#TEZZOのハッシュタグ
#TEZZO の記事
-
リア直巻きサスペンション取り付け
準備していた、TEZZOのアジャスターを使用しMAQSのスプリングをリアに取り付け致しました。
2025年6月29日 [整備手帳] 555Tonyさん -
車高調分解
中古品で購入していたTEZZOの車高調に手を付けました。一部の部品しか使用しないと思いながらも仕様変更するのに使えるかもしれませんので、まずは、外れる所をばらしました。
2025年6月21日 [整備手帳] 555Tonyさん -
PIAA バミューダフレックス5700
先代のEK9フォーレスターから使用している、折りたたみ式のルーフボックスです。キャンプで使用する時以外は、折り畳んで倉庫に保管しています。収納時に場所を取らずとても理想的なルーフボックスをです。コール
2025年6月2日 [パーツレビュー] Yoshi787さん -
TEZZO DTT ECUチューン(Digi-Tec by TEZZO)
春のお花見キャンペーン中。いっその事、初めからやってみようかと追記施工完了しました。帰宅時はまだ学習中でラグが大きかったですが、こなれてきたのでご報告です。Aモードはあまり変化なし。Nモードではバブリ
2025年5月30日 [パーツレビュー] 70sunさん -
排気効率アップと消音性をバランスさせたデュアルストレート構造採用の“TEZZO lxy スポーツマフラー”を装着。アウターカールの大口径1本出しが、とってもスポーティで見た目も精悍です!!
このくらいのボディサイズのホットハッチっていいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、フォルクスワーゲンup! GTIのマフラー交換をコクピット21大阪の
2025年2月21日 [ブログ] cockpitさん -
TEZZO TEZZO車高調キット
直バネ化する為、部分的に部品を使用して行きたいと思います。ちょっと確認した感じ、意外や意外固着等無さそう!!先ずは清掃実施して行きます。状況は、整備手帳側であげて行きたいと思っています。PS.オークシ
2025年2月5日 [パーツレビュー] 555Tonyさん -
TEZZO TEZZO Style フロアマット
純正のヒール部分が擦り切れててみすぼらしいので。この商品はうたい文句通りすごく軽い!裏がゴム張りでなくフエルト地だからでしょうか。ノーマル約4キロ(4枚で)に対し約2キロです。フロアマットで軽量化は考
2024年12月12日 [パーツレビュー] sizzlingさん -
足回りの異音解消!と思いきやそう簡単にはいかず…?
かねてより、フロントのバネが遊んでいてガコンガコンと異音を発していた私の500ですが、さすがに耐えかねて対策することにしました。出来るだけ安く済ませたいので、ダウンサスを交換することにしたのですが、ど
2024年11月15日 [ブログ] Juneさん -
エアクリ取付けのひと工夫
純正エアクリボックスを外して、フィルター取り付けるとスカスカで地面丸見え💧他社には、汚れや熱対策の保護板が付属している製品もあるので、対策をば。
2024年9月22日 [整備手帳] ンゴンゴさん -
TEZZO製ストラットタワーバー
さて車検も終わったので早速次のミッション😁ヤフオクでゲットできたストラットタワーバーの取り付けに挑戦。気温は体温より高いけどがんばってまいりましょ〜
2024年8月26日 [整備手帳] GRIGIOさん -
シブいカラーリングの“TEZZO カーボン エアインテークシステム”で吸気系チューン。“ベロフ D3S LEDヘッドライトバルブ”で視認性アップ。2台の高性能4駆サルーンをカスタムしました。
ジュリアと言えばやっぱり105が思い浮かぶ、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルファロメオ ジュリアヴェローチェ Q4の作業を2台まとめてコクピットモリオカの
2024年5月18日 [ブログ] cockpitさん -
サーキットマシン、アバルト124スパイダーを再導入
2017年1月日本発売すぐのタイミングでTEZZOのデモカーとして導入し、最初は公道向けのLXY仕様としてモデファイし、さらにサーキットでも走らせていた。ひと通りモディファイが終わって「TEZZO 1
2024年5月17日 [ブログ] 太田哲也さん -
TEZZO カーボンエアインテークシステム Ver.2
少し前にヤフオクでかなり安く出品されていて、発作的にポチってしまっていたブツを取り付けてもらってきました。本体はだいぶ状態良さそうでしたがジャバラのダクトはさすがに消耗品のため新品の補修用ダクトを購入
2024年4月28日 [パーツレビュー] 間 抜作さん -
アバルト595は仕様を大幅に変更できるところが魅力-アルファロメオチャレンジ・アバルトチャレンジ第1戦筑波
去る2月4日に筑波サーキット コース2000で開催された「アルファロメオチャレンジ・アバルトチャレンジ Rd.1」にTeam KEEP ON RACINGのメンバーとして、同じチーム員のK氏と一緒にタ
2024年3月11日 [ブログ] 太田哲也さん -
TEZZO ノンスリップアルミペダル 3ペダル
前のオーナーさんが付けてくれてました♪安心のTEZZO製、確かに雨の日でも、滑りません!カラー:レッド ホワイト イエロー ブルー グリーン オレンジ ブラック グレー カーボン トリコローレ(緑白赤
2024年1月10日 [パーツレビュー] black frogさん -
TEZZO カーボンエアインテークシステム
TEZZOさんのエアクリです。キノコではないですが、コーン部分にこだわりがある商品のようです。ジュリエッタではエアクリを純正からキノコに変えると、シューン→パシューンがよく聞こえるので、それを期待して
2023年12月2日 [パーツレビュー] 世界の房総からさん -
TEZZOエアクリの装着
さて、まずは完成写真からです。以前の青ジュリアからの引き継ぎです。
2023年12月2日 [整備手帳] 世界の房総からさん -
TEZZO TEZZO lxy スポーツマフラー
ご近所の事を考え、納車時に装着しました。4C乗りの方からすると馬鹿な選択だと思われるかもですが、白い目で見られるのが多分耐えられない性格なんで、TEZZOを選びました。全く装着されている方を見た事がな
2023年10月20日 [パーツレビュー] カーキテクトさん -
アルピーヌA110をラグジュアリー&スポーツなTEZZO CAR “LXY”に仕上げる
アルピーヌA110は最良のデイリースポーツカーだ。そう考えて、通勤など普段の足として乗っている。そして仕事へ向かう際の憂鬱さを少しでも減らすため、これまでにいろいろとカスタムをしてきた。自分好みのパー
2023年6月15日 [ブログ] 太田哲也さん -
TEZZO ノンスリップアルミペダル 3ペダル
今のところ滑りにくいかどうかは分かりませんがいい感じにドレスアップできました。ブレーキ踏むとアクセルにほんの少しだけかかるのでアクセルペダルの端っこを少しだけ曲げました。フットレストが欲しくなりますね
2023年1月15日 [パーツレビュー] あっつん@500Sさん