#NTKのハッシュタグ
#NTK の記事
-
【124919km】O2センサー(ラムダセンサー)下流側交換【R56】
追記テストドライブを繰り返し、エラーの出る条件を科しても問題無し!コレにて完治宣言です😁ーーーNTK製(純正OEM品)に交換です。色々あって12万キロほど、新車からずーっと使用。では、夜な夜なレッツ
11時間前 [整備手帳] horikoshiさん -
ラジエーターキャップ交換
ラジエーターキャップを交換しました。前回と同じNTK製を使用しました。
2025年8月9日 [整備手帳] moroderさん -
NTK Niterra 日本特殊陶業 ラジエターキャップ
NTK Niterra 日本特殊陶業。ラジエターキャップ。P561A。ホンダ、トヨタ系。加圧弁圧108kPa、1.1kgf/cm2。日本製。純正同等品。時々クーラント臭がしたりクーラントが減るのが気に
2025年8月4日 [パーツレビュー] Maa +さん -
ラジエーターキャップ交換
前回交換が2024/2/121年半経過アルト用はP561A(ホンダ・トヨタ用)
2025年8月2日 [整備手帳] k@Iさん -
NTK ラジエーターキャップ
NTK製のラジエーターキャップです。以前はホームセンター、カー用品店でPIAA製を良く購入していましたが、最近は値段が上がってきたのでネットでの買い物のついでにこちらを購入する事が多くなりました。この
2025年8月2日 [パーツレビュー] moroderさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエーターキャップ
【再レビュー】(2025/08/01)品番:P541A圧力:108kPaH81W ekスポーツと品番同じっぽいので再利用。純正同等品。前回交換より約1年経過。オーバーヒート防止のため、定期的に交換しま
2025年8月1日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエターキャップ P541A
前回交換から1年以上経過なので交換今回は3台共にこの格安品で左からワゴンR P559A(トヨタ・三菱・スズキ系)アルト P561A(ホンダ・トヨタ系)クロスビーP541A(ホンダ系)だけど間違いで
2025年8月1日 [パーツレビュー] k@Iさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエターキャップ P561A
前回交換から1年以上経過なので交換今回は3台共にこの格安品で左からワゴンR P559A(トヨタ・三菱・スズキ系)クアルト P561A(ホンダ・トヨタ系)クロスビーP541A(ホンダ系)だけど間違いで
2025年8月1日 [パーツレビュー] k@Iさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエターキャップ P539A
NTK(日本特殊陶業/Niterra/ニテラ)ラジエーターキャップNGK(日本ガイシ)は同じ日本特殊陶業の別ブランドなんですねNGK(日本硝子)から独立して、スパークプラグなんかはNGK(日本ガイシ)
2025年7月20日 [パーツレビュー] pururu13さん -
ラジエーターキャップを交換しようとしたところ
酷暑に備えて、と言うかもう酷暑ですが…軽い気持ちでラジエーターキャップでも交換しとこうかなと思いたちましてで、いざキャップを開けるとですね世界三大漏れてはいけないモノの一つと言われるクーラントが既に漏
2025年7月12日 [整備手帳] pururu13さん -
エンジン警告灯(O2センサー)対応にてO2センサー交換
エラーコードを消しても、50kmほど走行するとエンジン警告灯再点灯。。。O2センサーを交換しても。。。再点灯。。。今回、ショップとも相談し、調子の良い車両からO2センサーを移植してみる事にしました。前
2025年7月4日 [整備手帳] competizioneさん -
A/Fセンサー
先日AVOさんでついでに点検してもらったレヴォーグ。O2センサーのエラーから他にもいろいろ出てます。日射センサーもO2からなのか?それとも本当に断線なのか…(;゚д゚)車体番号から調べていただいた純正
2025年5月27日 [ブログ] はる0506さん -
ラジエーターキャップ交換
近所にアップガレージができた時に、新品購入したカルソニック製キャップ
2025年5月25日 [整備手帳] NARDI_SPEEDさん -
【ヨンガン進捗16】ラジエーターキャップ交換
ヨンガンのラジエーターキャップは、恐らく新車時から交換していません。1986年式のため、38年間もの長い月日、ノーメンテで来たことになります。そこで純正部品を取り寄せようとしましたが、すでに廃盤になっ
2025年5月11日 [整備手帳] Eight改さん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエターキャップ P561A
特別高価なパーツでも無いし、安心の為に交換しました。と言うのも…水温計のセンサー&アタッチメントを取り付けた時に…🤔❓️…!キャップのパッキンが柔らか過ぎ?のような気がしました!歪みなどは無かったの
2025年5月7日 [パーツレビュー] Zippo&HA36S(ジッポ)さん -
NTK ラジエターキャップ
NTKラジエターキャップ。スパークプラグでおなじみの日本特殊陶業(NGK)のラジエターキャップブランド(?)品番P561A。ホンダ・トヨタ系。加圧弁圧 108kPa 1.1kg/cm2。ホンダ・トヨタ
2025年3月11日 [パーツレビュー] Maa +さん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエターキャップ P541A
BMアクセラスポーツのラジエーターキャップの型番、30ウィンダムで使ってたのと全く同じなんですよね、購入するまで気が付きませんでした。130マークXとは別型番になってしまってるので共通利用はできません
2025年2月24日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
O2センサーを交換しました
昨年の秋ごろから愛車の排気ガスの臭いが気になるようになりました。焦げ臭く煙たい感じの臭いです。オイルは減っていないので、症状から見てO2センサーの劣化を疑いました。O2センサーが劣化すると燃料が出過ぎ
2025年2月23日 [整備手帳] ponto64さん -
ラジエターキャップ交換
ラジエターサブタンクの冷却水の量が減っている気がしたので、とりあえずラジエターキャップの交換をします。今回購入したキャップです。
2025年2月6日 [整備手帳] ヴァルトさん -
NTK ラジエターキャップ
冷却水サブタンクのクーラント液が減っている気がするのでとりあえずラジエターキャップを交換することにしました。
2025年2月6日 [パーツレビュー] ヴァルトさん