#RS-Gのハッシュタグ
#RS-G の記事
-
RECARO RS-G GK
車人生初のフルバケット。以前レカロシートは購入した事はあります。機種名は失念しましたが、リクライニングができる機種でした。八王子のジェットセットさんに程度の良い中古があったので、衝動的に購入しました。
2025年10月8日 [パーツレビュー] Super Dukeさん -
ASM / AUTOBACS ASM バックレストカバー ASM LIMITED2
モータースポーツシェルTS/RSシリーズ専用の背面カバーです。シートがASMモデルなので、シートカバーもASMのロゴが入ったものにしました。ASMのロゴの下にRECAROのロゴも刺繍されているのですが
2025年10月4日 [パーツレビュー] strawさん -
実際に座って体感してみるのがいいみたい。ストリートでも快適なフルバケ、“RECARO RSS”の“ラージシェル”が入荷し“レギュラーシェル”と並べて展示。じっくり座り比べができます。
SR-Sとも比べてみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RECAROのフルバケットシート“RECARO RSS”についてコクピット荒井のレポートでご紹介しま
2025年9月20日 [ブログ] cockpitさん -
RECARO RS-G Super Stark NU
レガシィ↓WRX STI↓GRカローラ10年以上使っているRECAROのRS-Gです。納車2日目で交換。お友達のばたぁくんに作業依頼し、ほとんどやってもらいました。笑ばたぁくんありがとうー!やっぱりフ
2025年9月14日 [パーツレビュー] たーーー坊さん -
RECARO RS-G
【見た目】5/5【乗り心地】5/5【乗降性】1/5約半年間使用しています。初めて乗った時に感じたのは、「体全体がシートの形に沿って固定されるので体が痛くなりそう」でしたが、結果は全くの逆でした。シート
2025年9月7日 [パーツレビュー] DEENの人さん -
ASM / AUTOBACS ASM RS-G ASM LIMITED Ruby
前車S2000からの引継ぎ品です。もう既に4年使用していたので、身体に合っています。色合い的にも、悪くはないと思います。シートの角度が少しキツいので、角度だけは今度調整しようと思います。
2025年9月1日 [パーツレビュー] ゆごあさん -
真っ赤な純正シートを取り外して、シックなアルカンターラ表皮が上質感を漂わせるフルバケットシート、“RECARO RS-G ALCANTARA”を装着。高性能を楽しみ尽くすためのチョイスです。
やっぱりフルバケがよく似合うクルマだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、シビックタイプR FL5のシート交換についてコクピット川越のレポートでご紹介します
2025年8月29日 [ブログ] cockpitさん -
RECARO サイドアダプターセット
SP-G/AやTS-G、RS-G対応のレカロ純正サイドアダプター。t=3.2mmの鉄製なので、873.5g(^-^;全長は375mm。立体形状で剛性がありそうなので、昔のようにジュラルミン製だったなら
2025年8月25日 [パーツレビュー] 神父村さん -
不明(キャロッセ?) サイドアダプター
30年程前によく見かけた、メーカ不明(確かキャロッセ=クスコだったような…)のサイドステー。t=4mmのアルミ製で、658.5g、全長360mm。レール側に無駄になる面積がああるので、レールに合わせて
2025年8月25日 [パーツレビュー] 神父村さん -
不明 サイドアダプター
30年程前によく見かけた、メーカ不明のサイドステー。t=4mmのアルミ製で、526g、全長375mm。当時のベースレールに合わせて両端は内側にとび出ているものの、中央はエグッているので比較的軽量。切除
2025年8月25日 [パーツレビュー] 神父村さん -
CORBEAU サイドアダプター
CORBEAUのアルミ製サイドステー。S6のレールレス仕様に使いたく、長めの物を物色して数年前に入手。全長が408mmある事よりも、肉厚が6mmもあるので重量785.5g。鉄製と変わらん(^^;上手く
2025年8月25日 [パーツレビュー] 神父村さん -
フルバケ取り付け
RECARO RS-Gを取り付けました。中古で死蔵していたものを引っ張り出してきて搭載。RECARO正規品シートレールの某オクで調達しました。
2025年8月20日 [整備手帳] a.katzeさん -
やる気入荷w
メッチャ前の…事ですがwシートをSP-GからRS-Gに変更しました。SP-Gの座り心地が好きで、色々と探してみましたが、ど~にもこ~にもブルーのSP-Gが出てこない。一度見かけましたが、SP-GⅡだっ
2025年8月15日 [ブログ] クマ吉さん -
あーるえすじ~
よくぞここまで…SP-Gは本当に良いシートでした。ずっと使い続けたかったけど、表皮がボロボロになり、中のスポンジも出続けるようになっちゃいました。
2025年8月15日 [整備手帳] クマ吉さん -
RECARO RS-G
SP-Gからの乗り換え。中の青色は写真よりも暗いですよね…もう少し明るいと良かったんですが。座り心地は流石RECARO‼腰に優しいですw
2025年8月15日 [パーツレビュー] クマ吉さん -
RECARO RS-G GK
前車M2から移植しましたローポジションより視界優先なので、座面のウレタンのところにフェルトを5枚ほど追加して非ローポジ化しましたショルダーパッドと横モモパッド仕込み済み(右だけ)ホールド性はBRIDE
2025年8月12日 [パーツレビュー] すっぴんさん -
シートレール交換(カワイ製作所→レカロ 純正)
カワイ製作所 シートレール(T130R) + レカロ サイドアダプター + レカロ フルバケ RS-Gこの組み合わせだとシートレールとサイドアダプターの間にスペーサーを2枚挟まないと取付けできません
2025年8月9日 [整備手帳] しろくろ@さん -
RECARO RCS
運転席、助手席の両方揃えてだと選択肢がほとんどないビートさん。RECARO信者なのでこちら一択となりました。青色もチョイスできるし😁先日の真夏のツーリングでお披露目したかったのですが、色々あって本日
2025年8月9日 [パーツレビュー] たっすんさん -
RECARO RSS ASM LIMITED(Regular)
本日ASM横浜さんにて「RSS ASM LIMITED(Regular)」購入&取付させて頂きました♪今まで使用していたフルバケもASMさんの「RS-G ASM LIMITED Ruby」。こちらは前
2025年7月22日 [パーツレビュー] Vちゃんぐさん -
レカロRS-G取付け
色々調べていたらGR86の場合、シートベルトアンカーが純正流用すると短いため付けにくいという情報が…。ヤリス用をGet!しかしカプラーが合わず、車両側カプラーに配線直差しして、途中に2極カプラー挟んで
2025年7月21日 [整備手帳] しろくろ@さん