#イグニッションのハッシュタグ
#イグニッション の記事
-
T.M.WORKS Ignite IVS 取付
Ignite IVSを装着することで、スーパーGTで採用された点火強化ロジックを、市販車用に導入する!(採用されてたのはalpha 16vだけど)
2025年7月26日 [整備手帳] のんターボさん -
セル vs 始動回数
備忘録:233,963kmよくがんばりました💮と同時に耐久性の実証もセルモーターは距離というより、本当に何度も何回、回ったのだろうこれがなければ走り出せない要の部品の一つ三菱純正品番:1810A06
2025年7月18日 [整備手帳] style_plusさん -
その他 イグニッションキー
エントリー&ドライブシステムのイグニッションキーをカラータイプに変えました。あまり見えない所ですが、スタート時に少しテンションが上がります。内装を赤系で統一していますので、ガーズレッドを選択。
2025年6月21日 [パーツレビュー] けんさま2さん -
(。・ω・。)ゞ
てな訳で、前回は、セリカのエンジンハーネスを室内に引き込みしてるお話しだったんですが~、今回もその続きです。(。・ω・。)ゞシート外した助手席に寝転がって足元に頭突っ込んで、上から押し込んで来たハーネ
2025年5月6日 [ブログ] Ash-ra君さん -
イグニッション スイッチ カバーの取り付け
中国の淘宝で購入して持って帰って来たイグニッション スイッチ カバーを取り付けます。
2025年3月30日 [整備手帳] ぼんびさん -
不明 イグニッションキーベゼル
コマンダーに続き、ミニにも取り付け。----------------------追記----------------------狙い通り夜間の存在感が増して便利に。が、追加製作したキーのメインシャフト
2024年11月28日 [パーツレビュー] S_XH57さん -
シェアスタイル ランドクルーザー 250系 オプションカプラー
面倒で時間のかかる配線作業を簡単にするオプションカプラー。ドライブレコーダーやフットランプなど、電装品の電源を簡単に取り出せます。取付は空きカプラーにカプラーオンしてあとはギボシ端子をつなぐだけ!便利
2024年11月22日 [パーツレビュー] 株式会社シェアスタイルさん -
シェアスタイル ヴェルファイア 40系 オプションカプラー
面倒で時間のかかる配線作業を簡単にするオプションカプラー。ドライブレコーダーやフットランプなど、電装品の電源を簡単に取り出せます。取付は空きカプラーにカプラーオンしてあとはギボシ端子をつなぐだけ!便利
2024年10月21日 [パーツレビュー] 株式会社シェアスタイルさん -
CUSCO ダイレクトイグニッションコイル
以前の点火系トラブルから G16E-GTSエンジンって、タフな割に点火系にはそれほど余力がないかな。と感じていました。※パーツレビュー:mature ハイスパークイグニッションコイル:を参照交換したパ
2024年10月5日 [パーツレビュー] -masato-さん -
乗らなさすぎも駄目みたいですね
午前に姫様を駅に送りがてら、おっきい子で義妹家族と花見に行こうと話がまとまりました。準備の為エンジンを掛けようとキーを回すと、いつもとなんか違う感じでもエンジンスタート!?暫くエンジン様が悩んだようで
2024年9月1日 [ブログ] とっちぃ?さん -
アイシン イグニッションコイル
届いた瞬間に撮影する人wれヴューは寝て待てwアイシスにはアイシンな敢えてれヴューされていないパーツでかつ信頼がおける製品探して装着する人wアクセル踏んでも加速があれなんで交換スッぞっと【交換後実証でき
2024年8月26日 [パーツレビュー] ☆クンタ☆さん -
ヤマハ(純正) 2kr
このジールはfzr 250 2krにエンジン載せ替えしてありますので、イグニッションシステムも2kr用に変更しました。おそらく抵抗値がジールと一緒なので意味ないと思いますが、先日の片肺の解消の一貫作業
2024年8月13日 [パーツレビュー] B.SENNAさん -
シェアスタイル 電源オプションカプラー
納車前ですが、ドライブレコーダー、スピードレーダー、カーテシランプ、USB電源等に使用する予定で購入しました。たくさんつけると配線がごちゃごちゃになりそうです。車内用のカプラーもセットなので、デイライ
2024年8月8日 [パーツレビュー] sorazoさん -
💖リアルカーボンファイバー💕インテリアトリムカバー💕取り付け〜💖
何と呼べば良いのか分かりませんが、恐らくイグニッションキーを差すであろう箇所の名残り🤔のメクラカバーにリアルカーボンファイバーのステッカーを貼り貼りしました〜❣️超綺麗で私好みの赤です❤️絶対に他人
2024年7月11日 [整備手帳] ひでっち555さん -
シガー電源オフまでの時間を測ってみた
しょうもない投稿で申し訳ございません💧ウチのクルマ、シガー電源にかなり依存しているので、エンジンオフ後、電源がいつ落ちるのか、バッテリーの負担が気になっています。色々情報があり、10分から15分位の
2024年6月12日 [ブログ] ぬをーさん -
配線箇所をチェック✅してみた😃
エンジンスターターの取り付けにあたり🤔事前に配線をチェック✅してみました😃参考になれば幸いです♪
2024年5月26日 [整備手帳] あぶチャン大魔王さん -
OKADA PROJECTS プラズマダイレクト
①マルチスパークと電流増大による→燃焼速度向上・完全燃焼化による→カーボン蓄積低減(ノッキング減)・燃費向上・パワーアップ・トルクアップという理屈の強さ・綺麗さが我が琴線に触れたため②大阪は堺の有名店
2024年5月23日 [パーツレビュー] K.J.Oさん -
イグニッションコイル交換
ボルト1本外してエアクリーナーをズラしてNGKのコイルに交換しました。別に問題があった訳ではありませんが。乗った感じも特別な変化は感じませんでした。
2024年4月13日 [整備手帳] Kazuyatさん -
ヒューズ交換 アーモンド効果でなくプラシーボ効果
イグニッションが15 アクセサリーが7.5この二つを仕込んでおいた新しいヒューズに交換しました。バッテリーはマイナスを外して行いました。交換後の走行は、またまたプラシーボを感じました😆
2024年3月30日 [整備手帳] けいとらっくさん -
イグニッション系サブコン
今週のYahooショッピング キャンペーンを待って取り敢えず買っておきました✌️来月の帰国に合わせて装着予定😏もともと燃調ミニコン装着してるので、別売り(これも同時購入)の連動ハーネスを用い、段階的
2024年3月17日 [ブログ] 毛毛さん