#SJ30のハッシュタグ
#SJ30 の記事
-
ポイント交換&点火時期調整
ホイールシリンダーのオーバーホールをするつもりで外に出てみると雨。しばらくすると止みましたが降水確率40%。作業中に雨降ると嫌なので、雨降ってもボンネット閉めて中断したらよいだけの軽作業に変更しました
2025年9月30日 [整備手帳] 松ちゃん@うどん県民さん -
今更ですがタコメーターを付けましょう
このジムニーに乗りだして3年9ヶ月。今更ですが、タコメーターを取り付けました。クソ暑かった頃の中華サイトのセールで、なんと送料無料で約1,500円ですよ、奥さん❗️😮というわけで、暑さも和らいだので
2025年9月27日 [整備手帳] クロイワ日暮坂46さん -
車検でSJ30 "改" になりました
先日良い子仕様にしたジムニーをいつものミニ屋の大将のトコに預けてきました。足まわりの構造変更に伴う面倒な書類作成、旧車ゆえの面倒な部品手配などなど、嫌な顔ひとつせずしていただき、ここの大将には感謝感謝
2025年9月19日 [整備手帳] クロイワ日暮坂46さん -
山の中での様子/(^o^)\
買ってから今までの山の中での様子
2025年9月18日 [フォトアルバム] マルチャン、さん -
小一時間ほどドライブ
9月17日(水)休日子供の迎えまでのスキマ時間にサンマルの水周りの交換をしようと思いましたが、外出てみると何だか空模様が怪しく作業中に雨降ったら嫌なのでドライブに変更。近所の林道と滝へ。滝壺に入る気満
2025年9月17日 [ブログ] 松ちゃん@うどん県民さん -
SJ30ジムニー、足まわり交換
タニグチ のコンペティションリーフ 無双懸架をスカイオートの社長がレストアしているSJに組み付けました。リーフのジムニーならば、最高峰に位置する足まわりのキットです。手練れである息子の非番を狙って、今
2025年9月13日 [ブログ] あなはいむさん -
雨漏りコーキング(多分3回目)
9月10日(水)AM定番の場所から雨漏りしてるのでコーキング。不器用な上に適当な人間の素人仕事なのであまり長持ちしません、半年ぐらい持てば良い方です前回は適当に緑のポスカで仕上げしたので色も全然違うし
2025年9月10日 [整備手帳] 松ちゃん@うどん県民さん -
スズキ(純正) sj30純正ステアリング
径が大きく、かつクラシックなものを探していましたが、ヤフオクで素晴らしいものを発見!靴磨き用クリーナーで磨き上げてポン付けしました。ホーンボタンが縞鋼板なので内装とも相性が良かったです!
2025年9月4日 [パーツレビュー] たいやき990sさん -
スズキ(純正) JA11V純正オルタネーター
部品取り車から外しておいたオルタネーターいつかやろうで2年くらい放置したwなんなら、作業場のどこに片付けたのか分からなくなってかなり探したw完全ポン付けではなくて配線の加工がちょっとだけ必要で、平端子
2025年9月3日 [パーツレビュー] 2流整備士さん -
ブレーキ片効きチェック
投稿が前後になりますが、剣山へ走りに行く前に購入時からずっと気になっていたブレーキ片効き(ハンドルが右に振られる)の原因を探るべく始業前に会社の駐車場でドラムをバラして見てみました。ちなみに私は車関係
2025年8月24日 [整備手帳] 松ちゃん@うどん県民さん -
圧縮確認ついでにプラグチェック
先日、剣山スーパー林道の西ルート62kmを走破し帰ろうと思った矢先に加速しなくなり、山道の路肩に止まってボンネット開けると3番プラグ付近から煙モクモク。あれこれ悪戦苦闘する事2時間、やっと動いて帰れた
2025年8月24日 [整備手帳] 松ちゃん@うどん県民さん -
スカッフプレート取り付けました
いきなり完成写真です。NTS技研さんのドア・エントリーカバー (スカッフプレート)を取り付けました。運転席側の写真です。
2025年8月9日 [整備手帳] wanderer_99さん -
NTS技研 ドア・エントリーカバー(スカッフプレート)
荷姿の写真です。特に助手席側、パートナーが乗り降りする際に足を掛けがちなので、購入してみました。長さは、59cm。HPにサイズの記載が無かったので、実際に届いてみると想像していたものより長く感じました
2025年8月7日 [パーツレビュー] wanderer_99さん -
Hi-Lift Jack Company 中華製ハイリモドキ
中華ハイリモドキをロールケージにボルト溶接で固定!
2025年7月24日 [パーツレビュー] SJ30JCさん -
たかがプラグ、されどプラグ
去年の今頃から何だか分からんのですが、ちょっと不調だったウチのジムニー。普通に街中を流す分には問題ないのですが、箱根の上り坂とかでエンジン回転が上まで引っ張れずパンスカバンスカ言う•••。キャブレター
2025年6月27日 [整備手帳] クロイワ日暮坂46さん -
キャブあれこれ
ずっとプラグの色が悪い(グレー色)なのが気になっていて、濃いのか薄いのかイマイチ分かんないのでとりあえず濃いめの方向にしようとオルタネーターをズラしドレンプラグを外し、純正メインジェットをマイナスドラ
2025年6月11日 [整備手帳] 松ちゃん@うどん県民さん -
SJ30 4速→5速化 クラッチ交換 車検整備一式
かなり久しぶりの投稿です!はるばる愛知県からSJ30の車検のご依頼を頂きました。2年前に30を購入して初めての車検みたいです。追い風吹いて90kmくらいしか出ない28馬力のSJ30(笑)大阪まで気合を
2025年6月9日 [ブログ] jimny301132さん -
ドアミラーをちゃんとしたのに取り替えます
およそ1年数ヶ月前、ドアミラーがいくらネジを締め込んでも走行中にお辞儀しちゃうのでよく見たら、こんなになっちゃってました。
2025年6月5日 [整備手帳] クロイワ日暮坂46さん -
テールライトを塗りましょう!
およそ半年前の話しですが、テールライトを交換していました。んで、ずーっと気にはしていたんですよ、ターンシグナルがクリアレンズで今風になっちゃってミスマッチなのを•••。
2025年6月5日 [整備手帳] クロイワ日暮坂46さん -
純正ホーン→エアホーンに交換
滅多に鳴らすことは無いのですが、サンマルの貧相なシングルホーンからイタリア製フィアム社のエアホーンに交換してみました。用意した物は某オクで落札したホーン、一緒に付いてきた汎用ハーネス、100均で試しに
2025年5月30日 [整備手帳] 松ちゃん@うどん県民さん