] ぼっくんRRさん