#RSTのハッシュタグ
#RST の記事
-
BRIDGESTONE POTENZA SPORT
RSTのぶちょさんにお願いしてタイヤ価格値上がりの前に取り寄せをして貰いました。欧州製でベンツAMG等が標準装着しているそうです。調べてみると、このタイヤの性格としては、・ドライグリップすごい・ウェッ
2025年5月17日 [パーツレビュー] ヴィタさん -
ブルーのアイライン?
とりあえず、最近のホンダと言うか、現行車らしく、LEDアイラインをヘッドライト上に点けてみた😁足回りをイジらない約束なのでOKかな?デイライトにもなるように、エンジン駆動と同期です。消灯は、バッテリ
2025年4月13日 [ブログ] リバランさん -
TANABE STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー
前のストリームRN6からの引き継ぎ
2025年4月13日 [パーツレビュー] リバランさん -
北米ホンダ純正 エンジンカバー
前のRN6からの引き継ぎ
2025年4月13日 [パーツレビュー] リバランさん -
CUSCO バッテリーステー
前のストリームRN6からの引き継ぎ
2025年4月13日 [パーツレビュー] リバランさん -
HKS エアークリーナー
とりあえず、新鮮な空気…中古車乗り換えなので、履歴が分かった方が安心かな?と
2025年4月13日 [パーツレビュー] リバランさん -
乗り換えすることにしました。
理由は幾つかあり、重なった結果の答えとして、乗り換えすることになりました。家族の体調不良から、振動が厳しいとのことで、18インチから、16インチにタイヤを変更することで衝撃を和らげて対応!気持ち良くな
2025年4月7日 [ブログ] リバランさん -
HKS SUPER FIRE RACING M45HL
走行距離88540km10万km到達前予防的にイグニッションコイルと併せて交換。
2025年3月31日 [パーツレビュー] ヴィタさん -
7年目のメンテナンス
午前11時に大和市のRSTに到着
2025年3月30日 [整備手帳] ヴィタさん -
スバル(純正) イグニッションコイル
88540kmをむかえ、10万kmを目前に予防的に交換。部品番号22433AA700
2025年3月30日 [パーツレビュー] ヴィタさん -
RSTさんにて点滴を受けて来ました笑
RSTさんまでドライブして例の点滴を受けて来ました。レベルゲージよりポタポタと時間をかけて注入し始めたら時期に噴射ポンプ以外のノイズがあら不思議遠くにノイズが行ってしまいました❣️完全定着までなるべく
2025年3月20日 [ブログ] かめのももさん -
K&P Engineering ステンレススティール マイクロニック オイルフィルター
K&P Engineeringステンレスマイクロニック オイルフィルター【再レビュー】エンジンオイル交換と同時に、持ち込み・純正オイルフィルターから交換してもらいました。トルクアップとかあまりわかりま
2025年1月9日 [パーツレビュー] マーク9010さん -
RST マイクロメッシュオイルフィルター
RSTマイクロメッシュオイルフィルターオイル交換などと一緒に交換。エンジン音が静になり、スムーズに加速していきます。ターボ車より、私の車のようなNA車に効果がわかるようです。(ホームページより)通常の
2025年1月9日 [パーツレビュー] マーク9010さん -
RST インタークーラーエアガイド
今さらですが、季節外れにインタークーラーに風が良くあたるパーツ着けてみました。街乗りでは効果は感じませんが、負荷をかけた走りをすると何となく低回転から加速が良くなったような…。
2024年12月30日 [パーツレビュー] fare le fusaさん -
RST ECUチューン
ネットでチューニングECUのことを知って気になったので神奈川県のRSTへ行って作業をしてもらいました行くまで作業内容は何なのか知らなかったでしたが、説明をして頂いたところ簡単に言うとECUが本来の制御
2024年9月4日 [パーツレビュー] ヨッシーSTIさん -
クインゲルト キャタクリーン
CATACLEANキャタクリーン投入日2024年8月20日走行距離107460kmRSTさんでエンジンオイル交換汁投入
2024年8月25日 [パーツレビュー] マーク9010さん -
RSTさんでメンテンス(2024年8月20日)
【備忘録】RSTさんでメンテ。①オイル交換②汁③キャタクリーン注入(施行日)オイル交換日・2024年8月20日走行距離 ・107420km(前回施行日)オイル交換日・2024年2月9日走行距離 ・
2024年8月25日 [整備手帳] マーク9010さん -
RST デコラティブカーボンパーツ
今回発売となった RST カーボン デコライティブ パネルは、純正部品を使用してセンターコンソールのシルバーのアルミパネルに替わるカーボンパーツです。純正アクセサリーでも同じ内容のカーボン デコライテ
2024年7月31日 [パーツレビュー] バッカス64さん -
AVO turboworld パネルエアフィルター
パイプとセットなので、単体での効果は不明ですが、スムーズな加速に貢献していると思います。ブロワー使えば、再利用可能とのこと。
2024年5月27日 [パーツレビュー] P!ンプ@ST愛さん -
AVO turboworld インテークパイプ
エアークリーナー~インテークホース迄の「S字」部分をスムーズに流れるようにしています。ジャバラ部分がスムーズに,そして効率良くなる事の相乗効果が得られます。シリコンホースで構成され、繊維層も4~5層と
2024年5月25日 [パーツレビュー] P!ンプ@ST愛さん