• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dudlyの愛車 [トヨタ マークIIワゴン]

整備手帳

作業日:2023年8月20日

ドアミラーのミラーがグラグラに X70系ドアミラー分解の作法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
X70系の純正ドアミラーはmurakami製とIHI製の2種類がありまして、ガワも含めて互換性はほとんどありません。今回作業するのはムラカミ製のほうです。というかIHI製のほうは触ったことがないんですよ。
なお、電動格納機能がついてると7線,無いと3線です。
2
底にネジ穴があるのがMURAKAMI製。無いのがIHI製。

ネジを抜いてからミラーを上にスライドさせるとミラーが簡単に外せます。力は要りません。

IHI製はミラーを一番下向きにして、上に押し上げるようにスライドさせてツメを外すと聞いたことがありますが、触ったことがありません。
3
グラグラの原因はツメ割れ。両方とも割れてました。片方はツメが紛失してます。
4
予備のミラーが3セットありましたが、すべてツメ割れしていたので状態の良いものを補修します
5
足付け、脱脂、ミッチャクロンは必須です。

セメダインXと石膏ボード用のグラスファイバーメッシュで補修していきます。

プラリペアも含め、ほとんどの接着剤が利きませんのでナイロン製?だと思います。
6
こんな感じでグラスファイバーをセメダインX(乾燥後も柔らかいタイプ)で固めます。
7
そして取り付け。

これで5年ぐらいは持つかと思います。

今回壊れたのは、以前接着剤付きのアルミテープでツメを固めていたものでしたが、5年ぐらいは持ちました。
8
良きX70ライフを!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドステップ

難易度:

純正塗装

難易度:

梅雨?

難易度:

10年経って鳴き始めた補機ベルト交換するよ

難易度:

オイル交換119847km

難易度:

覚書

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックシャトル A/Cコンプレッサーのコイル巻き巻き https://minkara.carview.co.jp/userid/2507764/car/3459103/7973440/note.aspx
何シテル?   10/15 20:02
都内で養蜂しています。 ワンダーシビック・シャトルのレストア/修理を記録しておこうとyoutube始めました。 https://www.youtube.co...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マーク2ワゴンのショック(純正~ショート)選択肢/リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/17 04:11:09
旧車セリカ純正のパウダーコート&ダイヤモンドカットによるリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 07:29:00

愛車一覧

トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
Driving a TOYOTA MARK_II_WAGON since New. 新 ...
ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
55i・1983年式AK パワステ無し三速ATです 修理に時間がかかるためナンバー切りま ...
ホンダ CD50 ホンダ CD50
新車から乗っています。 通学用に買ってからちょうど30年、最近またいじるようになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation