#R360のハッシュタグ
#R360 の記事
-
GW旅 その6―2(稲荷編)
前回の続きだ〜俺は昭和レトロに浸っていた。レトロは心地良い〜古里の香りだ〜リアスタイルかセクシ〜ベレット1600GT男の仕事場と言った雰囲気であるオジサンから座って良いよ!と言われた。俺としては、この
2025年4月29日 [ブログ] バーバンさん -
整備体験。
2025年開校予定の自動車整備学校の整備士体験会に行ってきました。画像はショールームのmazdaR360coupe(1960年生まれ)詳細?は、、フォトギャラいつも高速道路の上から社屋を横目に通過して
2024年11月9日 [ブログ] ヤンガスさん -
20241109。
今日も、TORACOとは駅前まで。JRで某所を目指す。
2024年11月9日 [フォトギャラリー] ヤンガスさん -
これでも自動車教習車だった。
乗っている間、楽しいのひと言。
2021年12月30日 [ブログ] 朗多狸さん -
MX-30のエクステリア。
ホイールのスポークも幾何学的なデザインだけどセンターキャップの赤も目を引く。
2020年10月10日 [フォトギャラリー] ヤンガスさん -
マツダR360クーペミニカーを入手しました
入荷したとディーラーから連絡が入り、100周年記念のR360クーペミニカーを買ってきました。追加生産も限定だったので一抹の不安はあったのですが、入手が出来てホッとしました。さっそく仏壇に供えたのですが
2020年10月1日 [ブログ] 悠太郎Mさん -
スピーカーの交換とR360ミニカー
時々聞こえなくなっていた右のスピーカーを、本日ディーラーで交換してもらいました。これで治ってくれると良いのですが。。。さて、在庫がなくなっていたR360クーペのミニカーですが、追加で製造されたようで、
2020年9月1日 [ブログ] 悠太郎Mさん -
新車6ヶ月点検とスピーカーの交換
本日、新車6ヶ月点検の為にディーラーを訪問しました。何の不具合も無ければすぐに終わるところなのですが、右のスピーカーから時々音が出なくなる現象があり、それを見てもらいました。新車時には気になったことが
2020年8月24日 [ブログ] 悠太郎Mさん -
100周年記念モデル
先日、100周年記念モデルについて、シートが台無しと書いたのですが、それはそれで考えは変わらないのですが、当日100周年記念モデルについて何も説明を受けていなかったので誤解していた事がありました。私は
2020年8月12日 [ブログ] e-cloverさん -
応募はがき
今年、創業100周年を迎えたマツダCMでもエンジ色のルーフのR360とロードスターが登場します。そのR360のミニカーが当たる懸賞があるようなのですが、なんと応募はがきは来店してアンケートに答えないと
2020年7月27日 [ブログ] のぶりんこさん -
20200727_応募はがき
マツダ100周年
2020年7月27日 [フォトギャラリー] のぶりんこさん -
Racingline R360
先日組んだ19インチのRacingline R360をやっと装着しました。メーカーの写真で見るよりガンメタに近いシルバー。ローダウンした時にツライチになるように設計されていると思われます。ノーマルサス
2020年7月26日 [パーツレビュー] no-wat55 Rさん -
Racingline VWR600360SVR
やっと念願の19インチアルミホイールとタイヤを購入。メーカーはRacinglineのR360。8.5JのET44です。色はガンメタとシルバーを悩みに悩んだ結果シルバーを選択。タイヤは購入時と同じポテン
2020年7月12日 [パーツレビュー] no-wat55 Rさん -
R360 Limo
Twitterで空目した12人乗りR360というネタを簡単にコラージュしてみました当初12枚ドアの計画で描いたのですが、こりゃ人間が出入りできないなぁと6枚ドアに変更、これでもドア長さはスタリオン等の
2019年8月31日 [ブログ] 早川 薫さん -
マツダ今昔物語、いや、コンニャク問答
みなさんこんにちは、キャニオンです。今日は用事も無いのに主治医の所に赴き、マツダの歴史を実感するという名の、営業妨害をして来ました(苦笑)まずは最近車検のため入庫している R360とご対面〜クリーム色
2019年5月18日 [ブログ] キャニオンゴールドさん -
R360新旧とJR高山線
富山を朝5時に出発。R41で神通川に沿って走ります。新たなBPが完成していたりして快走路ですね。猪谷でR360に切り替え。こちらもBP化や道路改良が進んでおります。で、宮川沿いの旧道(写真手前)へ出向
2017年10月31日 [ブログ] pr-sachiさん -
昭和の車展示会『マツダDAY』第一回目
広島市交通科学館の企画展連動イベントで、期間中に数回『昭和の車展示会』が開催されます。企画展に展示出来なかった個人所有車を10~15台程度集めて、交通科学館の裏手にある噴水付近に並べて展示しました。今
2017年8月25日 [フォトギャラリー] Koji GSⅡさん -
MAZDA R360 coupe
MAZDA R360 coupeちっちぇ~(笑)
2017年4月10日 [フォトギャラリー] きんちゃんNR-Aさん -
『マツダ、初の乗用車「R360」を復元 車づくりへの哲学を共有』<日本経済新聞>/気になるマツダのWEBニュース。
『マツダ、初の乗用車「R360」を復元 車づくりへの哲学を共有』2017/4/4 7:00マツダは3日、1960年に発売した同社初の乗用車「R360クーペ」を新車同様に補修、復元した。本社(広島県府中
2017年4月4日 [ブログ] hata-tzmさん -
能登半島巡りツアー ⑥ 2012/06/01
2012/06/01 (2日目)和倉昭和博物館とおもちゃ館マツダ R360 クーペ
2016年10月3日 [フォトギャラリー] さすけねさん