#GX71のハッシュタグ
#GX71 の記事
-
クラッチレリーズシリンダー交換
レリーズシリンダーからフルードが滲み出していたので交換する事にした
6時間前 [整備手帳] Johnny777さん
-
ウーファーボックス組み直し2
一発じゃ物足りないので12インチ2発仕様にする事にした
6時間前 [整備手帳] Johnny777さん
-
センダゲージ交換
先日点検したセンダゲージですが、画像の通り哀れな状態で、少なくとも半分付近より下側は全く表示されない状態にありました。こうなったら、断線してしまったワイヤーハーネスを巻き直して再生するか、新たに新品を
13時間前 [整備手帳] カゲカロさん
-
GX71とFL1
GX71とはもちろん、80年代ハイソカーブームの中心で燦然と輝いていた、マークII3兄弟のことです。と言っても、私はGX71に乗ったことはなく、当時はどこへ行っても見かけたので、できれば違うクルマに乗
2025年10月28日 [ブログ] Lorryさん -
初見♪ジムニーノマド!&今日の捕獲
しかし連日溶けますナ~、8月も終わるっちゅうにどないなってんねん(-_-;)昼間なんてクルマ乗ってても日差しにA/C負けてるしで適わんわ…日中、A/C最強にしても全然寒くない、さすがに夕方になると弱め
2025年8月28日 [ブログ] 元Gureさん
-
今夜はツルんで街に出よう!
『GX71』この響きだけで良き時代が甦る。高嶺の花だったが、乗っている仲間はいたな。クレスタが好きだったし、今でも乗ってみたい。そして、もう1台の車は・・・。ソアラと同じ5Mを搭載したカッコYOSAG
2025年8月23日 [ブログ] JinRokuさん
-
夏のローレル
ブログを更新しました!ご面倒ですが下記のURLからブログをご選択の上ご覧下さい。
2025年8月2日 [ブログ] ぜん@c32ローレルさん
-
赤いC32ローレル20周年
ブログを更新しました!ご面倒ですが下記のURLからブログをご選択の上ご覧下さい。
2025年7月21日 [ブログ] ぜん@c32ローレルさん
-
2025クラシックカーフェスタin尾張旭
ブログを更新しました!ご面倒ですが下記のURLからブログをご選択の上ご覧下さい。
2025年5月18日 [ブログ] ぜん@c32ローレルさん
-
力は秘めると深くなる。
どうも(*'▽')今回は「DOHC」をお題にリクエスト頂きましたカタログのアップになります♪いや~やっぱりイイですよね!!この分かりやすい高級感や、アダルトな雰囲気が人気の秘訣でしょう(*'▽')って
2025年5月12日 [ブログ] チョーレルさん -
Cars&Coffee in オートプラネット名古屋(第98回)
ブログを更新しました!ご面倒ですが下記のURLからブログをご選択の上ご覧下さい。
2025年5月11日 [ブログ] ぜん@c32ローレルさん
-
親父とトヨタ博物館へ
ブログを更新しました!ご面倒ですが下記のURLからブログをご選択の上ご覧下さい。
2025年4月29日 [ブログ] ぜん@c32ローレルさん
-
ドアミラーのミラーがグラグラに X70系ドアミラー分解の作法
X70系の純正ドアミラーはmurakami製とIHI製の2種類がありまして、ガワも含めて互換性はほとんどありません。今回作業するのはムラカミ製のほうです。というかIHI製のほうは触ったことがないんです
2025年3月29日 [整備手帳] dudlyさん
-
フジミの71クレスタ完成!!
フジミの71クレスタが完成しました。ボディカラーはイメージカラーの「パールシルエットトーニング」にし…ホイールはスーパーボルクにしました(キットに付属のはロンシャンXR-4)。でもこのキット、ボディの
2025年3月16日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん
-
フジミGX71クレスタGTツインターボ
箱絵
2025年3月16日 [フォトギャラリー] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん
-
SX70マークII クラッチレリーズシリンダー&ホース交換
クラッチフルードが減っていたので確認したら、レリーズシリンダーから漏れていました。
2025年3月3日 [整備手帳] たかずきさん
-
コンディションチェック
ブログを更新しました!ご面倒ですが下記のURLからブログをご選択の上ご覧下さい。
2025年2月24日 [ブログ] ぜん@c32ローレルさん
-
秒読み段階?
一昨日ですが、離れて暮らしている娘に会ってきました。自動車学校で、仮免許の試験で実技試験が受かったという事で、どんな様子か見てきたのです。娘の口から、「半クラが~」とか、「シフトのタイミングが~」と言
2025年2月18日 [ブログ] カゲカロさん -
ウーファーボックス組み直し
今まで載せてたカロッツェリアのウーファーが寿命を迎えたので暫定的に以前作ったウーファーボックスを載せていたが、音圧がショボいので作る事にした。カロッツェリアのウーファーボックスは使用できそうなパーツを
2025年2月10日 [整備手帳] Johnny777さん
-
2025年1月近況
ブログを更新しました!ご面倒ですが下記のURLからブログをご選択の上ご覧下さい。
2025年2月2日 [ブログ] ぜん@c32ローレルさん

