#aFeのハッシュタグ
#aFe の記事
-
aFe Cold Air Intake System
【北】・・・ではなく【t】マークが誇らしいUSメーカーアドバンスフローエンジニアリング(afe)BOXタイプエアクリーナーです86.GR86と2世代に渡り愛用しとても性能が良かったのでGRカローラにも
2025年5月14日 [パーツレビュー] GR神ちゃんさん -
エアフィルターメンテナンス
afeコールドエアインテークこちらのエアフィルターは洗って何度も使える為、取付けから走行10000km超えたのでメンテナンスをしました
2025年5月5日 [整備手帳] GR神ちゃんさん -
aFe Cold Air Intake System Stage 2
購入した中古車に装着されていた物純正エアクリBOXは付属していなかったので、このまま使用する事になると思いますが、本当はエアクリーナーは純正BOX+フィルター交換くらいが使徒的には丁度良いのですが、恐
2025年2月24日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
aFe Dynamic Air Scoop
USメーカーアドバンスフローエンジニアリング(afe)のエアクリーナーCold Air Intake Systemオプション品Dynamic Air ScoopですGRガレージさいたま中央店でエアクリ
2024年9月28日 [パーツレビュー] GR神ちゃんさん -
【86 GR】afe Takeda Momentum Cold Air Intake System【
詳細は下記ブログをご覧ください。https://minamo-blog.com/afe-takeda/
2024年7月30日 [整備手帳] ~みなも~さん -
aFe FA24専用設計 Cold Air Intake System
GRガレージさいたま中央さんのデモカーにこれが装着されてて乗せてもらったらイチコロ!早めに発注したのですが為替の関係やらで数ヶ月待ちましてやっと入荷。今回は一年点検だったのでついでにディーラーさんで取
2024年6月16日 [パーツレビュー] winwinさん -
aFe FA24専用設計 Cold Air Intake System
【再レビュー】(2023/11/09)取付て時間が経ちましたので。取付てから明らかにエンジンが元気になりパワーアップを感じます。残念なのは余り室内に吸気音が入って来ない事、車自体の遮音性もありますがも
2024年5月16日 [パーツレビュー] winwinさん -
カツキワークス サーモガード
これからどんどんと気温も上昇する季節になって来るのでその前に熱対策を。専属メカニックwwのGRガレージさんやみん友さんのまっくろくまさんのお勧めで施工してみました。よく気温1度上がると約0.7馬力下が
2024年4月29日 [パーツレビュー] winwinさん -
aFe Cold Air Intake System
GRガレージさいたま中央店にブレーキパッドを交換しに行った際afeのインテークが入荷したという事で既にデモカーのGR86にも装着されてるのを見せていただきスタッフさんの体感などの説明を聞きました全域で
2024年4月2日 [パーツレビュー] GR神ちゃんさん -
aFe Cold Air Intake System Stage 2
取り付けはコツがいると思いますが、割と簡単です。エンジンのパワーは体感でも上がった気がします。スタートから3速の吹け上がりが良くなりました!吸気の音も変わりますよー!ただし、、値段が、、12万弱。。
2024年3月27日 [パーツレビュー] cyberくんさん -
エアエレメント交換(ドライタイプ)
アメリカから直接取り寄せたaFe の純正交換タイプのエアフィルターエレメントです。
2024年1月27日 [整備手帳] まよさーもんさん -
aFe リプレイスメントクリーナー(ドライタイプ)
aFe powerの純正交換ドライタイプのエアエレメントを本国発注で取り寄せました。まだ未装着です。タイプはPro Dry S で、オイルでメンテナンスが不要ですので、エアマスセンサーへのオイル飛びを
2024年1月13日 [パーツレビュー] まよさーもんさん -
aFe Power Momentum Dry FIlter クリーニング
車検も近いしノーマル戻しして外したインテークパイプの曲線美がセクシー❣️純正パイプは中間に消音機能が付いてるからなeマーク付きなのに4本出しマフラーと言うだけで測定される事があるから、吸気音さげて、排
2023年12月6日 [整備手帳] てんほうさん -
ADVANCED FLOW Engineering(AFE) takeda momentum COLD Air
アメリカからお取り寄せ。350ドルくらいでした。送料は75ドル。コールドインテークシステムとしては良心的な価格かと思います。あまり馴染みのないメーカーですが、それなりに実績はあるそうです。国内ではGR
2023年6月22日 [パーツレビュー] まっくろくまさん -
武田さんのエアエレメントの清掃( ̄▽ ̄)
ゴールデンウィークも走り回ったので年に一度のafeのエアクリーナー清掃をしました(・∀・)
2023年5月17日 [整備手帳] まおうアニキさん -
aFe Cold Air Intake System Stage 2
86.BRZ他SUBARU車はエンジンルームに熱が篭りやすいようで、剥き出しエアクリーナーを付けてもエンジンルーム内の熱気を吸ってパワーダウンしてしまう。以前はBLITZの剥き出しエアクリーナーをつけ
2023年3月17日 [パーツレビュー] K.86さん -
afeドライタイプ エアエレメント戻し
ドライタイプなので、洗浄もママレモンでオーケイ。乾燥後のオイル塗布メンテも要りません。なにより、エアマスセンサーに油分が飛んだりする心配がないのが長所です。
2023年2月9日 [整備手帳] まよさーもんさん -
afe ドライタイプ エアエレメントのお掃除
純正交換タイプのエアエレメントをお掃除です。たまーに、いつも車両を預けるカーデライトさんに、コンプレッサでエア吹いてホコリ飛ばしておいてください。とお願いしますが、今回はセルフで。コンプレッサがありま
2023年2月7日 [整備手帳] まよさーもんさん -
aFe ダイレクトエアクリーナー
MST–PERFORMANCEのエアクリーナーaFeがちょっと古くなったのと、サウンドの変化を期待して購入。結果、純正とはぜんぜん違う迫力の吸気音だけど、ほぼaFeとおなじ。加速だ伸びだなんてのはサッ
2022年11月28日 [パーツレビュー] まるっぽさん -
aFe Power Momentum GT Pro DRY S Cold Air Intake System
あ~買っちゃったよ(;´Д`)なんか吸気側変えた動画とか見てたら、あの音が欲しくて…買っちゃったよ(*´Д`)だっていい音してるんだもん...買っちゃうよそりゃ...というわけで、人間の欲望とは恐ろし
2022年9月12日 [パーツレビュー] おにょえさん