#TYPEのハッシュタグ
#TYPE の記事
-
MAX ORIDO x SA浜松コラボ CIVIC FL5 ECU Test
MAX ORIDO x SA浜松コラボ 第2弾【CIVIC FL5 Type R】SPORTS ECUテストを行う為、織戸さんが CIVIC Typ
2025年6月3日 [ブログ] スーパーオートバックス浜松さん -
BRIDGESTONE REGNO GR-XⅢ TYPE RV 225/55R19
https://tire.bridgestone.co.jp/regno/gr-x3-type-rv/size.htmlREGNOブランドからミニバンと小型SUV車向けに新発売された「REGNO GR
2025年5月31日 [パーツレビュー] 草薙@Harrierさん -
COX Performance Air Filters (D type)
Performance Air FiltersG type
2025年5月2日 [パーツレビュー] zeke 0さん -
FAKEEIGHT フロントバンパー TYPE-F8
自身の整備ではありませんが、年始に発注したFAKEEIGHT製 コペンセロ用 フロントバンパー TYPE-F8のサーフェイス&巣穴潰しも目処がついたとのご連絡を頂き、いよいよ仕上げ準備にカウントダウン
2025年4月21日 [整備手帳] Q6さんさん -
S2000の誕生記念日(^_^)/
久しぶりのブログです今から26年前の今日、1999年(平成11年)4月15日に『S2000』は発売されたそうですワタシは翌年に購入して以来 AP1、AP2と乗り継いでいますが、彼此 25年の付き合いに
2025年4月15日 [ブログ] 23269!さん -
CIVIC TYPE R RACING BLACK Packageが受注開始となりましたね!
CIVIC TYPE R RACING BLACK Packageが受注開始となりWEBサイトも開設しております。既に結構な台数が受注状態になっているのではないかと思います。もしかすると現段階でオーダ
2025年2月13日 [ブログ] のうえさんさん -
TYPE R エンブレム ピアノブラック 改。
取り敢えず完成画像です。残念ながら、経年劣化によるエンブレム外周鏡面シルバー部分は綺麗に修復出来ませんでしたが(苦笑)
2025年1月20日 [整備手帳] プリウス1年坊さん -
ビンテージ ポルシェ911 Type 996 完成
水冷 6MT 左ハンドル 激渋な一台です。
2024年11月9日 [ブログ] Garage k-manさん -
Projectμ BESTOP
Project μ プロジェクトミュー個人的に好きなブレーキパットのブランドです。ZVW35プリウス 30プリウス、CT200hと同じ今回購入したグレードはF138フロント BESTOP ノーマル同等
2024年6月26日 [パーツレビュー] ★しんしん★さん -
自作 MUD VANCE 10 TYPE F
カラーはフリントブロンズまたまたSUVホイール装着wタイヤは前からあったアドバンdB17インチ7.0J+38ほとんどツラです
2024年5月6日 [パーツレビュー] 面壱64さん -
A-TECH / マルカサービス RMP RACING R50 TIPE S
東京オートサロン2024で新商品として展示されていたのを見て一目惚れし、即注文私がどうやら一番乗りみたいです。5本スポークにマットブラック、それになんと言っても蛍光グリーンの差し色がとってもスポーティ
2024年2月20日 [パーツレビュー] まいぴー☆さん -
LpoieJun.HH USB 3.2 Type C ケーブル 0.2m L字
Magsafe対応シガーソケット充電器を自作するために購入しました。
2023年11月10日 [パーツレビュー] pepesanさん -
Lotus(ロータス) Type 136登場
以前このブログでイギリスのLOTUS(ロータス)がガチの競技用自転車を開発し続けているということを書いたことがあります。あの時は競技場の中のトラックで競技を行うトラックバイクの開発でしたが、その形状を
2023年11月3日 [ブログ] maccom31さん -
ノーブランド USB Type C 延長アダプタ
APP CAST2隠蔽配線の為に使用詳細は整備手帳へ ε≡≡ヘ( ´Д`)ノKEIYO 慶洋エンジニアリング APP CAST2 コンソールボックスHDMI隠蔽配線 忘備録https://minkar
2023年10月28日 [パーツレビュー] きっす( ^ω^)さん -
気になっていたショールームへ『超久しぶり編 続き』
先日お邪魔した『ホンダカーズ』シビック TYPE Rに試乗してきました。助手席には営業さん奥さんには後部座席でスマホでの撮影をお願いしました。試乗は20分程片側2車線の道路を走行。動画撮影を行いました
2023年8月21日 [ブログ] みなみぱぱさん -
気になっていたショールームへ『超久しぶり編』
よく買い物に行くショッピングモールの隣にホンダカーズの店舗があります。いつも車を止めているショッピングモールの駐車場から展示場エリアが見えるのですがそこに赤のシビック TYPE Rが置いてあるのが以前
2023年8月21日 [ブログ] みなみぱぱさん -
M235ix M type キーホルダー (再購入)
M type キーホルダー (再購入)再レビューではなく 前回購入の同じキーホルダーを買い直しました但し前回は国内で今回はCHINAから 価格は1/3と格安で全く同じ製品でした※ 以前はEnekey
2023年6月14日 [パーツレビュー] maigo_2さん -
DIXCEL M type
【再レビュー】(2023/02/25)初期タッチは純正より劣るのでたまに踏力を誤るとおっとってなります。ダストはほとんどないですが、ローターがスリットなので当然よく見るとあります。 砂埃なのかどうか位
2023年2月26日 [パーツレビュー] 痔転車男さん -
DIXCEL M type
カカオパウダーからおさらばしたいため、低ダストパッドを導入。SSMは、スイスポに使用していたので違うのを試したかったと言う理由で選択。純正と比較すると、軽く同じ踏力で踏むと純正より効きはマイルド。まだ
2022年12月30日 [パーツレビュー] 痔転車男さん -
ENDLESS SSM PLUS (Super Street M-Sports PLUS)
Projectμ TYPE HC-CS は2年で6部山でまだ使えたが、粉塵が凄まじく街乗りでは良い温度まで使えないので、ENDLESS SSM PLUS (Super Street M-Sports
2022年10月29日 [パーツレビュー] Nishino Racingさん