#RS-Gのハッシュタグ
#RS-G の記事
-
RECARO RSS ASM LIMITED(Regular)
本日ASM横浜さんにて「RSS ASM LIMITED(Regular)」購入&取付させて頂きました♪今まで使用していたフルバケもASMさんの「RS-G ASM LIMITED Ruby」。こちらは前
2025年7月22日 [パーツレビュー] Vちゃんぐさん -
レカロRS-G取付け
色々調べていたらGR86の場合、シートベルトアンカーが純正流用すると短いため付けにくいという情報が…。ヤリス用をGet!しかしカプラーが合わず、車両側カプラーに配線直差しして、途中に2極カプラー挟んで
2025年7月21日 [整備手帳] しろくろ@さん -
和気産業 チップクッション WTH-25
ZN6の時に使っていた……ASMのレカロのフルバケRS-G……今は息子のZC33Sスイフトスポーツに付いていますが、座面と背面のスポンジがヘタっていて社外品を買うにも良いお値段( ̄▽ ̄;)とりあえず、
2025年7月6日 [パーツレビュー] hayasaya@zn8さん -
RECARO RS-G Super Stark NU
運転が超楽しくなりました。助手席にも入れちゃったので、横でも楽しんでいただけますよ~(^^)/wRS-G廃番のため、安いうちに中古を購入。500脚限定の内の2脚です。2015~2016年モデルで10年
2025年6月28日 [パーツレビュー] はるくまぽんさん -
RECARO RS-G Super Stark NU
レガシィ↓WRX STI↓GRカローラ10年以上使っているRECAROのRS-Gです。納車2日目で交換。お友達のばたぁくんに作業依頼し、ほとんどやってもらいました。笑ばたぁくんありがとうー!やっぱりフ
2025年6月21日 [パーツレビュー] たーーー坊さん -
RECARO RSSとRS-G
今現在、RS-Gを使用していてシートの剛性不足を感じていて結構不満。特にFSWの100R、セクター3全体的にのコーナリングスピードにシートの剛性がついてこれない。ストリートでも…何処とは言わないが…ヨ
2025年6月7日 [ブログ] Nori@2ndさん -
pro shop J's工房 RECARO RS-G フルバケットシート サイドハーフプロテクター<L>(左)
RS-GS導入に伴い購入。
2025年6月7日 [パーツレビュー] ふむんさん -
ASM / AUTOBACS ASM RS-G ASM LIMITED Ruby
色:ブラック素材:ウルトラスエード+ウルトラスエードパンチング+グラスメッシュ念願のフルバケ導入しました!ずっと前からRS-Gが欲しかったんですが、3月に生産終了になってしまった為、ほぼ諦めてたのです
2025年6月7日 [パーツレビュー] 京(きょう)さん -
RECARO RS-G ASM IS-11 GK SBR
オートバックスのセールで購入FD2にはBRIDEだろ…って気がしなくもないですが生地の質感やサイズ感はやっぱりRS-Gが🙆RS-G ASM IS-11 GK SBRというやつらしいです(へー)FD2
2025年5月27日 [パーツレビュー] かっきー(civicycler)さん -
ASM / AUTOBACS ASM RS-G ASM
僕の巨大すぎる肩幅に対応する素晴らしいフルバケです。でもほんとはロードスター用にはTS-Gが欲しかった…中古購入なので詳しいことは分からないんですが、ASM IS-11のようです(GK SBRではない
2025年5月27日 [パーツレビュー] かっきー(civicycler)さん -
RECARO RS-G
先月、運転席側のシートをレカロSR-SからRS-Gに交換しましたが、今回助手席側も同じRS-Gに交換することにしました。取り付けを行ったのは「RS-G GK カムイ+グラスメッシュ(ブラックxブラック
2025年5月26日 [パーツレビュー] Graphite Oneさん -
2025年3月2日 撮影スポットでの撮影(BBS RG-R/RECARO SR-S取り付け後)
①
2025年5月26日 [フォトギャラリー] Graphite Oneさん -
RECARO RS-G
普段使いの上での快適性やスポーツ走行時の使い勝手向上を目的としてType S純正シートからレカロのセミバケ「SR-S」に交換したばかりでしたが、今回フルバケのRS-Gに交換することにしました。座り心地
2025年5月25日 [パーツレビュー] Graphite Oneさん -
RECARO サイドプロテクター
レカロのセミバケSR-Sから、人生初のフルバケ、レカロRS-Gに入れ替えました。覚悟はしていましたが、柔軟性とスリムさを失った今の身体には乗り降りが結構厳しいため、先人の皆様のアドバイスに従ってシート
2025年5月25日 [パーツレビュー] Graphite Oneさん -
親方印 RECARO RS-G用シートベルトガイド(助手席用)
運転席用のレカロRS-Gに取り付けていた親方印のRS-G用シートベルトガイドを助手席用にも導入しました。親方印のシートベルトガイドはヤフオクでも定番の人気製品で、今回選んだのは最も標準的な黒パンチング
2025年5月25日 [パーツレビュー] Graphite Oneさん -
親方印 RECARO RS-G用シートベルトガイド
S2000のシートをレカロのセミバケSR-SからフルバケのRS-Gに交換したのに合わせて購入しました。親方印のシートベルトガイドはヤフオクでも定番の人気製品で、今回選んだのは最も標準的な黒パンチングレ
2025年5月25日 [パーツレビュー] Graphite Oneさん -
RECARO オフセットサイドアダプターセット
ノーマルサイドアダプター固定の少しネジレた運転姿勢が意外に腰に負担なので、オフセットサイドアダプターに交換しました。事前情報通りRECAROロゴと3D形状が省略されていてノーマルに比べて見た目が少しチ
2025年5月23日 [パーツレビュー] 風のノリックさん -
RECARO サイドアダプターセット
RECAROフルバケットシートRS,TS用ノーマルのサイドアダプターです。前後左右が無くて2つとも同じ形状で、シートはシートレール左右方向の中央に固定されます。シートを固定する穴が開けられた前後突起の
2025年5月23日 [パーツレビュー] 風のノリックさん -
RECARO RS-G GK
運転席には「RECARO RS-G GK(RED×BLACK)」を取り付けました。後継モデルのRECARO RSSが2025年に登場しましたが、ストリートユースもOKで、あらゆるシーンにおける優れたホ
2025年5月20日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BONFORM JADE SEATBELT GUIDE for RECARO JSG-003
シートに座ってるときのガイド位置的にはバッチリなので、シートベルトでの擦れは軽減出来そうです。車から降りるときシートを後ろに下げると、画像のようにショルダーベルトが下に引っ張られる感じになります。次に
2025年5月19日 [パーツレビュー] 風のノリックさん