#TPSのハッシュタグ
#TPS の記事
-
息継ぎ修理
とある時から信号青で加速する時2200rpm位で頭打ちになるようなアクセルの踏み方をすると、燃料が切れたようにガクガクなるようになりました。傍から見たらmt免許取りたての子みたいなかんじ。動画も貼って
2025年7月29日 [整備手帳] FTOTTYO106さん -
KEIHIN FCR39
FCR39 TPS付きです。FCR41もありますがとりあえず最高速よりレスポンスと中速重視のこちらを採用。まだセッティング中ですが中々の加速感です。割と下からついて来てくれるので乗り易いと思います♪
2025年7月7日 [パーツレビュー] nabenabeさん -
ボクサー活動報告書 NO.79 R1200S 『奈良散歩』
ボクサー活動報告書 NO.79 R1200S 『奈良散歩』2025/06/21晴れ☀️R1200Sに乗って散歩へ熱い!!33℃。。針テラス付近やまなみ→28号→782号→80号田舎道70kmほど合計1
2025年6月21日 [ブログ] R1250GS ADV + R1200Sさん -
閉店してると思ってた…(味のお福
もう何年も昔、たぶん10年弱昔に何度も足を運んでた所です。ここ5年の中で何回行ってもシャッターが閉まってて閉店してしまったんだなーと思ってました…ふと口コミサイトを覗くと、今年の5月の投稿が…そんなま
2025年6月1日 [ブログ] 黒淡@NB2さん -
VALTAIN スロットルポジションセンサー
アイドリングが安定していなかったの思い切って交換してみました。磁気センサータイプなので正確且つ耐久性が高い(何年乗るんだ?って感じです。)様です。交換後は安定してエンストとかしなくなりました。
2025年5月7日 [パーツレビュー] なお@さん -
R1200S スロットルポジションセンサー清掃 治らず…
R1200S スロットルポジションセンサー清掃 治らず…先日プラグ交換して調子が良くなるかと思った、R1200S。
2025年2月17日 [整備手帳] R1250GS ADV + R1200Sさん -
ボクサー活動報告書 NO.77 R1200S『プラグ交換とスロットルポジションセンサー』
ボクサー活動報告書NO.77 R1200S『プラグ交換とスロットルポジションセンサー』久しぶりに?自宅で、まったり。遅起きの、昼飯当番。ここ最近、R1200Sの調子が悪く、3000〜5000回転でのガ
2025年2月11日 [ブログ] R1250GS ADV + R1200Sさん -
4スロTPS交換 JENVEY/コンタクトレスタイプ
今回此方のセンサーに交換します。元々のセンサーが御臨終…それもあるけど、違う、すぐにでも外したかったので届くのを待ちに待ってました!笑正月明けから風邪ひいて動けなかった為、物があるのに出来ないモヤモヤ
2025年1月13日 [整備手帳] 黒淡@NB2さん -
TPS(スロットルポジションセンサー)交換(ハンチング症状3)
スロットルポジションセンサーの交換をします。X(旧Twitter)でフォロワーさんが似た症状でTPSを交換したら直ったとの事なので交換します。ビス2本を外したら簡単に交換できます。
2025年1月4日 [整備手帳] Makotoエボさん -
修理 燃料計フロート と TPS
前オーナーが、燃料計センサーを交換する際、フロートの針金を曲げてしまったらしく何度位置調整をしてもタンク内で引っかかってました引っかかると、燃料計は不動。画像は燃料が空の位置
2024年8月13日 [整備手帳] ふーらぃにんさん -
TPS Design. アルミラジエーター
前車から移植しました。事故現場でラジエーターをやられたと思ってたのですが、無傷でした。ウィンドウウォッシャータンクが割れて水漏れしてたみたいです。オイルクーラーは移植できなかったので山登りをするとすぐ
2024年4月12日 [パーツレビュー] fare le fusaさん -
TPS Design. アルミラジエーター
オートバックス川越のイベントで購入。取付工賃通常25,000円のところ1,000円当日はメーカーの方が取り付け作業をしてくれたのでさらに安心でした✨AVOのインテークパイプが太すぎてラジエーターのファ
2024年4月12日 [パーツレビュー] fare le fusaさん -
TPS微調整
全般的に燃調が薄い感じがするのでTPSの微調整で改善できないか調整を試みます。
2024年1月4日 [整備手帳] clearboxさん -
VTR1000F スロットルポジションセンサー調整
色々調整して調整毎に調子が良くなっていきますが、高回転域の伸びがイマイチでした。知り合いのVTRを乗ると高回転域が私の車両より明らかに伸びます。しかしマフラー交換車なので単純比較はできませんでした。私
2024年1月1日 [整備手帳] はるかえパパさん -
謎のハンチングとエンジンストール
レギュレーター交換ついでに、アクセル回しても反応が悪かったりする事があったのでTPSリセットとAFVリセットをEcmDroidにて実施
2023年12月10日 [整備手帳] Wayne.exeさん -
TPS取替
数ヶ月前に購入していたTPSを取替スロットル開度3.6%でチェックランプ点灯取替前は1.6%で点灯していた燃圧も3.2→2.6ぐらいに再調整(ススが多かったので)ボボり現象も改善と思っていたが再発した
2023年10月18日 [整備手帳] 暇なときにさん -
Amazon(社外品) TPS
色々ググってたら偶然見つけたのでとりあえずポチッとしたら売り切れましたラス1でした純正品は高価ですが1760円でお買い得品でしたので交換してみて様子見です
2023年7月10日 [パーツレビュー] 暇なときにさん -
TPSチェック
TPS(throttle posithon sensor)起動。タコメーターが4,000回転なら正常。8,000回転なら広過ぎ。1,000回転なら狭過ぎ。TPSはスロットルのアングルが正常な位置にある
2022年12月8日 [整備手帳] Gear.さん -
4スロの細かいメンテナンス
いま何してる?にも上げたのですがー最低でも今回に仕上げる内容!(多分TPSの簡易結線の半田流し込みTPSの走行時に起こる一時エラー原因の判断4スロの同調などなど。まずこれをする事になった原因が、走行中
2022年11月25日 [ブログ] 黒淡@NB2さん -
アイドリング不調原因調査 その5 スロットルポジションセンサ抵抗値確認
スロットルバルブのシャフトとスロットルポジションセンサにガタが無い事が判ったので続いて可変抵抗に問題がないか確認します。ネットを検索するとデータシートが出てきました。https://www.finje
2022年10月1日 [整備手帳] clearboxさん